大空ゆうひの検索結果、合計574956(0.000937秒かかります)。

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 松尾スズキ脚本だからなのか、小田切さんの口調がそうなのか、ゆる〜い雰囲気の映画になってました。 「もう可哀想としか言えないよ」ていう台詞がゆる〜く突き刺さる。 大泉洋さんのドラマ版も観たいなぁ。

Ihsnokxmpgsのレビュー:トラペジウム

1 month ago
ネタバレ! クリックして本文を読む アイドルになる為の群像劇。東ゆうが、アイドルになるためチームメイトを捜して東西南北(仮)を結成…解散…ゆうがアイドルとして再チャレンジする物語。ゆうの性格がキツ過ぎて、感情移入しにくかったです!しかし、キャラクターが可愛くてよかったです。

lcqksxのレビュー:赤ひげ

3 years ago
思ってたより退屈でした。 赤ひげ先生はかっこいい。 地廻りをボコボコにしたあとの、赤ひげ先生のセリフは笑えた。 「うん。これはひどいこんな乱暴はよくない」「医者ともあろうものがこういうことをしてはいけない」

Srerapiimvelのレビュー:ジャイアンツ

3 years ago
午前十時の映画祭にて。 こういう一代記ものは好きだけど、3時間半は長いっすね。 3時間を超えるような長い映画は休憩があるのが普通だが、それもない。 昔の映画だから進行がゆっくりなのかと思ったら意外にテンポが良くて、トイレ行ったら話がわからなくなりそうで、後半はひたすら尿意との戦い…(汗)

pifiurのレビュー:上海の伯爵夫人

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 日中戦争前の上海 盲目になってしまった外交官ジャクソンを レイフ・ファインズが好演している 外交官らしく 自分の店の構想を、綿密に描き実現させてゆく… その シナリオ作りに 一役買う、謎の日本人松田を 真田広之が演じている そして その店の女主人として、悲運の亡命ロシア 伯爵夫人ソフィア(ナターシャ・リチャードソン)を ...
2 years ago
ちょくちょく面白かった。 たまにはこうゆう映画も悪くない
2 years ago
こうゆう本当にありそうな物事を扱って、描かれているのがとても良かった。

fgfmqgkのレビュー:イカとクジラ

3 years ago
ほっこり、というよりねっとり。 ひとりひとりが、貪欲に生きてます。
3 years ago
美空ひばりの名曲が流れるなかで文太の後ろ姿がかっこいい。 これに尽きます。 中山仁と共演というのも当時は目玉だったのだろうか。 すごい二枚目で都会的な中山仁もひと目みておいて損はない。 峰岸徹や倍賞美津子もかっこいいので是非。 中身はふつうのヤクザ映画。

ifwidmのレビュー:ゆらり

2 years ago
家族とは何か、親とは何か、 懐かしいような優しい気持ちになれる素敵な映画でした。 ほろりと感動して、もう一度観たくなりました。 作品全体の空気感がオススメです。 大切な人と一緒にぜひ観てみてください。

Aehreectonrhのレビュー:大怪獣ガメラ

3 years ago
北極海で核爆発があり、全長60mのガメラが登場する。 どうせ亀なんだからひっくり返してしまえば、なんて思っていると空を飛んでしまう。 こんなロケットがあるわけないと思うが、米ソ協力なので・・・。

dbnjfoのレビュー:レベッカ(1940)

3 years ago
好きな女優さん(GG出演)がこちらの映画が好きとの事で見ました。 夢のある話から、夢のような話で、 最後の方はそうゆうことなのかとゆう意外な展開でした。 少し怖いのですが、ヒッチコックさん好きなので。
2 years ago
最近の映画は やれ伏線がどうの やれどんでん返しがどうの やれストーリーに矛盾は無いかだの やれ作画が良いだの悪いだの やれキャストが合ってるかだの… そうゆうのも否定はしないんだけど、 この映画見てたら 細かいトコはどうでも良くなって 「あぁ、自分はこの作品を好きだ。だから楽しんでいる」って想いをひしひしと感じる。 これが天衣無縫の極みか。 …とかバカ...
3 years ago
このような作品が以後40年も撮れぬのは、 我が国に長谷川和彦に比肩する脚本家や監督が不在ゆえでなく、 沢田研二的なスターが不在ゆえだろうと思う。 想えば異様なスターであった。 例えばキムタクでは無理だろう、ということ。
3 years ago
アン・ハサウェイがまだ今ほど有名ではなかったときの作品〜 いや、でも美しいですね〜〜 この話はいわゆるシンデレラサクセスストーリーの王道といったとこでしょうか。ひょんなことで王室に入ることになった地味な高校生が紆余曲折を経て素晴らしいプリンセスになるお話です。私はこーゆー明るい話が大好きです。おばあちゃんとの対立とかもあったら面白いなあと思ったけど、でも友達...

iqbltqのレビュー:火の鳥 ヤマト編

3 years ago
カジカがとてもカッコいい。鶴ひろみさんこういう役すごい合う。 悲恋の物語。
2 years ago
ねばぎば~(歌ってるの赤井さんかな!?)熱い歌謡ロックを背に、おっさん二匹が大暴れ! 主演は浪速のロッキー・赤井英和さん、ひとくずの上西雄大さん(上西さんは監督、脚本、プロデュースも!) ひとくずはシネマロサで見たんですけど、ねばぎばは新宿のK\'s cinemaで。 本当は8月15日に行きたかった!(上西さんはじめ、出演されてる俳優さんたちに会えた!...

popryaのレビュー:害虫

3 years ago
この時の宮﨑あおいと蒼井ゆう絶頂期。 りょうの壊れぷりが怖かった。
3 years ago
総合60点 ( ストーリー:55点|キャスト:65点|演出:60点|ビジュアル:70点|音楽:70点 ) イーストウッドは旦那をおいて女とは簡単に打ち解けあうし、銃が大好きな山奥の危ない団体とは至近距離でもちっとも銃弾の当たらない銃撃戦をしながらの車で追いかけっこをするしで、何かとゆるゆるの話。でもこういう団体の人達ってアメリカにはほんとにいるらしいから、...

zznazoのレビュー:風の電話

3 years ago
素晴らしい作品だと思う。一つ惜しいのは、モトーラ世理奈さん演じるヒロインが、呉線の駅で「あえて自宅最寄駅とは反対方向ゆき(「糸崎」と読めた)の電車に乗った」ことが、地元の方or旅好きにしかたぶん分からないこと。ヒロインはすっと電車に乗ったのではなく、躊躇しながら発車間際に乗ったことで、東(大槌の方向)へ向かおうということを示そうとしたのだろうが、この場面はヒ...