マリオ・プーゾの検索結果、合計34(0.001494秒かかります)。

gfqchxのレビュー:白夜(1957)

3 years ago
霧のかかったモノクローム映像。毎晩毎晩男を待ち続ける少女。1年経って気が変わらなかったら、そのときは結婚しようと言い残して下宿人は去っていったのだ。 渋い中年男のイメージがあるマストロヤンニもこの物語では頼りなさを発揮していた。待っている男がいるのか・・・しかし彼はほのかな愛を抱き、ナタリアを優しく見守る。 手紙を渡してくれと頼まれたマリオ。下宿人が帰っ...
3 years ago
所謂「マカロニ・ウエスタン」。つまりテーマは「復讐」か「犯罪」。 お話はストレート。銀行の金を横領したとの濡れ衣を着せられ街の住民にリンチされ殺された兄の無罪を晴らす為に戻ってきたハッド(ジョニー・アリディ)の孤独な追跡と彼の行動を阻む保安官(ガストーネ・モスキン)、更にマカロニウエスタンで頻繁に登場するメキシコ系の悪党ディアブロ(マリオ・アドルフ)が絡んで...

Brpgisoontのレビュー:バッドアス!

3 years ago
息子マリオにあんなことまでさせて・・・と、よく考えてみると、現監督=主演男優(マリオ・ヴァン・ピープルズ)がさせられたことだったのか! 映画製作のドキュメンタリー風なドラマは何本か観たことあるけど、これだけ熱くなれるモノはなかったかもしれない。実際に公開された『スウィート・スウィートバック』はもちろん未見ですが、ストーリーなどの内容なんてどうだっていい!作...
9 months ago
日本が生み出した世界的人気ゲーム「スーパーマリオブラザーズ」をハリウッドで映画化した1993年の作品。 この年は「ジュラシック・パーク」の大ヒットで空前の恐竜ブーム。本作にも恐竜ネタが絡み、邦画でも安達祐実主演の「REX 恐竜物語」が公開された。いやはや懐かしい…。少しノスタルジーに浸りたいくらい(笑) さて、世界中で知名度のある人気作をあのハリウッドが実...

ouitaheのレビュー:血みどろの入江

3 years ago
マリオ・バーヴァ監督初体験。 後々のスラッシャー映画に影響を与えたとされる作品を観ておきたくて、お勉強的なテンションで鑑賞。 入江の所有権を巡って色々な思惑が絡んだ結果、大量の死体が発生するストーリー。 誰が誰で何をしたいのかたまに混乱したけれど、人の欲望の力は強いなと改めて実感できる。 ありがちな殺人鬼モノではなく色んな人が色んな人を殺していく、恐怖は無...
3 years ago
美味しそうな料理が次々登場し、邦題の「幸せレシピ」のとおり、とても幸福感のある映像でした。 ただ、マリオとマーサの味見のシーン。あざとくてわざとらしすぎてちょっと吹き出してしまいました。ちょっと狙い過ぎですよと言いたくなります。 あと、登場人物の「こう思ったからこう行動した」という行動までの描写が、最後のほうになるとちょっとだけ雑になったような気がします。 ...
6 months ago
息子が3歳のころからどハマリしていたパウパト。おととし?の『パウ・パトロール ザ・ムービー』で映画館デビューしました。今は年長さんになりポケモンやマリオが好きでパウパトからは離れぎみでしたが、映画があると教えたら観たいということで劇場へ。 おととしの映画では私、息子と毎日一緒にエンドレスパウパトしていたこともあり、スクリーンにパウパトのメンバーが映し出されあ...
3 years ago
映画評価:40点 大昔に一度見た気がしていましたが、 実際全く覚えていないので初見の感想となります 流石はディズニー作品!! 凄すぎるの一言です。 60年前の映画とは思えない程のクオリティと 表現力に感動しました! 次に考察になりますが、 この眠れる森の美女に登場する『マレフィセント』って、ヴィランズの人気&知名度で1位か2位と言えるくらいの人気悪役...
1 year ago
まず、TOHOの+900円の加算料金は、興行妨害になってると思います。 家族連れで行けば、たとえ1200円の日に行ってもIMAX3Dの加算料金だけで数千円。子供から大人までが安心して楽しめる、ハイクオリティでとても楽しいアニメ映画にも関わらず、子供が多ければ多いほど苦しむ料金設定です。 既に人気を獲得してるディズニー映画ならともかく、子供向けで、しかも初のア...

fvboesのレビュー:ぶあいそうな手紙

3 years ago
舞台はブラジル南部の都市ポルトアレグレ。ウルグアイからこの街にやってきて46年になる78歳のエルネストは妻に先立たれた独居老人。時折訪ねてくる息子ラミロにアパートを処分してサンパウロに移らないかと薦められているが住み慣れたアパートを手放す気になれない。ある日エルネストはアルゼンチン出身の隣人ハビエルからウルグアイから1通の手紙が届いていることを知らされる。差...
2 years ago
これはサム◯ン電子のことかなー?って思ったら、全く関係なかったです。(笑)似てるだけでした名前。でも、出来事は事実をベースにしているってことですね。それと、90年台の韓国企業内の女性の立ち位置、環境も描いてます。うまい具合に混ぜ合わせてますね。 今見れば、わぁ〜こんな扱いなのかぁ〜って思ってましたが、いやいや、バブル弾けるまでの日本だって(いや、今もあるの...

rwdcrsのレビュー:血みどろの入江

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 長い桟橋のある入江近くの屋敷に住む老夫妻。 車椅子の夫人が背後からロープで首を絞められ、梁に半宙吊りの形にされる。 車椅子を蹴り飛ばし、夫人の手による遺書めいた文書を机に置いた犯人。 しかし、その犯人も何者かによって鉈で切り殺されてしまう。 屋敷近くに暮らす在野の昆虫学者夫婦は「夫人は自殺、夫は行方不明」と噂されているとい...

Siensewtltのレビュー:ファブリック

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む You who wear me will know me 超自然的な力を備えていると信じられる人間が造った物品で、普通の製作品を凌駕する、圧倒的に大きな超自然的な力を備えるもののことであり古くは宗教的な意味もあるフロイトに代表される精神分析の議論においてさらに深く展開するフェティシズム... 性対象の不適当な代理としてフェ...

Kmsioxhgsnpのレビュー:抱擁のかけら

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 抱擁のかけら…究極の愛の物語…もうこの時点で何かが違いすぎる笑 物語は盲目のエロオヤジが引っ掛けた若い女性とセックスをすることから始まり、エルネストという人間の死のニュースにエロオヤジが明らかに動揺しつつ、そこにそのエロオヤジの身辺の世話をしているらしき親しい女性とその息子が登場し、過去へ…。 これらの関係は直ぐにはわ...