ヘレン・ハントの検索結果、合計109(0.001298秒かかります)。

Nrgssotwnraeのレビュー:ヒッチコック

3 years ago
あの時代の、あの映像は、タブーであり斬新なものだったはずだ。今見てもシャワーのシーンは、背中がゾクゾクする。 ヒッチコックの妻の事は、ほとんど知識がなかったが、全ての映画は、夫婦の共作であり、アルマあってのヒッチコックだったのだろう ヘレン ミレンの演技は、やっぱり凄い!
4 months ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 『ヘレン』 『何?』 『笑わなくても顔認証されるわ』 とサラは義理の母親をディスる。 『人は見捨てるし裏切るの。頼れるのは自分だけ』と、かたくな。 『サラに似ているわ』とリンダ。 『違うわ』とサラ。 『茹でたてのイモ見たい』 そう言ってサラは初めて見せる本当の心。

knayedのレビュー:ANNA アナ

3 years ago
ホテルで下着姿で暗殺?なんか既視感! でもジョン・ウィックなみのタフな主人公の活躍、アクションはカッコいい。流行りのリアル系もいいけど、スタイリッシュアクションもいいよね。この辺はベッソン節。二転三転する話しや、うまいこと転がされる男性達、老獪なヘレン・ミレンが最高です。辛気臭いラストにならなくてよかった。

nkpixagのレビュー:ANNA アナ

3 years ago
キリアン・マーフィはダークナイトからだいぶ経ったので、目が蟹江敬三みたいになって来たななんて思って観てました。 サッシャ・ルス、カッコよすぎ 最後のパリの公園のシーンはちょっと要らんかったかも 男かわいそうだったし。 時系列前後の親切で、後で、ははーんとなる作りは好き。 ヘレン・ミレンも良かったなぁ。
2 years ago
ウィンチェスター銃で巨万の富を築いたウィンチェスター家には不幸が続き、一人残った相続者(ヘレン・ミレン)の言動が疑われていた。 心の病を疑った経営陣は分析医を屋敷に送り込む。 この屋敷には呪いがかかっており、幽霊の方が多いくらい。 これで実話だなんて言われると鼻白んでしまう。
2 years ago
オリジナルが大ヒットすると必ず続編が制作されるが、ほぼ全ての続編はオリジナルを超えられない。 しかしトップガンマーベリックは違った。 確実にオリジナルを超えてきた。 しかもオリジナルへのオマージュをも織り込みながら、それが鼻につかない凄い作品。 オリジナルのリアルタイム世代にとって、トム・クルーズはイーサン・ハントじゃなくやっぱりマーベリックなんだとあら...

eahtlzdのレビュー:ガープの世界

3 years ago
途中までは最高だった。 オープニングから最高で、ビートルズの曲の日本語訳を字幕で読みながら、平凡だけど素晴らしい歌詞だなと、洋楽の歌詞を読むのって楽しいなと考えていた。 まずガープの出生が面白いし、ガープの空想の世界も面白い、ヘレンとの出会いも面白いし、幼馴染との関係や犬との関係、ハロウィーンの仮装などどれもコクがあり味わい深い。けれどヘレンが不倫するシー...
2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 誰がスパイなのか敵なのか味方なのか疑いながら終盤まで楽しめる作品。 連続で見ているが、この作品の良さの1つとして、世界各国を体験できることだと感じた。 毎回、ハントが女性には優しいのがこの作品が女性にも人気がある理由なのかも。 毎回飽きないし、スリリング。 次回作もすぐに見たい‼️
6 months ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ハント(韓国のスパイ映画)から韓国映画に期待してスパイ映画ということで、全体を通して言えば少し館のシーンが長いという印象でした。 それなら最後の講義堂で復讐するところをもう少し話を広げられたのに。 パクソダムを拷問するのは痛ましくて見れなかった。 本当は映画評価3.5だが、パクソダムが出ているので0.5プラスです。
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む トルストイの妻ソフィアは三大悪女とされているが、この作品では深く夫を愛した女性として描かれている。 夫、妻どちらの気持ちも理解できるしその葛藤もわかる。全体的に綺麗に描かれすぎている感じがしないでもなかったが、素敵だった。 やっぱりヘレン・ミレンはさすがだった。

vnuynmのレビュー:理想の女(ひと)

3 years ago
総合:75点 ストーリー: 70 キャスト: 80 演出: 75 ビジュアル: 80 音楽: 75 高級保養地に暇を持て余したお金持ちが集う。若い社交界の華と男の間を渡り歩いてきた歴戦の女とが揃えば、噂好きの有閑マダムたちの期待を裏切らないことが起こって当然だ。美しい景色だけどそのけだるく妖しい雰囲気の中で、格調高く退廃に浸かっている人々が描かれている。そ...
2 years ago
オスカー女優ヘレン・ミレン 主演のホラー映画。 ホラー映画の面白さに開眼した個人的に記念すべき作品(世間的な評価は低いけれど) カリフォルニア州サンノゼ、サウスウィンチェスター通り525に現存する幽霊屋敷が舞台。サラ・ウィンチェスターの指示の下、1884年から1922年に彼女が亡くなるまで38年間、24時間365日続けられた屋敷の改築工事 と聞くだけで、...

Nkohmsipsxgのレビュー:恋愛小説家

3 years ago
・メルビンは潔癖症で、神経科医に通う、毒舌、臨家のサイモンの愛犬をダストシュートに放り込む変人。余計な一言が多くて、やや周囲からは浮いている。 ーメルビンを演じるのは、”精神的に可なりオカシイ人”を演じたら、右に出る人は多分いないジャック・ニコルソン。彼が、恋心に翻弄される不器用な中年男を絶妙にコミカルに演じる。- ・メルビンが恋したのは、行きつけの店のウ...

sluniaのレビュー:恋愛小説家

3 years ago
思い出しレビュー18本目。 『恋愛小説家』 演出、脚本、テンポ、洒落た雰囲気、芝居…。 それらが揃った、ハリウッド大人のロマコメの傑作! 偏屈、自己チュー、潔癖症の恋愛…いや、変人小説家。 ちょっとした仕草、表情、細かすぎる性格付けまで、計算し尽くされたようなジャック・ニコルソンの名演に唸らされる。 ヘレン・ハントもシングルマザーを、ほんのり色気と生活臭...

sluniaのレビュー:ANNA アナ

3 years ago
いやめちゃくちゃ面白かった。トレーラーの時点ではくだらないアクション映画だと思ってたけど、KGBとCIAを虜にする二重スパイという見事なストーリー構成が本当に予想以上に良かった。ヘレン・ミレンのボス感がめちゃくちゃ印象に残る演技だった。ストーリーが相当いいバランスで複雑でもあり、軽快なバイオレンス描写だけではなくてドラマとしての人間関係もよくできていてほんま...

ppkjtwのレビュー:ANNA アナ

3 years ago
面白かった^_^スパイ物なので残酷描写が心配でしたが指スパーンとか痛そうなシーンは割愛されてて見やすかったけど、やっぱちょっと怖いね〜💦💦アナの彼氏がクズで性犯罪に近い行為をしてるシーンなどあり自分的には15禁です(¯―¯٥) ポンポン人を殺していくアナ。カッコイイけど殺しすぎやな〜〜(笑)そしてヘレン・ミレン!やっぱ圧倒的な存在感✌レンタル解禁されたらもう...
2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 実話ベースのホラー映画。 一般には、妄執に取り憑かれた未亡人の奇行とされている逸話を逆転させて、奇妙な増築をある種お祓いの儀式として描くという発想は面白かった。 ただ、オスカー女優ヘレン・ミラーを招いてまで制作したにしては少々小振りで凡庸な印象も。 時間も長すぎず短すぎずで、個人的には中々楽しめた。

myegvymのレビュー:ふみ子の海

3 years ago
時代が時代なだけに、盲人が世の中で生きる為の選択肢が厳しい。 あんな小さい娘が…と心配してしまう空気が作品を包んでいる。 それでもやらねば生きていけない強かさを獲得する事が必要ということが伝わってくる。 しかし、全国公開を考えると近い時期に「ヘレン・ケラーを知っていますか」が公開されて、この作品が割を食ったイメージが残っている。

Nishskmxpogのレビュー:子ぎつねヘレン

3 years ago
目が見えず耳が聞こえず鳴くこともできない野生動物を育てることの大変さというのが、それほど描かれておらず、突然病気になるなど、流れが不自然で、あまりリアリティを感じなかった。 ただ、最後は、ヘレンが太一君と出会えて、幸せに過ごすことができたと思った。人間でも他の動物でも、短い生命をどう生きるかということが大事で、出会いを大切にしたいと思う。
3 years ago
昔見て面白かったので、再見してみた 今度は細部にも目がゆくようになり、やはり面白かった マフィアの家のお手伝いが ヴィーナス(黒人でおデブ)というのや、ワーナーの腹がだんだん膨れてゆくところも なんとなく…おかしい ヘレンの豪華な衣装と、誰かを彷彿とさせるウィーストの演技 (誰だろう… アメリカ人にはピンと来るのか?) パープリンなボスの愛人の警護をしな...