ダイアン・ゲレーロの検索結果、合計75(0.001568秒かかります)。

Ebwafavulteiuのレビュー:ブラックサイト

3 years ago
ネット犯罪を扱った作品はいくつかあったが、この作品はこれまでにない鋭い視点で問題提起がなされている。それは犯人の犯行に至る動機や手のこんだ犯行手段にも深く関連させてあって、犯人像には説得力があり今日性も高い。サイトへアクセスすることが人を殺すと分かっても、人はアクセスをやめられないだろうという苦い認識を高品質なエンターテインメントに変えた技ありの脚本だ。 ...
3 years ago
主演の! ヴァンサン・ランドンが!! すっごいかっこいい!! ダイアン・クルーガーも! すっごいきれい!! 子供も! すっごいかわいい!! 内容は。 思ってたのとは随分違いました。 でもいい意味で違いました。 すごく引き込まれたし。 最後は観た人の主観によるから。 ハッピーエンドなのかバッドエンドなのか。 一概には言えない。 とても見ごたえのあ...
2 years ago
夫婦役がお似合いのダイアン・レインとケビン・コスナーが再共演。夫婦愛に溢れてはいるものの、今作の二人の運命は厳しかった。 息子を落馬事故で亡くし、息子の嫁さんは危険な家族の息子と知らずに再婚した。 元嫁と孫を理屈が通じない暴力的な家族から救おうとする老夫婦にエールを送った。 う〜ん、これは好きだった。元保安官のコスナーが悪人たちと対決するクラシックスタ...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 【ナショナル・トレジャー:おすすめポイント】 1.ベン・ゲイツ役ニコラス・ケイジのひらめきシーンが最高!!! 2.ベン・ゲイツ役ニコラス・ケイジとアビゲイル・チェイス役ダイアン・クルーガーのラストシーンまでの絡みやセリフがいいなぁ!! 3.パトリック・ゲイツ役ジョン・ヴォイトの演技は好きだなぁ! 4.とにもかくにも脚本(ス...

Erlpiocsbseaのレビュー:355

2 years ago
ジェシカ・チャステインの最新作 100%の期待感で行ったら、300%の醍醐味 七人の侍 の系譜なのだが、とても良く出来た脚本 加えて 独仏英語を駆使するダイアン・クルーガー が 寒い国から来た設定を見事に演じて、あのトロイのヘレナの鬱憤を倍返し この女優の可能性に挑んだ制作者の眼力にも感服 そして他の侍たちにも奥行を与えていて、ジェンダーへの視点も優...
3 years ago
アイラ・レヴィンの ブロードウェイの大ヒット作品の映画化なので、室内劇の様相ではある シドニー(ケイン)と クリフォード(リーヴ)の知名度の有無と、現在の実力との違い 保守(名声と生活の質に重点)と 新進(野心的)の 感性と価値観の違い そして アイデアを盗み取ろうとする双方の 駆け引き 作家達も「弱肉強食」なのね ケインとリーヴの 演技のやり取りが、面...

Nusdatehmhorのレビュー:フットルース

3 years ago
懐かしさはありますが初めて観ました やはりこの年齢になるとケビンさんの若者たちよりもジョン・リスゴー氏の熱演に目を見張ります 過去の悲しい出来事から二度と悲しみを繰り返さぬように大人は護る 「ラビット・ホール」にも出演していたリスゴー氏の妻役ダイアン・ウィーストは悲しみを小石にしている そんな二人の繊細なやり取りがこの映画を暖かなものに変え護られている若者た...

Eimueieemdlvbのレビュー:Mommy マミー

2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ADHD(注意欠陥・多動性障害)を抱える人々の存在をSNSなどを通して知る機会が多くなっていた。その症状について「遅刻が多い」だとか「片付けができない」だとか、とにかく漠然とした知識しか持っていなかった。もちろん人によって症状の程度に差はあるのだろうが、彼らが直面する現実をこの映画を通して垣間見た気がすると言ったら稚拙だろ...

advpqevのレビュー:ブラックサイト

3 years ago
インターネット上に突如、猫の虐待を中継するサイトが開設された。その名も”killwithme.com”。インターネットを介して衆人が監視する中、猫は衰弱死した。しかし、事件は猫だけでは済まなかった。次に現れたのは、流血する男性。しかも、サイトへのアクセス数が増えると、男性の死が早まると言う非常に冷酷・残酷な仕組みで・・・。 時折、日本でも残酷映像のニュース...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ダイアンは長年連れ添った夫を亡くしたばかりの独り身、ホテル経営者のビビアンは過去の失恋がトラウマとなり独身に拘る。 判事のシャロンもまた過去の離婚から独身に拘り、キャロルは唯一夫は側にいるものの夫婦仲は冷めかけてる事に悩んでる。 そんな男性欲が満たさずにいる4人は長年仲が良く読書会を開き親交深めてる。 ある日ポルノ小説な...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 冒頭とエンディングのファイヤー・インクの歌で思い切りテンションが上がる。MTV時代を感じた。暴走族は歌手を誘拐して緊縛する割に、無理矢理レイプしないし、喧嘩も正々堂々とタイマンで、リンチしない気持ちのいい連中だった。ウィリアム・デフォーの顔が怖いだけでそんなに悪くなさそう。 暴走族のアジトのある街とライブハウスのある街が...
3 years ago
子どもたちも大きくなってきたので本当の声を出さないとおかしい!と思っていたら、今度は犬の声の吹替えだ(ダニー・デヴィート、ダイアン・キートン)。この2人の大御所俳優の声がピタリと合っている。「おもらししそう。外に連れてって」なんて言う犬の気持ちはよくわかるなぁ・・・うちでもそうだし。 就職先の女社長がジェームズを気に入り、クリスマスイブに山小屋へ誘いこんで...
3 years ago
「すべて彼女のために」。題だけを見れば、あたかもラブロマンスのようである。がしかし、冒頭で車のハンドルを握る彼の手は血で染まっている。 ダイアン・クルーガーがすごく美人。だが彼女の美貌に気を取られるのは最初の5分くらいのもの。それ以降、彼女が演じるのは麗しき美女ではなく、愛する1人息子に嫌われてゆく母。 ヴァンサン・ランドンの鬼気迫る演技も素晴らしかった...
2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ラストはやはり太った娘が誘拐主犯格だったのかというバットエンド。ダコタ・ファニングは結局風呂で自殺?登場人物達が複雑な心理を持ち、先が読めなかった。母親ダイアン・レインが娘の狂気全てを知っているようで恐ろしい。容姿に自信のない太った娘が、自分の娘ができたら溺愛しようと歪んだ感情から、母親が自分より可愛がる他人の娘を七年前の...

Husneteotrのレビュー:ブラックサイト

3 years ago
これまた新宿の映画館で観賞したのですけれども。 あ~た、予告編が始まってさぁ~上映と思ったら、あらどこかで見た映画だわ!!おかしいと思ったら、「バンテージ・ポイント」じゃない!! あわてて、劇場を出て、この映画館の方に行ったわよ。 ってゆ~か、チケット切った時に、ちゃんと確認しろよって、感じl。 キップをただ切るの辞めてくださいって感じよ。 もちろん、私たち...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 1983年。 主演ロバート・デニーロ 監督マーティン・スコセッシ 製作アーノン・ミルチャン タクシー・ドライバー1976 レイジングブル1980 のあと。 コメディアン志望の青年 特殊なファン 有名テレビ番組への出演 サスペンス喜劇。たしかに犯罪を犯してまでテレビショーに出演して有名になるというのは、かなり狂っている...

yydlkbのレビュー:チア・アップ!

3 years ago
ずっと若いときから憧れだったダイアンも老いたな〜 いや、演技か?特殊メイクか? とにかく、やはりいい女優さんです。 人はどう生きてきたか、どんな最期を迎えるか。そのどちらも問われるのでしょうけど、生きている最中には、あまり意識しないように思います。 今、自分がどんなふうに生きているなんてことを考える余裕なく、日常は過ぎていく。 けれども、死が目の前に迫ると...

vtplwdのレビュー:リトル・ロマンス

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む シェークスピアの「ロミオとジュリェット」を下書きにして、フランス少年とアメリカ娘の禁じられた恋を描く名作です。 老紳士から教えて貰った伝説の【サンセットキス】を信じての恋の旅立ちには年代を越えて応援してしまう物があります。 これが映画デビューになったダイアン・レインの愛らしさは何と表現したらいいんだろう。 その他にも監督...

dqcyvlpのレビュー:燃えつきるまで

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む スクラップブックに新聞記事を貼って、犯人はドーマンよと事件をよく知ってるソフルの娘マーガレット。家庭でも悪いことをしたら裁判をするのってやだなぁ。 鉄格子越しのキスシーンも官能的だが、聖書を読みながらノコギリを渡して少しずつ鉄格子を切ってゆく様子がいい。やがて脱走してソフル夫人とともにカナダへ向かうが、この旅が淡々として...
3 years ago
前作から5年。凄く綺麗だと思っていた女優さんの劣化が急激過ぎて、びっくり。 逆にあんまり……。と、思っていた女優さんが、むっちゃ可愛くなっているという不思議。というか、そういうのリアル。 本作の出会いが、3作目に繋がる重要なエピソードだと思われます。そして1より断然良いです。ストーリー&音楽! あ、多分、私が共同生活がダメだから1は楽しめないのかも。しかしロ...