ウェイン・カウンティの検索結果、合計36(0.001269秒かかります)。

1 year ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 原作未読。 名誉を手に入れ騎士と認められる為に旅に出るアーサー王の甥ガウェインの話。 クリスマスの宴の席で語れる武勇伝が無いと言ったウェイン達の前に緑の騎士が現れて巻き起こるストーリー。 緑の騎士の首を落として1年後のクリスマスに緑の騎士との約束を果たすべく、緑の礼拝堂を目指すけど…騎士道精神とは何ぞやというものが問...
3 years ago
騎兵隊が砦に帰還する場面から始まるが、馬を急に休めるのではなく30分歩かせてから水を与えるという指示に「なるほど」と感心して納得。隊員の労をねぎらい酒保を夜中まで開けるという気遣いなど、ヨーク大佐(ジョン・ウェイン)の指揮官としての人柄が出る。 描写も「黄色いリボン」の流れを汲んだ叙事詩的なところがあるが、ジョン・ウェインが演じるカービー・ヨークは「アパッチ...

djyxnuのレビュー:赤い河

3 years ago
1万頭にも及ぶロングドライブがホークスの独特な陰翳の映像美で綴られる滋味豊かな西部劇。独善的で非情な独り身男ダンソンと養子のマシユウが対立しながら障壁を乗り越え、真の親子になる道のりでもある。当時の銃社会の荒くれカウボーイの無慈悲な実態も描かれていて、けして気安く鑑賞できる作品ではないが、カウボーイたちの火花を散らす会話劇としての面白さがある。台詞が生きてい...
3 years ago
騎兵隊三部作の最終章。部隊全滅の悲劇の「アパッチ砦」、退役大尉の哀愁の「黄色いリボン」ときて、今度はフォードが愛して止まない騎兵隊と家族を同等に扱っている。西部劇作家としての評価が知れ渡っているが、フォード映画の真骨頂には郷愁作家としてのリリシズムと家族愛がある。その人間味豊かで詩的な表現が男性的活劇である西部劇を他の追随を許さない境地にしている。組織化され...

Gminphsskoxのレビュー:サーカスの世界

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 総合60点 ( ストーリー:60点|キャスト:60点|演出:60点|ビジュアル:75点|音楽:65点 ) 西部劇からサーカスに鞍替えしたとはいえ、ジョン・ウェインの演じるたくましい男という役柄はあまり変わり映えしない。そして科白の言い方や演出も西部劇時代の古いままで変わり映えしない。何が原因で起きたのかもわからないままに...

Igsknoxmshpのレビュー:チャプター27

3 years ago
インタビュー記事を読んで失望したのか?自分には無い物を全て持っている事への嫉妬心が怒りへ?理不尽極まりない動機、そこまでの行動に及んだ経緯に信憑性もアヤフヤで、オノ・ヨーコは何を思う?? ジョン・レノンを偉人として伝説的な存在の高みへと位置付けてしまったマーク・チャップマン、ポール・マッカートニーも偉大だがThe Beatlesを超える存在では無いように、...

Oenhtelrainのレビュー:勇気ある追跡

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 父親が使用人のトム・チェニーに撃たれて、少女マティ(ダービー)は葬儀屋で確認。そのとき絞首刑の現実を見る。すでに犯人を捕まえてやるという意識の表れだろうか、悲壮感もなかった。それよりも父の残した商談を片付けやるとか、たくましすぎる。まぁ、生意気であっても、人知れず泣いてたところは可愛いが・・・ チェニーを追ってる男はもう...

noxurhのレビュー:ダークナイト

3 years ago
12年ぶりのスクリーン鑑賞でした。 ピエロのマスクを被った一団がゴッサム・シティ銀行を襲撃、そこに預けられていたマフィアの資金を強奪して逃走。首謀者のジョーカーはマフィアに接触、資金の半分を報酬としてバットマン殺害を提案する。治安の悪化に喘ぐゴッサム・シティで巨悪と戦ってきたバットマンことブルース・ウェインは新進気鋭の正義漢ハーヴィー・デント検事こそが市民...
3 years ago
騎兵隊三部作の最後を飾るだけあって大変に面白い 突撃ラッパを響かせて爆走して救援に突入する騎兵隊! これぞ騎兵隊という映像をたっぷりと堪能できる しかも、お話が重層的であり見応えたっぷりだ まずジョン・ウェイン演じる騎兵隊隊長の重責と厳しい中にも人情味溢れる指揮ぶりを描く物語である そこに新兵として現れる息子 彼は仕官学校を成績不良で退学させらていた...

nbenvzwのレビュー:バットマン

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 「バットマン」シリーズ第1作。 WOWOWプライムで吹替補完版を鑑賞。 コミックは未読です。 王道の中の王道ヒーロー映画! 勧善懲悪のバットマンというのは、「ダークナイト・トリロジー」を観た後ではなんだか物足りなさを覚えてしまいましたが、ジョーカー役ジャック・ニコルソンの怪演によって、唯一無二の存在感を放ってる作品や...

gkjtebyのレビュー:ジョーカー

3 years ago
如何にバットマンのジョーカーがヴィランとなったか その顛末を社会問題由来にして陰鬱に仕上げたすごく人を選ぶ作品 私この映画嫌いなので、以下批評です まず主人公のジョーカー、ヴィランだが超能力に目覚めるわけでも 圧倒的な異常人格をもつ超人でもないので スーパーヒーロー映画として赤点 しかも、バットマンスピンオフなのにバットマン要素が ウェイン親子がちょい出...

sfngygiのレビュー:アパルーサの決闘

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む エド・ハリス製作・監督・脚本・主演による本格西部劇。 日本では劇場未公開だったが、ヴィゴ・モーテンセン、レニー・ゼルウィガー、ジェレミー・アイアンズと豪華キャスト。 ハリス演じるバージルとモーテンセン演じるエベレットは放浪する雇われ保安官。ある町に雇われ、町を牛耳るアイアンズ演じる悪漢ブラッグと対する…。 画面いっぱい...

kfnmrxのレビュー:エイプリルの七面鳥

3 years ago
と、そんな映画ではないが、食欲をそそられる内容だった。 いかにもスラム街という雰囲気にあるアパートで暮らすエイプリルと恋人ボビー。それまでは近所付き合いも疎遠となっていたが、オーブンの故障に気付き、家族が到着する前に何とか七面鳥の調理を間に合わせるため、オーブンの調達に奔放するエイプリルだった。お母さんが末期癌であることを告げると同情してくれ、様々な料理の...
3 years ago
本作はヘンリー・フォンダが主役でブロードウエイで公演された舞台の映画化 1948年から数年間、上演回数1157回を記録したというから大ヒットの舞台です 本作の主演はもちろん舞台で主役を務めたヘンリー・フォンダです 監督はジョン・フォード しかし肝臓を患って途中降板、スタジオ撮影など残りの撮影をマーヴィン・ルロイが担当したとのこと ある資料にはジョン・フォー...

xwcwiwのレビュー:二百三高地

3 years ago
声を上げて号泣しました 戦争の悲惨をこれでもかと訴え、感情を震わせて伝えてきます 本作を、軍国主義を賛美したているとの批判は全くどうかしています これ以上の反戦映画は世界を見渡しても有りません インターバルとエンドロールで流れる有名な主題歌がその反戦のメッセージを的確に伝え、かつ感情を強烈に揺さぶります 司令官としての乃木将軍の巨視的視点、最前線で戦う...

Armodplenyのレビュー:マークスマン

2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 観る前からこんなことを言うのもなんだけど一般受けのしないあまり面白くない映画と言える。 I worry about you. Out there in the middle of nowhere all by yourself. 国境警備隊員である一人娘のサラから、こんな言葉を作中言われるほどリーアム・ニーソン演じる主人...