せめる。の検索結果、合計51351(0.001144秒かかります)。

azjlkdeのレビュー:トゥームレイダー2

3 years ago
とにかくアンジェリーナ・ジョリーをセクシーにカッコよく魅せるための、アンジーファンのための映画です。 ストーリーは1よりは少し面白かったです。
3 years ago
そうですね。 人のためになにかをする喜びを覚えた時に 人生は意味を増すのでしょう。 ある文章を思い出します。 ぼくは毎日ひとりで笑うことを健康法とするであろう。足を強化するためトレーニングをするのと同じように、ぼくは自分のよろこびを強化するためのトレーニングをするであろう。そういうふうにして、よろこびを目ざめさせるためには何かを開始することが必要なのである...

aafinfuのレビュー:ブラック・ハッカー

2 years ago
ひたすら突っ走る、ジェットコースター·ムービー。 息もつかせないスピード感あふれる展開だが、反面、説明もなく突っ走るため、観客が置き去りになっている。
3 years ago
考察が楽しくなる作り込まれた作品 初めての韓国映画だったけど違和感なく楽しめた 構想が秀逸で満足感がある 観客を楽しませる様々な仕掛けのセンスが良い
3 years ago
観光地を見せるためだけのリアリティのないクソ映画。 天海が痛すぎる。 ローマで事件解決後にまたアマルフィに戻ってるのが抱腹絶倒。
3 years ago
もう映画の評価なんてどうでもよくて、ペンの代わりに映像で遺言を書いてるようなものだった。しつこい。そのしつこさ含めて圧倒的。2時間過ぎたあたりからもう何も言えなくなる。ストレートな反戦メッセージ。被せに被せる情報。メロディ、テロップ、色、棒読み芝居だから迫りくるメッセージ。 繰り返させる戦争を同じ役者で繰り返し、無残に消えてく命を悲しみ、忘れない、そして繰り...
3 years ago
ビジネスを成功させるためには、やはり時にはシビアで冷徹な判断をくださなければならない時もありますね。 しかしマークの場合にはそれは冷徹でもなんでもなくてごくビジネスを成功させるための当たり前のことなんだと思います。 マークは本音で生きているから逆に衝突も多い。そもそも天才を常人が理解することなんてできないのかもせれません。 見応えのある映画でした。
3 years ago
ラストテーマ曲が良い選曲に悪い映画はない。KRSワンの名曲で締めつつしっかりエンターテイメント作品として満足させてくれます。 ツッコミたくなる展開がなくもないがテンポよく進むので観ている間はそれほど気になりません。 リアルタイムで進むためトレーニングデイと似ているかなと思ったりも。
3 years ago
はじめは何がどうなっているのかわからなかったけど、曜日がバラバラに訪れているのを知って面白かった。 大切な人を失くすことでいることの大切さを改めて認識させるいい映画だと思った。でも、事故を起こさせないために動いてたことが全て事故につながることになってたことに衝撃を受けた。 最後、実は…違う運命になりました……なんてのを期待したが別の意味で楽しめた映画だった。
3 years ago
1997年末週替わり大作公開その2。 たーのしい! スミスとジョーンズの組み合わせが絶妙。役者の演技、映像、音楽、ストーリー、小ネタの数々がお客さんを楽しませるためにある。
4 months ago
eスポーツと言う競技の存在を初めて知ることができました。 1つのことに夢中になる事は青春だと感じさせてくれる作品!

popryaのレビュー:ディープ・ブルー

3 years ago
深海生物で目くらましとか撹乱させるために線香花火みたいなのを体から5センチ離れたところでパンと爆発みたいにさせるのとか見たことない不思議で美しい映像がある。すごい。ワクワクする。
3 years ago
教師を脅迫して殺されたジャーナリストの遺体を父兄たちが子供を不正入学させるために遺棄する話。ドキドキするのは遺棄する場面だけで、つまらない。
3 years ago
いろいろあって敵陣に乗り込んだがボコられ 女の子を救出するため再度乗り込み成功した が女の子は亡くなり怒りが頂点に達して組織 を崩壊させる。 その崩壊させるための準備シーンやアクショ ンを観てる内に 「なんかホームアローンの規模拡大半端ねえ バージョンみたい?」やなと思ってしもた。

cfuvcpvのレビュー:スカーフェイス

3 years ago
社会、権力とは何かを考えさせられる。正しいとは結局のところ、権力をもつものが決めたルールでの基準だということを認識させられる。アルパチーノの演技も素晴らしい!

Qulsornepaopiutのレビュー:肉弾(1968)

3 years ago
学生の時に岡本喜八にハマって観たけど改めて終戦時期にテレビで観てとてもよいです。 戦争のドキュメンタリー番組をたくさんNHKでやってるのと並行して観ると、改めて戦争中の悲惨な背景をリアルに描きながら人が幸せに見えたりキャラクターに愛情を感じさせる岡本喜八はやっぱり天才だと思う。 抽象的な表現も入るけどちゃんと娯楽になっていて感動する。戦争をちゃんと語りながら...

Khpognmsxsiのレビュー:女優は泣かない

6 months ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 蓮仏美紗子演じる落ち目女優と、伊藤万理華演じるポンコツディレクターの、ドキュメンタリー撮影を巡る全編熊本ロケのドタバタバディムービー。 前半はめちゃくちゃ笑わせて、後半は力づくで泣かせにくる。 でも、女優は泣かない! このタイトル回収にグッとくる。

rwdcrsのレビュー:君が世界のはじまり

3 years ago
高校生の叫びをブルーハーツにのせるのはやめてもらいたい。だいぶ微妙でした。考えが安易に感じる。今更単調ロックって… 同じ高校生を題材にしたWAVESのがおすすめ。

Iponkxgshmsのレビュー:undo

3 years ago
楽しめるのは、ね。そういうもの、と思って見れば許せる。話や部屋や医者などは完全にファンタジー。この頃の山口智子の方が好き。めちゃくちゃ綺麗。今はキムタク並に胡散臭い。

wiyrvynのレビュー:嫌われ松子の一生

3 years ago
何だか最後までやりきれない気持ちにさせられる暗いストーリーでしたが、ボーダーレスに活動するクセ者揃いの出演者が意外な役柄を演じていて、それを眺めているだけでもめっちゃ楽しめた。 でも、松子に降りかかる不幸が雪だるま式に膨らんで行く後半は、見てて胸が張り裂けそうになる。😞