トムボーイ

8.2/10
合計34件のレビュー
ジャンル   プロット
ランタイム   82分
地区   フランス
書かれた   セリーヌ・シアマ
劇場で   09月17日 2021
この映画を見たい?
 映画を見たい    しない

50% 欲しいです,合計 137

レビュー  |  共有する 

トムボーイ プロット

2019年・第72回カンヌ国際映画祭で脚本賞を受賞するなど高い評価を受けた「燃ゆる女の肖像」のセリーヌ・シアマ監督が、2011年に手がけた長編第2作。引っ越し先の土地で新たに知り合った友人たちとの間で男の子として過ごそうとする少女ロールを主人公に、みずみずしくもスリリングなひと夏を描いたドラマ。ある夏休み、家族とともに新しい街に引っ越してきた10歳の少女ロールは、自ら「ミカエル」と名乗り、少女リザをはじめとする新しく知り合った友人たちに、自分を男の子だと思い込ませることに成功する。やがてリザとは2人きりでも遊ぶようになったロールだったが、リザがミカエルとしての自分に好意を抱いていることに気づく。そのことに葛藤しつつも、距離を縮めていく2人。やがて、新学期の始まりでもある夏の終わりが近づき……。

トムボーイ オンライントレーラープレイ

トムボーイ 俳優

トムボーイ 写真

トムボーイ Related

石岡タローオンラインで映画を見る
石岡タロー
プロット  日本
03月29日 劇場で
ラ・カリファオンラインで映画を見る
ラ・カリファ
プロット  イタリア・フランス合作
04月19日 劇場で
青春の反抗オンラインで映画を見る
青春の反抗
プロット  台湾
03月08日 劇場で
津島 福島は語る・第二章オンラインで映画を見る
津島 福島は語る・第二章
プロット  日本
03月02日 劇場で
悪は存在しないオンラインで映画を見る
悪は存在しない
プロット  日本
04月26日 劇場で
地に堕ちた愛 完全版オンラインで映画を見る
地に堕ちた愛 完全版
プロット  フランス
04月19日 劇場で
劇場版 怪獣は襲ってくれないオンラインで映画を見る
劇場版 怪獣は襲ってくれない
プロット  日本
03月29日 劇場で
シークレット・キングダム ピーターの奇妙な冒険オンラインで映画を見る
シークレット・キングダム ピーターの奇妙な冒険
プロット  オーストラリア
03月08日 劇場で
アイアンクローオンラインで映画を見る
アイアンクロー
プロット  アメリカ
04月05日 劇場で
四月になれば彼女はオンラインで映画を見る
四月になれば彼女は
プロット  日本
03月22日 劇場で

トムボーイコメント(4)

Nibfigclrmoe
Nibfigclrmoe
妹のジャンヌ(かわいい!クリエイティブ!機転が利く!)、友達のリザ(人を見る目がある)、愛情たっぷりそそいで子どもを育てている両親。この環境なら賢く強く優しいミカエル/ロールは誰にでもある悩み多い思春期を過ごして、自信を持って自分を大事にする生き方ができるようになると思った。そうなって欲しい。

男の子、女の子、グチャグチャになって一緒に遊んだ頃を思い出した。探検ごっことドッジボール。夏休みに宿題も塾もないのはいいなあ。ママとパパがあんな風に子どもを抱きしめてくれて、指しゃぶりできて、運転席のパパの膝に乗っけてもらったり。ビール一口飲ませてくれた場面は懐かしいなあと思った。

個室の子ども部屋の意味を改めて認識した。叱られたら行かなければならない、泣きたくなったらひとりになれる、パパやママに何かを訴えたり大事な話ができる。それ以外は個室にこもらないでリビングやキッチンできょうだいや両親とくっつきあって遊んだりおしゃべりしたりご飯食べたり。家の鍵を貰うのは相応の年齢になったってことなのだろうから、ママもミカエル/ロールも誇らしく嬉しそうだった。ミカエルが後で紐を変えたのはかわいかった。

サッカー遊び観察の結果をミカエルが家で再現してみる場面は笑えたし楽しくてかわいかった。1)男の子は暑くなったら上半身裸になるんだ!2)男の子は唾を吐くんだ!

夏の季節が美しかった。森の爽やかな香り、太陽が顔とか体にあたる熱さ、水に飛び込む気持ちよさ、走って汗だくになる感じ。全部が美しい映像から感じとれるようだった。

主人公、よくこれだけぴったりの子が居たなと思った。この子だからこそできた映画だと思うし、妹含めて素晴らしいキャスティングだった。一緒に楽しい夏休みを過ごしたような気持ちになった。新しい学校で迎える新学期前に友だちができてよかったね。
Pnriuatormnt
Pnriuatormnt
ネタバレ! クリックして本文を読む
映画の題名と同じ "トムボーイ" というガールズ・ユニットが日本ではいたとか!?
それはさておき、映画のラインの中で彼女ロールが引っ越した先の学校のクラスについて彼女を男友達ミカエルとして見ていたリザが、同じ"6-グレイド"だと嬉しそうに言っていたことから... フランスだと11才とされるけど10才のそんな彼女。
だからちょうど思春期直前の成長過程にある男の子が女の子に、女の子が男の子にあこがれるように自分もそうなりたいと思うことが、一部の彼らにはあるのかもしれない。

The average age for girls to begin puberty is 11, while for boys the
average age is 12.
上記のセンテンスは、"puberty" つまり "思春期" が平均して、おませさんの女の子は一才男の子よりも早く訪れることを外国人も合法的にイギリスに滞在していると認定を受ければ、無料か極めて少額負担で利用ができるイギリスの国民保健サービス:NHSの公式ホームページに載っていたものを引用させてもらったけれども、日本では思春期について少し見解が違う。
「子どもが大人へと成長するための移行期間を指し、8歳頃から17、18歳頃までの時期に相当します。」と公益社団法人:日本産婦人科医会のホームページに載っていたけど... 日本の特権階級の嫌われたくない、間違いを犯さない"お為ごかし" とはこのことを言うのかもしれない... 意味不明かな?

本作というと監督であるセリーヌ・シアマによって10年前に製作されているけどモバイルフォンが出てこないのは少しおかしな感じはあるにしてもラップトップでネットもできる環境からあまり10年のギャップは感じられはしない。
おかしな部分と言えば、どっかの芸能人もフランス人と結婚しても籍を入れないことがあるパートナーと言うよりも対外的要素も含めてパートナーシップと呼べるフランス流夫婦関係が、この映画の一つの特徴かもしれない。
子供を叱るのが父親とするなら、彼らを精神的な守護天使のようにかばう立場が母親なら、その古びた考えをこの映画を見たことで改めなければならなくなるかもしれない。しかも、親子や姉妹のスキンシップを見ていると彼らの関係が作られた映画だけの話で、本当は赤の他人ということをいつの間にか忘れてしまっている自分に気が付く。特に終始硬い表情のミカエルよりも妹ジーンを演じていたマロン・レバナさんの自然な演技やハキハキした言葉使いや姉妹の秘密はきっちりと守るおませさんなところは拍手ものとなっている。

近代映画には欠かせないフィルムスコアが作中あったのか記憶にないほど印象が薄く、ミカエルを中心に姉妹、親子の家族という最小コミューンと子供同士の彼ら幼いなりの繋がりを決して焦らないで、淡々と撮影していることやロールの前半での全裸姿や男の子として水着の前のふくらみの為にミカエルが疑似ペニスを作るいじらしさを女性監督らしく、決して醜悪なものに映し出していないことが、この映画の見ていて救われるところかもしれない。もちろんLGBTを描いたなんて大袈裟なものではない。

農業が盛んな地方のセーヌエマルヌ県をなぜロケーションに選んだのかは知れないけれども、それと相まってスレッドに派手さはないけれども、言葉では表すことのできない感じの良い余韻だけは映画を見終わって残っていた。
poprya
poprya
新天地で男の子として過ごそうとする主人公のロール。自我の発芽と性自認のゆらぎ。自分が何者かを知る、ひと夏の挑戦に迸り出る生気。少年集団に馴染もうとする場面や性を超越した恋など、一つひとつの描写が極めて瑞々しく、洗練された美しさがあり、どれもこれも忘れ難い。『燃ゆる女の肖像』セリーヌ・シアマの大傑作。

妊娠間近の母とその父、生意気だが主人公に寄り添うフェミニンな妹との交流は一切の汚れなき純粋無垢な思春期前の様子であり非常に微笑ましい。また、妊娠間近の母=名付け親と赤子を登場させることで名前を偽り、アイデンティティ・ジェンダーで揺らぐ主人公の物語に深みが増している気がする。

全編を通して、思春期の不安定さを面白可笑しく、そして挑発的とも言える描き方をしながらも、心の何処かで共鳴してしまうような作品。また、男と女、それぞれのジェンダーロールに縛られない物語に魅了されるのかも。それも、わざとらしくなく、優しいベールが包んでいて。

そして、なにより出演者の演技、とりわけロール演じるゾエ・エランは全くもって違和感なく、自然に演んじており、自己が確立していない思春期前のキャラクター像を完璧に憑依させていた。ゾエ・エランの牽引力に屈服。とにかく凄まじい。

超絶好きです。
Rptposshus
Rptposshus
主人公の少女ロールは10歳。少年になりたいロールは外ではミカエルと名乗って男子たちから一目置かれ、少女のリザから熱視線を浴びている。ロール/ミカエルの一夏の出来事に密着するセリーヌ・シアマの長編第2作には、必然的に主人公が体も少年になろうと工夫する場面や、やがてその素顔がバレて常識の洗礼を受ける後半部分など、生々しくて痛々しいシーンが用意されている。でも、これをトランスジェンダーについての映画と言い切ることに少し抵抗がある。なぜなら、観客各々が少年みたいな少女ロールや、少しだけ少女の面影のある少年ミカエル、そのどちらにも思春期一歩手前の自分、またはその時に側にいた誰かを重ね合わせることができるからだ。同性と異性の区別が曖昧な季節だけに許された、まだ幼くて、正直で自由だった気持ちを思い出させると言うか。

この映画を成功に導いた最大の要因は、ロール/ミカエルを演じる撮影当時11歳だったゾエ・エランの瑞々しさ、これに尽きると思う。彼女が醸し出す、見た目少年80%、少女20%の絶妙な配分が、性差を超えて魅力的に見えるからこそ、誰もが息を殺して見入ってしまうのだ。