ファーザー プロット

名優アンソニー・ホプキンスが認知症の父親役を演じ、「羊たちの沈黙」以来、2度目のアカデミー主演男優賞を受賞した人間ドラマ。日本を含め世界30カ国以上で上演された舞台「Le Pere 父」を基に、老いによる喪失と親子の揺れる絆を、記憶と時間が混迷していく父親の視点から描き出す。ロンドンで独り暮らしを送る81歳のアンソニーは認知症により記憶が薄れ始めていたが、娘のアンが手配した介護人を拒否してしまう。そんな折、アンソニーはアンから、新しい恋人とパリで暮らすと告げられる。しかしアンソニーの自宅には、アンと結婚して10年以上になるという見知らぬ男が現れ、ここは自分とアンの家だと主張。そしてアンソニーにはもう1人の娘ルーシーがいたはずだが、その姿はない。現実と幻想の境界が曖昧になっていく中、アンソニーはある真実にたどり着く。アン役に「女王陛下のお気に入り」のオリビア・コールマン。原作者フロリアン・ゼレールが自らメガホンをとり、「危険な関係」の脚本家クリストファー・ハンプトンとゼレール監督が共同脚本を手がけた。第93回アカデミー賞で作品賞、主演男優賞、助演女優賞など計6部門にノミネート。ホプキンスの主演男優賞のほか、脚色賞を受賞した。

ファーザー オンライントレーラープレイ

ファーザー 俳優

ファーザー 写真

ファーザー Related

ゴーストバスターズ フローズン・サマーオンラインで映画を見る
ゴーストバスターズ フローズン・サマー
プロット  アメリカ
03月29日 劇場で
瞼の転校生オンラインで映画を見る
瞼の転校生
プロット  日本
03月02日 劇場で
朝をさがしてオンラインで映画を見る
朝をさがして
プロット  日本
03月29日 劇場で
犯罪都市 NO WAY OUTオンラインで映画を見る
犯罪都市 NO WAY OUT
プロット  韓国
02月23日 劇場で
霧の淵オンラインで映画を見る
霧の淵
プロット  日本
04月19日 劇場で
毒娘オンラインで映画を見る
毒娘
プロット  日本
04月05日 劇場で
FEAST 狂宴オンラインで映画を見る
FEAST 狂宴
プロット  香港
03月01日 劇場で
コヴェナント 約束の救出オンラインで映画を見る
コヴェナント 約束の救出
プロット  イギリス・スペイン合作
02月23日 劇場で
ゆるしオンラインで映画を見る
ゆるし
プロット  日本
03月22日 劇場で
ラ・カリファオンラインで映画を見る
ラ・カリファ
プロット  イタリア・フランス合作
04月19日 劇場で
ザ・パイロットオンラインで映画を見る
ザ・パイロット
プロット  ロシア
02月16日 劇場で
キック・ミー 怒りのカンザスオンラインで映画を見る
キック・ミー 怒りのカンザス
プロット  アメリカ
03月15日 劇場で

ファーザーコメント(18)

Igxsnspkmho
Igxsnspkmho
ネタバレ! クリックして本文を読む
予告で描かれている通り主人公のアンソニー演じるA.ホプキンスが認知症に苦しむ作品である。ただこの作品の特徴的なのはアンソニーの認知症を第三者視点で描かれるのでなくアンソニー視点で描かれている。その為観客であるこちらも何が何だかわからないシーンが中盤は続く。分からないシーンに対して理解しようと強く進むと逆に沼にハマってしまい訳が分からなくなる。
最後のシーンでアンソニーは数週間前から施設に入り生活をしている真実が伝えられる。
そこで観客側もそしてアンソニー自身もこれまで描かれていた出来事の殆どが幻想だという事を知る事となる。
そこでアンソニー自身が自分の病気を強く気づいてしまい「なにがなんだか分からない」と泣き崩れる。このシーンはとてもグッと来るシーンでありこちらも自然と涙した。
この最後の「なにがなんだか分からない」というアンソニーと同じ気持ちを非常に共感できるからこそ僕自身も涙したのだが、この作品はこの最後の言葉の為に冒頭から描かれていた事を強く実感され感心させられた。

第三者から視点から見る認知症患者の作品はこれまでいくつか見てきたが認知症患者視点の作品は新鮮味がある。
第三者から認知症患者を見ると可哀想だとか理解してあげようとする気持ちが強く芽生えるが、患者視点でみるとそういう事よりも不安や絶望感が強く抱き没入すればするほどこちらもソワソワした不安感を強く抱いてしまう。

僕の亡くなった祖父なんかも最後の方は物忘れはそれなりにあったがこういう作品を見ると認知症にならず最期を迎えることは本人そして周囲にとってはとても幸せな事だったと実感させられる。
ただ自分自身そして両親をはじめまだまだ先の話とはいえこれから老後を迎えるのは避けて通らない道である。
認知症に限らず人は老いれば物忘れは多かれ少なかれ通る道である。
そんな時にこの作品を見たことを思い出すことになるだろう。そんな時をもし迎えてしまった時にはじめて迎えるのと、作品を通して擬似体験し迎えるのでは一歩目が大きく違うのではないか。
そんな事をしみじみ感じさせてくれる作品であると同時にA.ホプキンスの見事な演技に魅了された。個人的には今年見た作品の中でベストクラスに心に響く作品であった。
Nsmkpixhosg
Nsmkpixhosg
認知症を患った主人公または主要人物を描く映画は珍しくないが、当人の意識の状態をどう表現するかという点において、本作は実に画期的で巧妙だ。「ファーザー」という題が端的に示すように、年老いた父アンソニー(アンソニー・ホプキンス)とその娘アン(オリビア・コールマン)の関係が物語の軸となる。父の認知症による言動を健常者であるアンの視点から客観的に描くならありきたりだが、観始めて早々にそうではないと気づく。アンやその夫や新しい介護人が途中から別人のように見えるし、今と昔を行き来しているようでもある(住居の内装や絵などの変化、アンとパートナーの状態の違いから)。

認知力と記憶力の衰えにより、家族など身近な人の顔も認識できなくなる、今日の日付や曜日といった時間感覚もあいまいになるといった症状は、多くの人が知る悲しい現実だ。フランス語の舞台劇「Le Pere」を書き、その英語版映画化である本作で監督デビューを果たしたフロリアン・ゼレールは、認知症患者の内なる混乱と不安を観客に体験させる狙いで視覚的なギミックを駆使した。健常者が見る夢の中でも、昔過ごした場所に戻っていたり、とっくに成人したわが子がまだ子供のままだったりということはよくあるが、アンソニーはまだらになった記憶で構築される夢と現実を境目なく行き来している状態であり、そんなアンソニーの主観世界と苦悩するアンの客観世界が混然一体となった映像を私たちは目にすることになる。ある種の精神疾患を観客に体感させるという点で、クリストファー・ノーラン監督が前向性健忘の主人公を描くため時間軸に逆行して構成した「メメント」に通じる創意工夫だと称えたい。

アンソニー・ホプキンスとオリビア・コールマンの名演は言うまでもないが、真に迫るがゆえに、老いと死を避けられない哀しみが一層深く胸に突き刺さる。
Ltalhteeict
Ltalhteeict
認知症の父親と娘の生活を描いた映画かと
勝手に想像していたら
実際には難解な構成のドラマでした

アンソニーの頭で起きている事と
実際に起きていることが
入れ替わり、立ち替わり表れ
どれが現実で、どれが虚像なのか
とても落ち着かない

これ自体が
アンソニーの頭の中で起きている事象なんでしょう
認知症の方は
この繰り返しが起きているのだから
それはそれは不安で堪らないし
何も信じられないでしょうね

最後の場面で
アンソニーが言った言葉
そのものが
認知症の方の心の叫びなんでしょう
それをストレートに描いた
この作品を観れて
とても良かったと心から思います。