ヘル・レイザー プロット

四次元の世界をつなぐ謎の小箱〈ヘルレイザー〉をめぐる恐怖映画。製作総指揮はデイヴィッド・サウンダース、クリストファー・ウェブスター、マーク・アームストロング、製作はクリストファー・フィグ、原作(ザ・ヘルバウンド・ハート)・脚本・監督は『ミッドナイト・ミートトレイン』などの恐怖小説の俊英クライヴ・バーカーが監督デビュー、撮影はロビン・ヴィジョン、音楽はクリストファー・ヤングが担当。出演はアシュレー・ローレンスほか。

ヘル・レイザー 俳優

ヘル・レイザー 写真

ヘル・レイザー Related

コウイン 光陰オンラインで映画を見る
コウイン 光陰
プロット  日本
04月12日 劇場で
ジャン=リュック・ゴダール 遺言 奇妙な戦争オンラインで映画を見る
ジャン=リュック・ゴダール 遺言 奇妙な戦争
プロット  フランス・スイス合作
02月23日 劇場で
戦雲(いくさふむ)オンラインで映画を見る
戦雲(いくさふむ)
プロット  日本
03月16日 劇場で
マンティコア 怪物オンラインで映画を見る
マンティコア 怪物
プロット  スペイン・エストニア合作
04月19日 劇場で
マイ・スイート・ハニーオンラインで映画を見る
マイ・スイート・ハニー
プロット  韓国
05月03日 劇場で
クラユカバオンラインで映画を見る
クラユカバ
プロット  日本
04月12日 劇場で
くぴぽ SOS! びよーーーーんどオンラインで映画を見る
くぴぽ SOS! びよーーーーんど
プロット  日本
03月02日 劇場で
水深ゼロメートルからオンラインで映画を見る
水深ゼロメートルから
プロット  日本
05月03日 劇場で
ブリックレイヤーオンラインで映画を見る
ブリックレイヤー
プロット  アメリカ・ブルガリア・ギリシャ合作
03月22日 劇場で
タイムマシン2024オンラインで映画を見る
タイムマシン2024
プロット  カナダ
03月15日 劇場で
私ときどきレッサーパンダオンラインで映画を見る
私ときどきレッサーパンダ
プロット  アメリカ
03月15日 劇場で

ヘル・レイザーコメント(7)

Sgxpskhniom
Sgxpskhniom
「究極の苦痛は究極の快楽」

設定が斬新で面白い

地獄の司祭ピンヘッドは謎のパズルボックスが完成すると現われ犠牲者を引き裂きます

このピンヘッド率いる地獄の魔道士集団がめちゃくちゃかっこいいこと

漫画ベルセルクのモチーフになったらしい
Npxgismksoh
Npxgismksoh
クリーチャー(セノバイト)デザインもストーリーもこの時代に考えられたとは思えない程秀逸。ツッコミどころばかりだが単純にカッコいいし楽しんで見れた。
gqvkrii
gqvkrii
内容的にはB級感に溢れ、30数年前の作品という事もありSFX等も今見ると・・・・・といった感はあるが、ラスト近くの肉体を切り裂くシーンは思わず目を覆うような痛みが走る、まさにテーマである”快楽の源となる苦痛、拘束と恐怖の下での道徳性”をしっかりと体現している。
この作品が小説家・クライヴ・バーカーの作品である事、そしてイギリス映画である事、魔道志ピンヘッドをはじめとするキャラクターの造詣etc・・・・、単なるB級ホラーでは語り尽せぬ、愛すべき点も数々観られ、シリーズとしてここまで続いている事に或る意味での納得もさせられた。
Mxosnsikghp
Mxosnsikghp
初めて観ましたが、ベルセルクに出てくるゴッドハンドの元ネタですね。魔道士(セノバイト)たちのデザインが格好良いというか皆凄く痛そうで見とれてしまいます。夫婦が美男美女だったら完成度がもっと上がったと思います。映画にするには話が短すぎでこれでも引き延ばし感がありますが、2017年に観てもインパクトのある映画でした。
Pgoxmishsnk
Pgoxmishsnk
ネタバレ! クリックして本文を読む
昔初めて見た時は40年も前だったので、設定の意味がイマイチわからなかった。
まあ、情報として苦痛を快楽と感じる人が居るのはわかったので魔道士たちは
それを極めることができた、かつて人だった者ということなんだろうか?
設定としては斬新なんだなとようやく理解した。

デザインや世界観は後々漫画などで大きく影響を与えている作品ではあるので
その点は評価は高いと思う。

しかしあまりに古くて全てがちゃちく見えてどうにも入り込めなかったな。
テーマは性の欲望に取り憑かれた者の末路なんだろうが、
イマイチそれもわかりづらかったな。もう少しわかりやすくテンポ良く進んだら
よかったのに。
一番入り込めなかったのは継母にあたる女優のファッションと化粧は特に
いつまで経ってもふざけてるのか?と思うほどひどく感じた。

しかしこのシリーズが10作もあるとは知らなかった。
こんどゆっくり全シリーズを制覇してみようかなと。