憎しみ

7.1/10
合計16件のレビュー
この映画を見たい?
 映画を見たい    しない

50% 欲しいです,合計 138

レビュー  |  共有する 

憎しみ プロット

パリ郊外のスラム街を舞台に、3人の若者の運命の1日をモノクロ映像でスリリングに描いた作品。1995年・第48回カンヌ国際映画祭で監督賞を受賞するなど高く評価され、マチュー・カソビッツ監督と主演を務めたバンサン・カッセルの出世作となった。移民や低所得者が暮らす地区“バンリュー”で、移民の若者が警官に暴行された事件をきっかけに、若者たちによる暴動が発生。暴動の翌日、サイードは友人ヴィンスの家を訪ね、彼と一緒にボクサーのユベールに会いに行く。やがて、暴動中に警官が紛失した拳銃をヴィンスが拾ったことから、事態は思わぬ方向へと転がり始める。

憎しみ 俳優

憎しみ Related

地に堕ちた愛 完全版オンラインで映画を見る
地に堕ちた愛 完全版
プロット  フランス
04月19日 劇場で
アクターズ・ショート・フィルム4オンラインで映画を見る
アクターズ・ショート・フィルム4
プロット  日本
03月03日 劇場で
ハンテッド 狩られる夜オンラインで映画を見る
ハンテッド 狩られる夜
プロット  アメリカ・フランス合作
02月23日 劇場で
異人たちオンラインで映画を見る
異人たち
プロット  イギリス
04月19日 劇場で
ゴールド・ボーイオンラインで映画を見る
ゴールド・ボーイ
プロット  日本
03月08日 劇場で
ドラレコ霊オンラインで映画を見る
ドラレコ霊
プロット  日本
02月23日 劇場で
QUEEN ROCK MONTREALオンラインで映画を見る
QUEEN ROCK MONTREAL
プロット  アメリカ
02月22日 劇場で
貴公子オンラインで映画を見る
貴公子
プロット  韓国
04月12日 劇場で
MONTEREY POP モンタレー・ポップオンラインで映画を見る
MONTEREY POP モンタレー・ポップ
プロット  アメリカ
03月15日 劇場で
クラユカバオンラインで映画を見る
クラユカバ
プロット  日本
04月12日 劇場で

憎しみコメント(1)

Eeadalccufnr
Eeadalccufnr
これは私の友達のフランス語のクラスで教材として扱っていた映画なので、いつかはみたいと思っていた。今年は、スキンヘッド、極右翼の映画を見るのが新年の抱負である。これは今年に入って 『This is English』に続き2本目だ。映画鑑賞に必要なことは時代背景なので、いつの映画かと歴史を紐解くことも大切だ。また、歴史を知らず見ることもそれはそれで良いと思う。

しかしこの映画はスキンヘッドも出るがそれが焦点の映画ではなかった。ただ、スキンヘッドやネオナチの台頭もこのような環境から生まれてくるかもしれないと思った。警察が白人至上主義の連中で他者を面倒を起こすものたちとして排斥をしているのである。警察の暴力に対して、この映画ように革命が起きて社会が変わっていけばいいんだが、詳しくは知らないがその後サルコジ大統領になって、取締りがよりひどくなったと聞いた。ここでのパリの警察の動きは、特にパリの高級街に三人を寄せ付けない虐待が白人至上主義の動きと似ていると思った。そのパリ警察の中で、サイードが道を聞いたとき、親切に教えてくれる警察がいたのは救われた。いい警察もいるんだよね。

それに、屋上でのホットドックを焼いて仲間と交わって駄洒落を行ったり、からかいあったりしているシーンはいいね。何にもないところで屋上という景色のいいところを見つけて。。。若者は利口だね。 しかし、その後警察沙汰に。何にも問題を起こしていないのに屋上から降りろと。些細な楽しみまで奪うんだよね。
それに、終電車を逃した三人は車の中で寝ようとして、また警察に追われるけど、ホテルに泊まれるほどお金はないし、ホテルは満室だって断るかもしれないね。彼らなりにベストな方法を考え出しているんだよ。始発の電車に乗った時だって、だれも、皮肉なことに彼らの住んでいる方向に仕事に行く人はいないからガラガラさ。

サイード(サイード・タグマウイ)、ヴィンス(ヴァンサン・カッセル)、ボクサーのユベール(ユベール・クンデ)の三人はアラブ人、ユダヤ人、アフリカ人(クリスチャン)の背景を持っていて、移民が住む公共総合住宅に住んでいるようだ。ユベールの兄はピストル事故(撃たれた?)で亡くなっているようで、彼の銃に対する恐怖感や構えが他の二人とは違う。それが、麻薬常習にも出ているようで、兄の死をまだ受け入れられないようだ。妹は学ぶことが好きなようでユベールに質問したりしているが、家族の生活費用はユベールにかかっているように思える。

サイード役のサイード・タグマウイはアリ・ザウア(2000年製作の映画)Ali Zaoua, prince de la rueのモロッコが舞台の映画でギャングのボスの役をやっていたのでよく覚えている。フランスの俳優でかなり有名らしい。彼のシーンで好きなところは、三人がトイレの中で喧嘩を始めたとき、急にあるおじいさんが要を足してトイレから出てきて、ある人が収容所のシベリアに送られた時電車の中で便が出来なく一時停止をした時凍りつく外で便をして結局電車に行かれて凍死した話をした.
その時、サイードが『何がポイントなんだ?なぜこんな話をするんだ?』と二人に聞くシーンが好き。こんなに仲がいい三人でも、理解力?それとも、文化背景の違い?それとも自分たちの置かれた立場とこの話の関連性を理解できない?
この話をしてくれた老人はこの三人に考えさせる教訓を与える理解があるが、美術館の中でのシーンは、階級社会のブルジョアが三人を寄せ付けない様子が顕著に現れている。

ヴィンス(ヴァンサン・カッセル)の好きなシーンは少年の話を黙って聞くシーン。仕事もない彼にとって、暇はたくさんある。これって、ヴィンスにとってあまりどうでもいい話だったようで、深い関心をもたないし、相槌も打たないが、ひとまず聞いてあげるという態度に感心した。少年は誰も聞いてくれる人がいないからヴィンスに聞いてもらいたいに違いない。少年は車が近づいてきたら、トラブルに巻き込まれたくないと言って立ち去った。状況が見られる利口な少年だ。
ヴィンスが銃を手にしてからは人が変わったように横暴になった。これが、警察官は銃を所持しているから力があるように思うという問題点と一致しているようだった。サイードはあまり細かいことを気にしないが、ユベールは繊細な神経の持ち主でヴィンスの態度の変化を目敏く気づく。

この作品はすでにあらすじが書いてあるので、私は書き加えないが、最初のアーカイブはすばらしい。 公営住宅プロジェクト(HLMs) の部屋を借りてかなりこの地域に閉じこもって、2ヶ月かけて撮影したと監督が言っていた。パリの都心から電車で区を超えて北側に行ったところが撮影場所だと。そして、警察の横暴に反対する暴動が起こるたび飛んでいって撮影をしたと。ボクサーのユベールが練習をしているところなどは、そのままの場所を撮影していて、新たに壊したところはないと。
いったことがあるひとはわかると思うが、日本の高級住宅街にない都営住宅のようなものだが、パリの公営住宅プロジェクト(HLMs)のほうが住宅の援助が少ないのであれてしまっている。