ブルークリスマス

6.5/10
合計14件のレビュー
ジャンル   プロット
ランタイム   134分
言語   日本語
地区   日本
書かれた   倉本聰
劇場で   11月23日 1978
この映画を見たい?
 映画を見たい    しない

50% 欲しいです,合計 155

レビュー  |  共有する 

ブルークリスマス プロット

UFO(未確認飛行物体)を目撃した人々の血が青くなり、そのような人間が増加したら、その時、アメリカ大統領が苦悩の末、決断した計画とは……その中で展開される人間の愛と苦悩を描くSF。脚本は「冬の華」の倉本聰、監督は「ダイナマイトどんどん」の岡木喜八、撮影は「姿三四郎(1977)」の木村大作がそれぞれ担当している。

ブルークリスマス 俳優

ブルークリスマス Related

マンティコア 怪物オンラインで映画を見る
マンティコア 怪物
プロット  スペイン・エストニア合作
04月19日 劇場で
クラメルカガリオンラインで映画を見る
クラメルカガリ
プロット  日本
04月12日 劇場で
変な家オンラインで映画を見る
変な家
プロット  日本
03月15日 劇場で
オッペンハイマーオンラインで映画を見る
オッペンハイマー
プロット  アメリカ
03月29日 劇場で
フロマージュ・ジャポネオンラインで映画を見る
フロマージュ・ジャポネ
プロット  日本
04月12日 劇場で
ネクスト・ゴール・ウィンズオンラインで映画を見る
ネクスト・ゴール・ウィンズ
プロット  イギリス・アメリカ合作
02月23日 劇場で
コザママ♪ うたって!コザのママさん!!オンラインで映画を見る
コザママ♪ うたって!コザのママさん!!
プロット  日本
04月12日 劇場で
日日芸術オンラインで映画を見る
日日芸術
プロット  日本
04月13日 劇場で
くぴぽ SOS! びよーーーーんどオンラインで映画を見る
くぴぽ SOS! びよーーーーんど
プロット  日本
03月02日 劇場で
デ ジャ ヴュオンラインで映画を見る
デ ジャ ヴュ
プロット  スイス
03月08日 劇場で
パスト ライブス 再会オンラインで映画を見る
パスト ライブス 再会
プロット  アメリカ・韓国合作
04月05日 劇場で
MY LIFE IN THE BUSH OF GHOSTSオンラインで映画を見る
MY LIFE IN THE BUSH OF GHOSTS
プロット  日本
03月29日 劇場で

ブルークリスマスコメント(3)

Pesollfhmkeu
Pesollfhmkeu
岡本喜八の作品はどうしてこう、メッセージ性が巧いのだろうか。

岡本監督の作品で、私はこれではじめてSFを観た。

それにしても、やはりリアルなのです。
人間の隔離、偏見、政府。別のレビューでも拝見しましたが、“民族優位性” と “偏執的差別” が、ヒトラーの大量虐殺をそのまま使う事でにおわせている気がします。まあ、あまり考えなくても分かるかっていうくらいストレートに表現されてますね、こわいー笑

岡本監督の映画は、ラスト数分がいつも忘れられない!
ブルークリスマスもすごかったですよ。甘いクリスマスの話なんてぺいっとして、たまにはこういう斬新なのも、ぜひ。
Sxspmkonhig
Sxspmkonhig
ネタがくだらなさすぎる。
このような古典的ネタを扱うからには何かしらあっと驚くような仕掛けが出てくるのかと期待したが、無駄だった。先の読める内容がチンタラチンタラダラダラダラダラと続いて終わった。
脚本家に
死ね
と言いたくなる作品だった。
岡本喜八はなぜこんな駄作を映画化したのだろう?なんかしがらみでもあったのか?落ち目の監督だったら、これが最後で仕事がなくなるような映画だ。
Mdiqeniuteosum
Mdiqeniuteosum
BLOOD TYPE:BLUEとタイトルの下に表記される
劇中でハレルヤのコーラスが二度程挿入される
もちろん庵野監督が本作のオマージュとしてエヴァンゲリオンに反映した元ネタだ
内容自体はエヴァには無関係
その名の通り青い血の人間がもし現れたならという物語だ

竜頭蛇尾と表現するしかない

仲代達矢がメインとなる前半は緊迫感とスピード感が溢れている
政府側の動きのシーンなどは、庵野監督がシン・ゴジラで参考にしているのがよくわかる
NYやパリのロケまであり、それもよくこなれて馴染んでいる
本作前年の1977年にNY ロケを行った人間の証明よりは格段に良い

ところが、勝野洋と竹下景子の物語となる後半は冗長に過ぎて残念なできとしかいうほか無い
何度も睡魔に襲われる

脚本の倉本聰から、改変を一切認めないと言われたそうで、岡本喜八監督が自由にやれたならこんな事にはならなかったと思われ大変に残念だ

SFか?ととわれたなら、間違いなくそうだ
思考実験を中心に於いてあるからだ
特撮の有無がSFであるかどうかは関係がない

しかしその思考実験の正体が陳腐なのだ
それは青い血の人間とは共産主義思想を持つ人間を青い血の人間という比喩にしているだけのことなのだ
そういう目で観ると後半がなぜあの様なザマなのかがよく理解できると思う

本作は1978年11月の公開
皇帝のいない八月は同年9月の公開
この二作品のテーマは良く似通っている
双子とも言って良いと思う

1978年
成田空港開港の年
これをもって新左翼の運動は殆ど終焉したと言って良いと思う

その危機感が岡本喜八監督に本作を、山本薩夫監督に皇帝のいない八月を撮らせたのでは無いだろうか?

同年6月には、スターウォーズの日本公開もあった
それに連動したSF映画を出した?
そんなことは企画を通す為の口実、方便に過ぎないと思う

共有する

関連映画

WILL オンラインで映画を見る WILL
プロット  日本
02月16日 劇場で

Floating Holidays フローティング・ホリデーズ オンラインで映画を見る Floating Holidays フローティング・ホリデーズ
プロット  日本
02月16日 劇場で

マダム・ウェブ オンラインで映画を見る マダム・ウェブ
プロット  アメリカ
02月23日 劇場で

シノアリス 一番最後のモノガタリ オンラインで映画を見る シノアリス 一番最後のモノガタリ
プロット  日本
02月23日 劇場で

スポットライトを当ててくれ! オンラインで映画を見る スポットライトを当ててくれ!
プロット  日本
02月24日 劇場で

ニューリリース