ヒマラヤ杉に降る雪 プロット

ワシントン州北西部に浮かぶ、小さな移民の島。幼い頃、アメリカ人少年イシュマエルと日系人の少女ハツエはヒマラヤ杉の洞で愛を育んだ。だが、2人の秘密の時は、太平洋戦争の勃発と共に打ち砕かれた。強制収容所へ送られたハツエは、同じ日系人のカズオと結婚する。それはイシュマエルとの永遠の別 れを意味していた。そして戦後9年を経た1954年冬。数十年ぶりの猛吹雪の中、2人はハツエの夫カズオの裁判で再会する。

ヒマラヤ杉に降る雪 俳優

ヒマラヤ杉に降る雪 写真

ヒマラヤ杉に降る雪 Related

パリでかくれんぼ 完全版オンラインで映画を見る
パリでかくれんぼ 完全版
プロット  フランス
04月19日 劇場で
ホビッツベイオンラインで映画を見る
ホビッツベイ
プロット  ニュージーランド
02月23日 劇場で
霧の淵オンラインで映画を見る
霧の淵
プロット  日本
04月19日 劇場で
ブルーイマジンオンラインで映画を見る
ブルーイマジン
プロット  日本・フィリピン・シンガポール合作
03月16日 劇場で
ポラリス 死闘のアイスロードオンラインで映画を見る
ポラリス 死闘のアイスロード
プロット  カナダ
03月01日 劇場で
シノアリス 一番最後のモノガタリオンラインで映画を見る
シノアリス 一番最後のモノガタリ
プロット  日本
02月23日 劇場で
フィシスの波文オンラインで映画を見る
フィシスの波文
プロット  日本
04月06日 劇場で
くぴぽ SOS! びよーーーーんどオンラインで映画を見る
くぴぽ SOS! びよーーーーんど
プロット  日本
03月02日 劇場で
パリ・ブレスト 夢をかなえたスイーツオンラインで映画を見る
パリ・ブレスト 夢をかなえたスイーツ
プロット  フランス
03月29日 劇場で
あの夏のルカオンラインで映画を見る
あの夏のルカ
プロット  アメリカ
03月29日 劇場で

ヒマラヤ杉に降る雪コメント(3)

obgezpp
obgezpp
ネタバレ! クリックして本文を読む
映画「ヒマラヤ杉に降る雪」(スコット・ヒックス監督)から。
女優・工藤夕貴さんが流暢な英語を話し、
準主役としてハリウッド進出をしたと話題になった作品。
全体的には、静かな映画だった。
アメリカ人少年イシュマエルと日系人の少女ハツエの恋愛を中心に、
思わぬ破局と、偶然の再会を果たす。
あるシーン、裁判官がこう呟く。「偶然がこの世を支配する」
そしてこの台詞のあと「支配されないのは人間の心だけだろう」と続ける。
今の世の中、何でもかんでも、他人に管理や支配されがちだけれど、
人間の心だけは誰にも支配されないという信念が、私の感性に引っかかった。
いや、人間の心は、とてつもなく広いことを、改めて感じさせられた。
そういえば「雲より広い空、その空より広いのは人間の心」というような
さだまさしさんの歌「HAPPY BIRTHDAY」を思い出した。
plzchd
plzchd
ネタバレ! クリックして本文を読む
使っていたバッテリーが同じ。傷のつき方が剣道をやっている者特有のもの。日本人が土地をもってはいけなかった戦時中に被害者の親から土地を買った小作のミヤモトの父。それが諍いの元になったと被害者の母親が証言する。

イーサン・ホークと工藤夕貴の回想のシーンがかなりメインとなり、恋人同士だった幼き時代(少女時代は鈴木杏)、真珠湾攻撃を機に日本人への迫害が始まった映像が映し出される。結局は、愛してるのに身を引いた工藤。彼女への切ない想いとともに真実を明らかにしようとするジャーナリスト魂によって希望が見えてくる。

日本人に対する偏見が陪審員にどれだけ影響するのかと期待して観ていたら、陪審員の任を解き裁判官の裁量にまかせられる結果に・・・そして無罪。幕切れはあっけなかったけど、途中の工藤夕貴の証言が痛々しかった。「法廷が真実を追究するとは限らない・・・」。法廷ものよりも恋愛部分のウェイトが高く、感動には至らず・・・
rckylt
rckylt
ネタバレ! クリックして本文を読む
1954年にアメリカ西海岸の離島で起こった殺人事件の法廷劇と当時の日系人差別の人道主義を扱った問題作。戦争で引き裂かれたイーサン・ホークと工藤夕貴の過去と現在が裁判の行方に影響する。主題も作品の姿勢も正義感溢れ、アメリカ映画らしいヒューマニズムが描かれる。ただアップサイズのカメラアングルが多く、サスペンス効果は上げているも場面説明不足で説得力のない映画になってしまった。弁護士役のマックス・フォン・シドーの深みのある演技がいい。ホークと工藤も地味に好演。
それでも、作者のスコット・ヒックスに批判はない。戦中の日系人強制収容を省みる白人がいることを知ったことは大きい。本来ならアメリカ人監督に制作してもらいたかったが。

映画が果たすべき公平な史観に立った作品は、永遠に求められる。第442連隊戦闘団など、まだまだ題材は幾らでもある。