白い暴動

6.9/10
合計14件のレビュー
この映画を見たい?
 映画を見たい    しない

50% 欲しいです,合計 175

レビュー  |  共有する 

白い暴動 プロット

1970年代後半のイギリスで、音楽を通して人種差別撤廃を主張し続けた若者たちによるムーブメント「ロック・アゲインスト・レイシズム」に迫ったドキュメンタリー。経済が破綻状態にあった当時のイギリス。国民の不安と不満は、第2次世界大戦後に増加した移民たちへと転嫁され、イギリス国民戦線を中心とする過激な排外主義運動が高まっていた。街に暴力があふれかえる中、芸術家のレッド・ソーンダズら数人の若者たちが、人種差別に対してロックで対抗する組織「ロック・アゲインスト・レイシズム」を発足。彼らの発信するメッセージは、ザ・クラッシュ、スティール・パルスなどのパンクやレゲエ音楽と結びつき、多くの若者たちに支持されていく。監督は、BBCでドキュメンタリーを手がけてきたルビカ・シャー。

白い暴動 俳優

白い暴動 写真

白い暴動 Related

日日芸術オンラインで映画を見る
日日芸術
プロット  日本
04月13日 劇場で
フィシスの波文オンラインで映画を見る
フィシスの波文
プロット  日本
04月06日 劇場で
ドクちゃん フジとサクラにつなぐ愛オンラインで映画を見る
ドクちゃん フジとサクラにつなぐ愛
プロット  日本
05月03日 劇場で
キラー・ナマケモノオンラインで映画を見る
キラー・ナマケモノ
プロット  アメリカ
04月26日 劇場で
ARGYLLE アーガイルオンラインで映画を見る
ARGYLLE アーガイル
プロット  イギリス・アメリカ合作
03月01日 劇場で
コール・ジェーン 女性たちの秘密の電話オンラインで映画を見る
コール・ジェーン 女性たちの秘密の電話
プロット  アメリカ
03月22日 劇場で
流転の地球 太陽系脱出計画オンラインで映画を見る
流転の地球 太陽系脱出計画
プロット  中国
03月22日 劇場で
52ヘルツのクジラたちオンラインで映画を見る
52ヘルツのクジラたち
プロット  日本
03月01日 劇場で
殺人鬼の存在証明オンラインで映画を見る
殺人鬼の存在証明
プロット  ロシア
05月03日 劇場で
システム・クラッシャーオンラインで映画を見る
システム・クラッシャー
プロット  ドイツ
04月27日 劇場で
PLAY! 勝つとか負けるとかは、どーでもよくてオンラインで映画を見る
PLAY! 勝つとか負けるとかは、どーでもよくて
プロット  日本
03月08日 劇場で

白い暴動コメント(16)

fwzcwm
fwzcwm
ネタバレ! クリックして本文を読む
イギリスの当時のパンクの背景が垣間見れて、興味深い内容です。
ただ、日本語字幕の色が白く見辛い!

音声無しで、モノクロの画像を背景に、英文と字幕で語られてシーンがありますが、
英文は小さくて読めないし、日本語字幕は背景とまざりこちらも読めない・・・。

劇場での鑑賞は、オススメできない。
gafhgqa
gafhgqa
148席シアターを独占鑑賞。1970年代後半のイギリスの実情を映像を通して知ることが出来た。エンディングのセリフ「一般市民でも世界を変えることが出来る」が印象的。人種差別は現在も続いて永遠のテーマであるようにも感じる。クラッシュの音楽も懐かしく思えた。
2020-144
yedltyx
yedltyx
人種や性別や貧富や、差別って何年経っても根強く残ってて、
本当にそんなことで優越感を得ることしか出来ない人たちって、なんなんだろう…。

1960年代後半から1970年代って、日本もそうだけど若者が熱い。

音楽を通じて問題提起して、
同士となり、正しいことをしようとする力、素晴らしい。
あの野外コンサートの群衆は圧巻でした。

いま、音楽で社会を動かすことって出来るのかなぁ…。
とにかく、自分は、正しく強くありたいと思う。
igwpoqb
igwpoqb
社会不安になると湧き出るファシズムに抵抗する人々の話。
iqbltq
iqbltq
あっという間の一時間半。
白っぽい画面に白い字幕で、字幕の位置も横だったり下に行ったりで見にくい。

若いころにこの手の音楽はよく聴いていたので懐かしかった。(リアルタイムじゃないですが)
その頃は歴史背景も大して知らず聴いていたので。なぜパンクスとスキンズが中悪いのかも良く分かってなかったし、スキンズだって一つのジャンルとして聴いてました。
パンフでおさらいし、昔のCDをほじくりかえしてみたいと思います。

また、最近見た映画で『カセットテープ ダイアリーズ』もドンピシャの時代背景なのでおすすめです。
あと『レッツ ロック アゲイン』も、クラッシュ繋がりで、ジョーストラマーの近年の姿までが描かれてたなぁと、ふと思い出しました。