ドロステのはてで僕ら プロット

「サマータイムマシン・ブルース」などで知られる人気劇団「ヨーロッパ企画」の短編映画「ハウリング」をリブートした劇団初となるオリジナル長編映画。とある雑居ビルの2階。カトウがテレビの中から声がするので画面を見ると、そこには自分の顔が映っていた。画面の中のカトウから「オレは2分後のオレ」と語りかけられるカトウ。どうやらカトウのいる2階の部屋と1階のカフェが、2分の時差でつながっているらしい。「タイムテレビ」 の存在を知った仲間たちは、テレビとテレビを向かい合わせて、もっと先の未来を知ろうと躍起になるが……。主人公カトウ役の土佐和成をはじめとする劇団メンバーのほか、朝倉あき、藤谷理子らが出演。原案・脚本を劇団の代表である上田誠、監督を劇団の映像ディレクター、山口淳太が務める。

ドロステのはてで僕ら 俳優

ドロステのはてで僕ら 写真

ドロステのはてで僕ら Related

舟を編むオンラインで映画を見る
舟を編む
プロット  日本
03月01日 劇場で
ブルーイマジンオンラインで映画を見る
ブルーイマジン
プロット  日本・フィリピン・シンガポール合作
03月16日 劇場で
お願いがひとつ、神様。オンラインで映画を見る
お願いがひとつ、神様。
プロット  日本
05月10日 劇場で
かづゑ的オンラインで映画を見る
かづゑ的
プロット  日本
03月02日 劇場で
愛のゆくえオンラインで映画を見る
愛のゆくえ
プロット  日本
03月01日 劇場で
コットンテールオンラインで映画を見る
コットンテール
プロット  イギリス・日本合作
03月01日 劇場で
石岡タローオンラインで映画を見る
石岡タロー
プロット  日本
03月29日 劇場で
劇場版 再会長江オンラインで映画を見る
劇場版 再会長江
プロット  中国
04月12日 劇場で
蒲団オンラインで映画を見る
蒲団
プロット  日本
05月11日 劇場で
マリウポリの20日間オンラインで映画を見る
マリウポリの20日間
プロット  ウクライナ・アメリカ合作
04月26日 劇場で
うさぎのおやこオンラインで映画を見る
うさぎのおやこ
プロット  日本
03月22日 劇場で

ドロステのはてで僕らコメント(20)

gqvkrii
gqvkrii
脚本複雑〜撮影鬼くそ大変そ〜
ヨーロッパ企画のタイムリープものだったが、
俳優さんがそもそも好きだったので最後の方は笑えた。
ただ、ちょっとそこにこだわりすぎてシンプルに面白い部分がなかった気がする
zdvjkmy
zdvjkmy
話はよれなりに面白かったけど、観ていたら酔ってしまって胃がムカムカしてしまった。
また、はじめは気にならなかったがループがしつこかった。

映画館で観なくてもよかった気がする。
zirxjn
zirxjn
ネタバレ! クリックして本文を読む
ヨーロッパ企画については映画化作品を2作と舞台を1作見ただけの初心者だが、SFやトリックにこだわったテーマ選びが好ましい。あとは料理の仕方だが、今作では「サマータイムマシン〜」に比べると、あまりにも小ぢんまりとした世界で終始した感がある。
物語自体も因果律が破綻していて、2分後の自らの言動を見てそのとおり実行するということは、その言動の起点がわからなくなる(例えば札束の入ったビデオデッキ発見のくだりで、どうやって知り得たのか)。なので、ラスト近く2分後の未来と違う行動を選択した時点で未来Aから未来A’へ移行してしまい、そもそもの設定が無意味に…(物語のどの時点であり得べき未来を無視しても、それはそれで特に支障はないことになる)。
タイトルの由来になっている合わせ鏡の発想も、無限小の視認は現実的ではないだろう。
とは言え、こんなマニアックな内容をわざわざ演劇やら映画にするという精神は微笑ましい限りなので、今後も注目していきたいと思います。
gfqchx
gfqchx
人気劇団が作った長編映画ってことだったので、ある程度は想像していたがモロに舞台っぽい話だった。悪い意味ではなく、とってもいい意味で。舞台系の監督や脚本家はこういう設定が面白い話得意だよね。
自宅と経営してるカフェのディスプレイが2分間ズレた映像を映し出すという設定がいい。微妙に役に立たなそうな、でもすごいとは思える状況設定。で、この設定を最後まで活かした話を徹底的に作り上げた感じ。
いや、もちろん気になるところはある。ディスプレイのコードどうしてんだろ?とか、ヤクザの行動が謎だったり。そして若干短いなと感じたり。でも、なんだろう。そんなことはあまり気にならない。舞台を観ている感覚に近くなっていたからそういうところはハードル低くしていたのかも。
そして、何より撮影が大変だっただろうなと思った。綿密な計算のもと、演技しなきゃいけないし、撮影もしないといけない。メイキング映像はたしかに見たくなる!
ffhowex
ffhowex
サマータイムマシン・ブルースのギミック面に特化した内容かな?と思ったらしっかり甘酸っぱさも。
最後に炸裂するバレーボウイズの説得力!
ギミックSF青春映画の新しい傑作!

内容が内容なんでネタバレ無しで感想を書くのは難しいですが……;

「サマータイムマシンブルース」は青春劇とタイムスリップのギミックが絶妙なバランスで同居してました。
今作はギミックに力が入ってる部分が大きい。
どうなってんの?どうなっちゃうの?の連続でずっとワクワクして見てました。

ひたすらのギミック遊び……からのラストシーンにしびれました!めっちゃ良いシーンだったなぁ。
取ってつけたわけじゃなく、むしろコレこそが本質だった気さえしてきます。

サマータイムマシンブルースに通じる悪ふざけする登場人物たちのウザさにニヤニヤ。

ウザい行動で物語がまわっていくおかしさ。
外から見たらアホらしいけど当の本人たちは必死。
あぁ、愛おしいなぁ。

アホなノリに楽しんでると”あれ?これどうやって撮ってるの?”ってなる。特にモニター先に映る”自分”。

別録りで同じ動きをトレースしてると知って、この人たち頭おかしいな;ってなりました。
恐ろしい作り込み、技術、そして演技力の賜物。もはや狂人の域。

難点としてはコンパクトすぎること…だろうか?
小さなコトが大きな話になっちゃった!ってなカタルシスは弱い。

と同時に、小さな空間/時間で起こるプチパニック&ミニ解決こそが愛おしさに繋がっている点もあるので仕方がないのか。

逆にそこぐらいしか気になる点がない!

やー、ほんと面白いギミック!
+物語の楽しさと絶妙な甘酸っぱさがあって……あぁ、いい映画だなぁと。