私がモテてどうすんだ プロット

第40回講談社漫画賞・少女部門を受賞し、2016年にテレビアニメ化もされた同名人気コミックを実写映画化。アニメキャラやクラスのイケメン男子たちのBLを妄想するのが大好きな女子高生・芹沼花依は、大好きなアニメキャラが死んだショックで1週間寝込んだことで激ヤセし、誰もが振り向く美女に変身する。そんな彼女に、スーパーイケメン男子高生の六見遊馬、五十嵐祐輔、七島希、四ノ宮隼人が熱烈なアプローチを開始。彼らをBL目線で妄想してしまうのをこらえ、真剣に向き合おうとする花依だったが……。「THE RAMPAGE from EXILE TRIBE」の吉野北人が遊馬役で初主演を果。ヒロインの花依役は激ヤセ後を「E-girls」の山口乃々華、それ以前を「ブスの瞳に恋してる2019」「ソロモンの偽証」の富田望生が演じる。監督は「HiGH&LOW」シリーズの脚本を手がけた平沼紀久。

私がモテてどうすんだ 俳優

私がモテてどうすんだ 写真

私がモテてどうすんだ Related

すべての夜を思いだすオンラインで映画を見る
すべての夜を思いだす
プロット  日本
03月02日 劇場で
リンダはチキンがたべたい!オンラインで映画を見る
リンダはチキンがたべたい!
プロット  フランス
04月12日 劇場で
猿の惑星 キングダムオンラインで映画を見る
猿の惑星 キングダム
プロット  アメリカ
05月10日 劇場で
見知らぬ人の痛みオンラインで映画を見る
見知らぬ人の痛み
プロット  日本
04月19日 劇場で
わたしのかあさん 天使の詩オンラインで映画を見る
わたしのかあさん 天使の詩
プロット  日本
03月30日 劇場で
マンティコア 怪物オンラインで映画を見る
マンティコア 怪物
プロット  スペイン・エストニア合作
04月19日 劇場で
ゴッドランド GODLANDオンラインで映画を見る
ゴッドランド GODLAND
プロット  デンマーク・アイスランド・フランス・スウェーデン合作
03月30日 劇場で
恐竜超伝説2 劇場版ダーウィンが来た!オンラインで映画を見る
恐竜超伝説2 劇場版ダーウィンが来た!
プロット  日本
03月08日 劇場で
52ヘルツのクジラたちオンラインで映画を見る
52ヘルツのクジラたち
プロット  日本
03月01日 劇場で
アバウト・ライフ 幸せの選択肢オンラインで映画を見る
アバウト・ライフ 幸せの選択肢
プロット  アメリカ
03月08日 劇場で
フューチャー・ウォーズオンラインで映画を見る
フューチャー・ウォーズ
プロット  フランス・ベルギー合作
05月10日 劇場で

私がモテてどうすんだコメント(20)

dfqphz
dfqphz
想定していたよりましだったけど自分勝手な登場人物しかおらず少々引きました。
人間性もさることながら与えられたホモで萌えているあたりヒロインが腐女子としても底が浅い。
男の子達はまともな役と引き立て役の立ち位置が明白で4人しかいないにも関わらず扱いの差に脚本と監督の力量に限界を感じます。90分にエピソードを詰め込んでいる筈なのにテンポも悪い。
今時男の子同士のキスを禁断のBL描写と謳い宣伝文句にしているところに感覚が時代遅れ過ぎるなとも思いました。例の如くおじさんが女の子に受けると思って考えたんでしょうね。

あとストーリー的に主人公はヒロインの花依ちゃん、100歩譲って男の子側なら五十嵐くんなのではと思うのですが六見先輩が主演を名乗っているのも謎でした。LDH資本の映画だから?
jhktjm
jhktjm
ネタバレ! クリックして本文を読む
腐女子文化を理解してるヲタク(自ら進んでBLを読むことはほとんどないが、読んだことはある人間)の感想です。

原作は読んでいませんが、アニメはリアタイで見てましたので、主人公の変化はわかった上での鑑賞でした。

タイトルにも書いた通り、腐女子視点を楽しめる人にとっては、「分かるー!」「それなー!」「尊い……!」って思いながら見れる作品だと思います。
あと、クスッと笑えます。

この作品は腐女子の主人公がメインですが、イケメン男子4人に言い寄られるところは、乙女ゲーム的要素もあるので、そういう作品にも理解があるとより楽しめると思います。

逆を言えば、そういったもの(腐女子文化)が嫌いな方、抵抗がある方は受け入れられないと思います。

他の方のレビューも読みましたが、この作品を楽しめるかどうか、最初の入り口は腐女子視点を楽しめるかどうかだと思いました。

イケメンたちが、主人公が腐女子だと分かったあと、引きつつも、主人公本人を拒否や拒絶しないあたり、内面の多様性を認めているとは思います。
見た目に対して、痩せていたほうがいいと自分都合のところもありますが、それはそれでリアルな男の子らしさなのかもしれません。
そのくだりについては、男子それぞれの考え方価値観が表れていて、それも含めて、この中だったら誰がいいんだろう?と考えるきっかけになると思います。

ヲタクだったら楽しめる、イケメン好きだったら楽しめるというわけではなく、腐女子視点で楽しめることができる人にとって、面白く楽しめる作品になっているかと思います。

☆3.5にしたのは、腐女子視点を楽しめるかどうかという、好き嫌いがはっきり分かれる作品だろうなと思い、この点数をつけました。
cioazbe
cioazbe
1週間食べなかっただけであんなに痩せて顔がまるっきり変わるなんてないし4人から告られるのも変

あとあの舞台も最後おかしすぎでしょ

なんか入り込めず半分寝てました

ダンスパート要らなくね

オーナーズ通してるから良いですがこれで1700円はちょっときついですわぁ

ものすっごく見たいって人以外はレンタルが出るのを待つのをオススメします
tzdywgs
tzdywgs
※長文になりますのでご注意下さい。
このタイトルにはアニメから入ったものです。
また、この映画の公開に合わせて原作を読破しました。

初めに言っておきますが、私は映画化や実写化に合わせて漫画作品(特にアメコミのような一冊で完結するものではなく、日本の連載漫画のような作品)はある程度改変すべきだという意見です。

なぜなら、

1.単純に長過ぎて2時間(あるいは100分)前後に落とし込めないから
2.連載漫画は連載スタート〜完結まで全ての要素が決まっていない事が多く、初めから全ての道筋を立てて作る(その中でどんどんブラッシュアップしていく)映画とは作り方から根本的に違うから

です。
要するに「漫画を実写化する事自体かなり考えて作らなければならない」と思っている人間です。

その意味で今回の実写映画化に関して大きくアレンジされている点が多かったと思いますが、それ自体は良いところもあったと思います。
…で、なんで星2以下なのかというと、単純に「映画としての作り込み」が甘いからです。
「漫画を実写化する上での作り込み」ではありません。

主に演出の詰めが甘い。

まずは冒頭でのミュージカル調のオープニング。
これはダンスのキレや小道具と長回しで見せる演出はかなり見応えがありました。
が、主要キャラであるイケメン4人が棒立ち。
ちょっと格好つけるけど圧倒的棒立ちが目立ち過ぎる。

このメンツなら踊りもある程度できるわけだし、
棒立ちさせたいならここはMV風に、
「全体像を正面からはっきり見せて、それぞれのキャラがニュアンスで伝わるようなポーズをさせて、バックダンサーはそれを際立たせる振り付けを順番に4パターン踊らせる」
とかにしないと全く格好よく見えないでしょう。
せっかくのイケメンがバックダンサーや主人公の見切れたダンスに遮られて台無しでした。

さらにこのダンスシーンの終わりの方、円形で踊ってるのにある場所だけ誰もおらず、それをハッキリ映してしまいます。
「あー最後はそこにカメラ置いて主要キャストそこに集めて撮って次のカットに行くんだなぁ…」ってのがバレバレ。

長回しでも無かったわけだしそこは隙間無く埋めた上でクレーンで撮影しましょうよ……

この少し前のCGを使ったハートが出てくるシーンも、「ギャグシーン」として使うならこの先ももっと多用して面白おかしくギャグシーンを盛り込むべきでしょう。
他にこういう「ギャグですよ〜」っていう使われ方をする合成シーンは「今時どうか」と思うニコニコ風の弾幕と乙女ゲーのような選択肢くらいで中途半端過ぎ。
(乙女ゲーの選択肢としてもどうかと思う選択肢ですが……普通はキャラの名前じゃなくて「〇〇が食べたい」という形で選択して、そのキャラとのイベントスタートしますよね?)

あとこれは全体を通して気になったのが、
無駄に長いカット。

アニメイトのシーンはニコニコ風弾幕の件含めかなり苦痛でした。
原作では(ニコニコ風弾幕はありませんが)このエピソードは、5人で映画に行くところから始まり、いくつかのデートスポットを転々としている中で主人公が自分のオタク的な側面を隠そうとしたんだけど……というなら流れです。
ここを映画館・カラオケ店・プリクラまとめてカットしてタイトにしたのは良い発想だと思ったんです。
「原作では複数あったものをひとつのシーンに絞って映画的にタイトに落とし込む」という発想は良かったのですが、そのくせ原作のそのシーンにある要素を馬鹿みたいに詰め込んで説明の必要性が出てしまい、結果原作より冗長になってしまいましたね。

アニメイトの前のイケメン4人登場シーン。
スローでこんなに長ったらしく映すくらいならもっとキャラクターの個性(性格や背景)の描写を入れて、観客に感情移入させる工夫をするべきでしたね。

他にも演劇部での叫びのシーンや、イケメンの1人と、そのイケメンに未練がある、とある女性との喫茶店での会話シーン。
……無駄に長い。
ある場面のカメラがグラッグラ揺れてるのも気になりました。
あとエンドロール後のおまけも同じようなNGシーン集とかなのにやたら長い。

あとはセリフでしょうか?
演技というよりセリフですね。
俳優さん達の演技は(六見役の吉野さん以外)「全然良いじゃん!」って思ったシーンありました。
六見役の吉野さんの演技が「あれ…」って思うのは、クドくて長ったらしいセリフ回しです。
その意味で損してるのは主人公(特に山口さんのパート)のシーンも同様ですね。
ハッキリ言うと「独り言が多過ぎ」これに尽きます。
「悩むシーンとかため息だけで良いじゃん。後から説明入るんだからさぁ……」
とかずっっと思ってました。

他のキャラクターも喋ってる時に動きが少ない。
琴葉役の優希さんの所なんかかなり説明口調だし動かさないし……あと劇中劇の演技を「上手く見せる」っていうのには残念ながらクリア出来てなかったと思います。

また、台詞の説得力も所々で欠いてるのが惜しいですね。
仁科のキャラクターを変えたまでは良しとして、
彼女がクライマックスでいう台詞「演劇部が廃部になったら父に叱られる」……あなた父親の寄付金に見合う活動を各部活がしてるか監査するんじゃなかったの?(しかもそれ寄付金じゃなくてただのスポンサー投資だし)

そしてクライマックスのメッセージ性。
主人公にとってBLというのは一種の「逃避(妄想から来る理想郷)」だったわけです。
これは原作からこの実写作品も同じように描いています。
が、この演劇のシーンの「アレ」で締めてしまうと結局「逃避の先に描いていた理想の世界は、自分が(ルックスの力で)望めば現実になってしまう」という原作とは真逆かつとんでもなく不誠実なメッセージになってしまいましたね。
(原作だと「王子様の隣には王子様」という言葉はあくまで劇中内作品で楽しむ物であって、現実の人を好きになる事とは別だという結論に至ります。)

イケメン4人との行方は原作にも(クイズとかいうしょうもない感じではなく、主人公特有のオタク的思考で行われるゲームですが)中盤で出てくるエピソードで、うまく簡略化した上で原作と同じ着地にしているのでまあ良いとしましょう。
しかしこのせいで嫌な役成分多くなってしまった琴葉先輩……

と、まあダラダラと話しましたが、
これでもまだ挙げてない気になる要素がいっぱいです。
そしてこの原作は元々かなり歪な要素(少女マンガやBL要素を俯瞰した視点で笑いにする「あるあるネタギャグ」であったり、主人公が波乱を巻き起こしてイケメンを振り回す展開……ルッキズム的な物は終盤の所まではあくまで1エピソードとして扱われるなど)を含んだ作品です。

これを映画に落とし込むのに相当な労力と、若手監督だけに任せない相当なバックアップが必要でした。
そこに労力をつぎ込みすぎて、「映画」という根本に立ち返った視点がお粗末になってたのではないでしょうか?
(かといって原作要素を中途半端に残してるおかげで、改変部分も辻褄が合わなくなってる所もあるし)

最後に、平沼監督。
原作ファンですがあなたに怒る要素はもちろんありません。ですが、「映画ファン」として、もうちょっとサブカル要素の下調べは現地に行く前にやりましょう。
「コミケは二次創作の場」「アニメイトはアニメ作品のグッズショップ」です。
この作り方ならコミケに取材に行く意味は全くと言っていいほど無いでしょう。二次創作なんてひとっっつも出てこないんですから……w
lcqksx
lcqksx
ネタバレ! クリックして本文を読む
笑えます。展開は恋愛というよりはギャグ?