ダンケルク プロット

「ダークナイト」「インターステラー」のクリストファー・ノーラン監督が、初めて実話をもとに描く戦争映画。史上最大の救出作戦と言われる「ダイナモ作戦」が展開された、第2次世界大戦のダンケルクの戦いを描く。ポーランドを侵攻し、そこから北フランスまで勢力を広げたドイツ軍は、戦車や航空機といった新兵器を用いた電撃的な戦いで英仏連合軍をフランス北部のダンケルクへと追い詰めていく。この事態に危機感を抱いたイギリス首相のチャーチルは、ダンケルクに取り残された兵士40万人の救出を命じ、1940年5月26日、軍艦はもとより、民間の船舶も総動員したダイナモ作戦が発動。戦局は奇跡的な展開を迎えることとなる。出演は、今作が映画デビュー作となる新人のフィオン・ホワイトヘッドのほか、ノーラン作品常連のトム・ハーディやキリアン・マーフィ、「ブリッジ・オブ・スパイ」でアカデミー助演男優賞を受賞したマーク・ライランス、ケネス・ブラナー、「ワン・ダイレクション」のハリー・スタイルズらが顔をそろえた。第90回アカデミー賞では作品賞ほか8部門で候補にあがり、編集、音響編集、録音の3部門で受賞している。2020年7月、クリストファー・ノーラン監督の「TENET テネット」公開にあわせ、IMAX、4D、Dolby Cinemaでリバイバル公開。

ダンケルク 俳優

ダンケルク 写真

ダンケルク Related

ザ・フェイスオンラインで映画を見る
ザ・フェイス
プロット  インド
02月23日 劇場で
人生って、素晴らしい Viva La Vidaオンラインで映画を見る
人生って、素晴らしい Viva La Vida
プロット  中国
04月05日 劇場で
PLAY! 勝つとか負けるとかは、どーでもよくてオンラインで映画を見る
PLAY! 勝つとか負けるとかは、どーでもよくて
プロット  日本
03月08日 劇場で
朝をさがしてオンラインで映画を見る
朝をさがして
プロット  日本
03月29日 劇場で
マリウポリの20日間オンラインで映画を見る
マリウポリの20日間
プロット  ウクライナ・アメリカ合作
04月26日 劇場で
バカ共相手のボランティアさオンラインで映画を見る
バカ共相手のボランティアさ
プロット  日本
03月22日 劇場で
FLY! フライ!オンラインで映画を見る
FLY! フライ!
プロット  アメリカ
03月15日 劇場で
奇跡の子 夢野に舞うオンラインで映画を見る
奇跡の子 夢野に舞う
プロット  日本
02月23日 劇場で
見知らぬ人の痛みオンラインで映画を見る
見知らぬ人の痛み
プロット  日本
04月19日 劇場で
コヴェナント 約束の救出オンラインで映画を見る
コヴェナント 約束の救出
プロット  イギリス・スペイン合作
02月23日 劇場で

ダンケルクコメント(20)

zdvjkmy
zdvjkmy
ネタバレ! クリックして本文を読む
本当はIMAX版で観たかったのですが
コロナが怖かったので家で我慢…

感想としては
戦争映画としては切り口が斬新
撮り方も斬新で面白かったです

第二次世界大戦初期のドイツ電撃侵攻で
敗走する連合国軍をイギリスへ逃がすダイナモ作戦
を陸海空共通の時間軸でザッピングする撮り方は
ゲーム的でもあり斬新でした

ノーラン監督らしく常に何かが起こりそうな
雰囲気の絵が戦争と言う状況と本当にかみ合ってるな
と思いながら見れました

戦争映画というと撃って走ってと勇ましく攻める
シーンをイメージしがちですが
ただ逃げるためだけの用意された味方の兵士達
見えないUボートに脅かされる船
燃料を気にしながら飛ぶ戦闘機
ネガティブな要素しかない中で戦争の中で
どこに希望を見つけるかという焦点があるのかな
と思いました

また機会があればスクリーンで観れるといいですが…
kjxijhk
kjxijhk
正直言ってしまうと、映画になってない。こんな作品初めて見る

戦場の雰囲気や迫力は非常に良かった。3つの話を絡ませるのも面白かった。でも各ストーリーの整合性が全然合ってない。迫真度を求める為に、時系列の異なるシーンを交差して緊張度を高めてるけど、改めてそのシーンの整合性を別のシーンから見ると疑問が湧いてきて、そこに気を取られる事が何度もあった。そうこうしてるうちに各視点でのシーンが一つに重なって盛り上げようとするんだけど、それより前のシーンの方が派手な演出が何度もあったので、3つの物語が繋がっても何も感じない。そもそもストーリー的に盛り上げようともしていない。でも映画として納めるためにそれらのストーリー達が凄かった、と後付けで演出する事でなんとか映画っぽく見せて終わらせてる。うーん、なんか変な映画を見てしまった

しかし、レビューを書こうとここに来て、この作品がアカデミーで凄い評価されててちょっと驚いた。一体どこがそこまで評価されたんだろう

4Dで見たけれど、飛行機のシーンで揺れる事が多くてちょっと酔った。4Dらしさを感じるには良い作品かもしれない
obgezpp
obgezpp
第二次世界大戦時におけるドイツ軍の大失敗で有名。40万人の連合軍敗残兵力を包囲したものの、みすみすドーバー海峡の対岸に逃し、連合軍壊滅の機会を逸した場所ダンケルク。
この出来事を、連合軍側(主に英国側)から描いた映画。

一方からの戦史なので、我々日本人からすれば、彼らに都合よく作られた映画に見えるかも…。
しかし迫力満点の映像は、体験して良かったと思えるもの。

包囲される側は極限の状態まで追い込まれた状態。延々そういった戦争の悲惨さが描写される。そしてクライマックス、差しのべられる救援の手。何十万人もの兵士たちの喝采。一気にカタルシスを得る事ができます。

クリストファー・ノーラン監督といえばIMAX。この迫力の映像はぜひIMAXシアターで見るべし!
veoyfcp
veoyfcp
ネタバレ! クリックして本文を読む
4DX上映で見ました。
前知識ゼロ状態で見たので、状況も敵もよくわからないとこから「英仏」「チャーチル」あたりでボンヤリと状況を把握。
しかし敵は一向に顔も姿も見えず、耳をつんざくような敵機の音がしたと思ったら、爆撃の嵐ですぐ横にいた人が吹っ飛んで倒れていく…。
こんなところからスタートして、場面は陸海空と三箇所がほぼシームレスに切り替わり、どこも安全な所は無く、どこかが危険に陥れば別のところでもまたピンチに…。
すぐ横にいる人の名前も事情も知らないけれど、一刻も早く危険な戦場を脱したいという同じ気持ちになってきます。
後半、船室から顔を出して故国の陸地を見ようとする兵士の気持ちもよくわかりました。

4DXでは銃撃や爆撃のたびに激しい振動や頭の横を風がすり抜けていくのを感じられました。船上や飛行機のシーンでは常にグラグラガタガタと揺れちょっとしたアトラクションに乗っている気分です。
その分、最後にようやっと故国に着いた時にはスン…と静かになって兵士と一緒に一息つくことができた気がします。
最後にはチャーチル首相の言葉が読み上げられますが、撤退という不名誉にうなだれる兵士を労う言葉でありながらも、この戦争がまだまだ続くということが述べられていて、穏やかでいっとき明るい画面と音楽とは裏腹に私個人はやや暗い気持ちを抱えてエンディングのスタッフロールを見つめることとなりました…。

他のレビューを見ると、人間ドラマやアクション面で物足りなさを感じて退屈という意見もあり、確かにそういった感動やスペクタクルを求めて見る人には物足りないかもしれません。
kfnmrx
kfnmrx
第二次大戦期の英戦闘機スピットファイアを3機も飛ばすだけでもすごいのに、さらにその操縦席後部にIMAXカメラを設置してコックピットからの視点で写すという、ノーラン監督らしいこだわりの映像を満喫できる。敵機との空中戦や、沈没しかかった船から海に飛び降りる兵士たち、浸水し転覆した船内で溺れそうになる若き兵など、縦幅の長いIMAXの画角を活かした構図もふんだんにある。通常の上映はIMAX版の映像の上下をカットして映すので、大げさに言えば「まったく別の映像体験」。

IMAX版でも、フィルム>レーザー>デジタルという映像品質の差があるのだが、残念ながら「ダンケルク」の日本公開は主要な外国よりも1カ月以上遅れているため、これから外国で観ようと思っても場所がごく限られるはず。IMAXフィルムは日本になく、IMAXレーザーは大阪のみ。厳しい状況だが、それでもIMAX版で観る価値は間違いなくある。