歌行燈(1943)

6.9/10
合計14件のレビュー
ジャンル   プロット
ランタイム   93分
言語   日本語
地区   日本
書かれた   久保田万太郎
劇場で   02月11日 1943
この映画を見たい?
 映画を見たい    しない

50% 欲しいです,合計 123

レビュー  |  共有する 

歌行燈(1943) プロット

---

歌行燈(1943) 俳優

歌行燈(1943) Related

フィシスの波文オンラインで映画を見る
フィシスの波文
プロット  日本
04月06日 劇場で
殺人鬼の存在証明オンラインで映画を見る
殺人鬼の存在証明
プロット  ロシア
05月03日 劇場で
ザ・エクスチェンジオンラインで映画を見る
ザ・エクスチェンジ
プロット  ウクライナ
03月29日 劇場で
オリガ・スミルノワのジゼル in cinemaオンラインで映画を見る
オリガ・スミルノワのジゼル in cinema
プロット  115分
03月08日 劇場で
パリでかくれんぼ 完全版オンラインで映画を見る
パリでかくれんぼ 完全版
プロット  フランス
04月19日 劇場で
クラメルカガリオンラインで映画を見る
クラメルカガリ
プロット  日本
04月12日 劇場で
i aiオンラインで映画を見る
i ai
プロット  日本
03月08日 劇場で
津島 福島は語る・第二章オンラインで映画を見る
津島 福島は語る・第二章
プロット  日本
03月02日 劇場で
青春オンラインで映画を見る
青春
プロット  フランス・ルクセンブルク・オランダ合作
04月20日 劇場で
決断 運命を変えた3.11母子避難オンラインで映画を見る
決断 運命を変えた3.11母子避難
プロット  日本
04月12日 劇場で
イーちゃんの白い杖 特別編オンラインで映画を見る
イーちゃんの白い杖 特別編
プロット  日本
05月10日 劇場で

歌行燈(1943)コメント(2)

Cfmoivparaet
Cfmoivparaet
成瀬巳喜男監督による1943年の映画。
原作は泉鏡花の小説(1910)で、能芸道が人の生きざまに関わっていく話。

今から76年前の作品だった!戦時中なのに、のんびり映画を作ることができたのかと、少し心配になりました。冒頭の名古屋での能楽シーンがすごく長く感じて最後まで見られるかなと思いましたが、全体的にわりと淡泊で綺麗にまとまっておりました。

ただ、素人の謡手の宗山(そうざん)が、恥をかかされたぐらいで自殺してしまうのがちょっと納得できなくて、その後、記者が集まり、花柳をあっさりと勘当してしまうところも、やりすぎという感じもしましたが、時代的にはそんなものだったのか…?

知っている俳優は山田五十鈴さんだけでしたが、本当に可愛らしかった。芸者なのに三味線が弾けず、ちょっと心許ない感じ。竹久夢二が描く乙女にも似ていたような。能を舞い始めると、上村松園の舞姿の画にも重なっていきました。

森の中で1週間、お袖が舞の特訓を受けるシーンがよかったです。花柳が「1週間だけは、謡をさせていただきます」と、おとっつぁんに許しを請うため頭を下げているのですが、お袖がなんのことやらわからず、きょとんとしている姿が印象に残っています。勘当が解け、花柳の謡で、お袖が舞を披露するラストもよかったです。
Osolislaip
Osolislaip
主人公(花柳章太郎)は若手の優秀な能楽者、若気の至りからある田舎の按摩師に恥をかかせてしまい、按摩師は自殺してしまう。
これを聞いた師匠は主人公を破門してしまう。
数年後、主人公は按摩師の娘(山田五十鈴)と出会い、父親の死後の苛酷な運命を聞いてしまう。
罪滅ぼしのため、この不器用な娘に舞を教え・・・。
1943年製作、監督は成瀬巳喜男、山田五十鈴の美しさに呆然。