イラク チグリスに浮かぶ平和

6.9/10
合計14件のレビュー
ジャンル   プロット
ランタイム   108分
言語   日本語
地区   日本
俳優   アリ・サクバン  
劇場で   10月25日 2014
この映画を見たい?
 映画を見たい    しない

50% 欲しいです,合計 115

レビュー  |  共有する 

イラク チグリスに浮かぶ平和 プロット

イラク戦争で傷ついた現地の家族たちの姿を伝えた「Little Birds イラク戦火の家族たち」で、ロカルノ国際映画祭の人権賞などを受賞したビデオジャーナリストの綿井健陽監督が、イラク戦争の10年を追ったドキュメンタリー。2003年3月、大量破壊兵器保有を口実に米英軍がバグダッドを空爆したことから始まったイラク戦争。11年に米軍が撤退した後も混乱が続き、14年には米軍による再度の空爆も行われている。10年前の空爆翌日、病院で血だらけの娘を抱えたアリ・サクバンと出会った綿井は、同世代のアリにひかれ、その後もサクバン家を追い続ける。開戦から10年、綿井は、前作「Little Birds」でも中心的人物として登場したアリと約束の約束をしていたが……。戦争が日常と化した中でも生きる人々の姿や表情を、克明に記録した。

イラク チグリスに浮かぶ平和 俳優

イラク チグリスに浮かぶ平和 写真

イラク チグリスに浮かぶ平和 Related

お願いがひとつ、神様。オンラインで映画を見る
お願いがひとつ、神様。
プロット  日本
05月10日 劇場で
Vaundy one man live ARENA tour “replica ZERO”オンラインで映画を見る
Vaundy one man live ARENA tour “replica ZERO”
プロット  日本
05月10日 劇場で
タイガー 裏切りのスパイオンラインで映画を見る
タイガー 裏切りのスパイ
プロット  インド
05月03日 劇場で
ジョン・レノン 失われた週末オンラインで映画を見る
ジョン・レノン 失われた週末
プロット  アメリカ
05月10日 劇場で
ラ・カリファオンラインで映画を見る
ラ・カリファ
プロット  イタリア・フランス合作
04月19日 劇場で
地に堕ちた愛 完全版オンラインで映画を見る
地に堕ちた愛 完全版
プロット  フランス
04月19日 劇場で
18歳のおとなたちオンラインで映画を見る
18歳のおとなたち
プロット  日本
03月01日 劇場で
ブレインウォッシュ セックス-カメラ-パワーオンラインで映画を見る
ブレインウォッシュ セックス-カメラ-パワー
プロット  アメリカ
05月10日 劇場で
Ryuichi Sakamoto | Opusオンラインで映画を見る
Ryuichi Sakamoto | Opus
プロット  日本
05月10日 劇場で
殺人鬼の存在証明オンラインで映画を見る
殺人鬼の存在証明
プロット  ロシア
05月03日 劇場で
マンティコア 怪物オンラインで映画を見る
マンティコア 怪物
プロット  スペイン・エストニア合作
04月19日 劇場で
シネマ歌舞伎 刀剣乱舞 月刀剣縁桐オンラインで映画を見る
シネマ歌舞伎 刀剣乱舞 月刀剣縁桐
プロット  日本
04月05日 劇場で

イラク チグリスに浮かぶ平和コメント(3)

Isytelahhal
Isytelahhal
この映画ほど、戦争の現実を描いた作品はないだろう。
戦争のもとに暮らす市民の生活を見据えた映画はなかったと思う。
それも、開戦前夜、開戦直後、一ヶ月後、一年後、5年後、そして10年後と
同じ家族の時間的経過を描くことによって、戦争がもたらす悲劇をリアルに
僕たちの前に提示してくれた。
「戦争」「開戦」といったが、それはアメリカの一方的な攻撃・侵略にすぎない。
戦争とは互いに撃ち合い、殺し合うことだろう。でも、イラク戦争はそうではなく
アメリカが一方的にイラク領土に踏み入れ、空爆し市民を殺戮したのだ。
イラクは大量破壊兵器を持っており、それを使って攻めてくるかもしれない。
そんな国の独裁者サダムフセインから、市民を解放するのだ。
ということを戦争の理由にしていたが、少なくとも大量破壊兵器はなかったし、
イラクの国民が幸せになるなんてことはなかった。
のちに、その誤った戦争がフセイン時代の残党が「ISイスラム国」を産み、
今のシリアにおける内線、そして、大量の難民を産んだ大きな理由のひとつ
でもある。いまの中東の混迷の大きな要因となっている。

僕がこの映画で感じたのは開戦前夜のイラクの人々の表情だ。
「なにも問題ない、アラーの神が守ってくれる。来るなら、来てみろ!」と叫ぶ
ひと。「わからない。でもなんとかなるだろう」というひと。
でも、どこか未知の恐怖が、不安が、その表情にはあった。
僕は思った。戦争がはじまる前の恐怖はどんなものだろうと。
映画のなかで追体験したのだが、現実に実社会のなかで起こったら、どんな
感覚なのだろうと。絵も言えない不安や恐怖が入り交じったものを感じたのだ。

戦争は遠いものでしか感じない。確かにそうだ。
でも、そうでもないのかもしれないとも思う。
僕の親や祖父たちは現実に闘っていたのだから。イスラム圏の人たちは
その現実のなかで暮らしているのだから。それは遠い物語と考えるのは
間違いであるとも思う。想像力を働かせてみなければならない。
少なくと戦争ができる国になることには反対しなければならない。
そんなことを切実に考えさせられる貴重な映画だっだ。
Mxkogsnship
Mxkogsnship
ネタバレ! クリックして本文を読む
家族そして老人のまぶたから消えていく子どもたちの姿、
残されたものは空っぽにしたい心と空っぽになった部屋。
大家族が消えた白い土壁の部屋はどこまでも虚しい。
言葉を失い、無関心であるなら戦争は消えない、
平和と言う言葉がチグリスに浮かぶだけ、
悲劇は決して永遠に終わることはない。
Sustoteraosi
Sustoteraosi
ネタバレ! クリックして本文を読む
当時テレビで見たあの凄まじい戦争映像の裏に、バグダットの一般市民達がどのような気持ちで生きていたか見える気がした。物凄く印象的だったのは、フセイン像が倒れた際の狂気のそばで、ニヒルな表情を写し取った映像だった。戦争も平和も人々が作り出すものだ。戦争はいけないと言うだけでは、戦争は無くならないし。平和は良いものだと思っているだけでは、平和なんて続かない。そう思う。そしてもっと感じたのは、家族は本当にいいもので、かけがえのないものだってこと。人は死ぬものだし、新しい命は生まれるものだ。
綿井さんのこれからの活動も気に掛けてみたい。