間違えられた男の検索結果、合計5780(0.001391秒かかります)。

01月01日 1957 劇場で
無実をはらそうと逃走を図るヒッチコックお得意の虚構サスペンスとは一線を画す作品。監督自らが冒頭に登場し「真実のストーリー」であることを告げている。金を借りるために生命保険会社へ出向いたマニーは、以前入った強盗犯と間違えられ拘束される。高額の保釈金を支払い、妻と共にアリバイ立証のため奔走するが……。鉄格子ごしの風景など、主人公の視点で構成されたカメラワークや、...
01月01日 1900 劇場で
「第三の男」のジョセフ・コットンとアリダ・バリが再共演したサスペンス・ドラマ。裏社会から足を洗おうと故郷へ戻った賭博師クリスは、かつて思いを寄せていた女性エレインと再会する。彼女は事故により車椅子での生活を強いられており、性格までも暗く悲観的になってしまっていたが、クリスのひたむきで献身的な愛に少しずつ心を開いていく。しかし、完全に清算しきれていなかったクリ...
02月26日 2021 劇場で
神様を自称する不思議な男と思春期の少女の交流を通し、家族の絆や少女の成長を描いた短編映画。シングルマザーだった母の死により姉の亜紀とふたり暮らしになった由香里は、姉とのすれ違いや学校でのいじめが原因で不登校になってしまう。ある日、学校に行かずに河原で趣味のスケッチをしていた由香里は、自らを神様だと称する不思議な男・白山と出会う。白山をモデルに由香里は絵を描き...
10月04日 1949 劇場で
「白頭巾現わる」に次ぐ稲垣浩の製作田村一二の「手をつなぐ子等(1948)」に先立つ「忘れられた子等」を稲垣均が自ら脚色し、監督に当る。キャメラは「白頭巾現わる」の安本淳、音楽は「最後に笑う男」の西梧郎(大映京都)。主演は「手をつなぐ子等(1948)」の島村イツマ、笠智衆それに「望みなきに非ず」の堀雄二が加わる、BKの文芸部泉田行夫、岩田直二が協力出演している...
11月29日 1997 劇場で
小さなイライラやストレスが積み重なって、ふとしたきっかけで激しい狂気を噴出させた男の異常な行動を通して、誰の身近にも起こりうる今日的な恐怖を描いたサスペンス。監督は「アクション・ジャクソン 大都会最前線」「ストーン・コールド」のクレイグ・R・バクスレイ。脚本は、コピーライター出身でこれがデビュー作のベッツィ・ギフン・ナウラステ。製作は「愛の拘束」のクリス・チ...
01月01日 1900 劇場で
高校生のニックは元彼女のトリスを忘れられず、自分が作った音楽CDをトリスに送り続けていた。しかしニックのCDは聞かれることもなく捨てられ、そのCDをゴミ箱から拾い続けていたノラは、見ず知らずの男性が作った音楽に惹かれていき……。音楽を通じて出会った男女のハートウォーミングラブストーリー。主演は「JUNO/ジュノ」のマイケル・セラ。
05月13日 1995 劇場で
マニラ市の北にあるゴミ捨て場・スモーキータウン。ここには、再現可能なゴミを回収しては転売し、日々の糧を得ている“スカベンジャー”と呼ばれる人々が数多く暮らしている。ゴミに生活の総てを頼りながらも逞しく生きていく彼らの様子を記録した長編ドキュメンタリー。監督は「六本木令嬢 ふ・し・だ・ら」の四ノ宮浩。89年から6年の歳月をかけて完成された入魂の一作。シネマ・ド...
08月25日 1990 劇場で
ひとりの男と、彼と関係を持つ11人の女たちが織り成す様々な恋愛模様を描いたケベック映画。製作は、原作者のダニー・ラファリエールと共同で脚本も執筆したリチャード・サドラーと、アン・ビューク、アンリ・ランゲ、監督はジャック・W・ブノワ、撮影はジョン・ベリー、音楽はマヌ・ディバンゴが担当。出演はイザアック・ド・バンコレほか。
10月24日 2020 劇場で
劇団「MONO」代表で劇作家、演出家として活躍し、映画「約三十の嘘」の脚本なども手がけてきた土田英生が、自身の小説「プログラム」を原案にメガホンをとった初映画監督作。ある地方都市を舞台に、人々が突然眠りに落ちていく原因不明の現象が起こるなか、さまざまな人が過ごす、それぞれの最後の短い時間を、緩やかなつながりとともに描く。ある穏やかな天気の朝、次々と人が倒れ、...
12月21日 1951 劇場で
野坂和馬と受川策太郎の共同による製作で、長谷川伸の原作から「剣難女難 剣光流星の巻」の木下藤吉が脚色に当たり、「のど自慢三羽烏」の渡辺邦男が監督、同じく渡辺孝が撮影を受持っている。出演者は「八つ墓村(1951)」の片岡千恵蔵が、初めて新東宝に出演し、「暁の急襲」の田崎潤の森の石松に、「真説 石川五右衛門」の花柳小菊、「剣難女難 剣光流星の巻」の黒川弥太郎、そ...
08月19日 2000 劇場で
事故死した娘の死の真相を追って、LAを訪れた初老の英国人犯罪者が犯罪組織相手に大暴れする異色サスペンス。監督は「エリン・ブロコビッチ」のスティーヴン・ソダーバーグ。脚本は「ダーク・シティ」のレン・ドッブス。撮影は「エリン・ブロコビッチ」のエド・ラックマン。音楽はクリフ・マルチネス。音楽監修はアマンダ・シーア=デム。出演は「スターウォーズ エピソード1 ファン...
09月27日 2008 劇場で
「マラソン」のチョン・ユンチョル監督が、「猟奇的な彼女」のチョン・ジヒョン&「ユア・マイ・サンシャイン」のファン・ジョンミン共演で描くドラマ。テレビ製作会社でドキュメンタリー番組を作っている女性ディレクターのスジョンは、ひょんなことから自称スーパーマンの男と出会う。男の奇想天外な言動に興味を持ったスジョンは、彼を主人公に番組を作ることに。やがてスジョンは、男...
07月20日 1956 劇場で
19世紀末のネバダを舞台に、開拓者を圧迫する山師と闘う男を描く西部劇。製作はポール・メルヴァーン、原作・脚本はリンズリー・パースンズ、監督はロバート・ブラドベリー、撮影はアーチー・スタウト、編集はカール・ピアスンが担当。出演はジョン・ウェイン、ジョージ・ヘイス、ジョージ・クリーヴランドなど。
12月11日 1993 劇場で
トム・ハンクスとメグ・ライアンが2度目の共演を果たしたハートフル・ストーリー。シアトルに住むサムは、妻に先立たれ孤独な日々を過ごしていた。父を励まそうと、8歳の息子がラジオ番組で「パパに新しい奥さんを……」とリクエストする。切ないメッセージに心を動かされたのは、ボルチモアの新聞記者アニーだった。劇中、アニーがケイリー・グラント主演の「めぐり逢い」を観て感動し...
01月01日 1900 劇場で
「シンデレラ」の物語を現代のパリに置きかえたロマンチック・コメディ。監督は「エル・シド」のトム・クレッグ、製作は「薔薇の名前」のモニーク・アノー、エグゼクティヴ・プロデューサーはダニエル・マークウェット、脚本はパメラ・ウォーレスとマデリーヌ・ディ・マジオ、撮影はアンリ・ハバンが担当。
09月01日 2018 劇場で
ルネ・クレマン監督が1952年に手がけ、同年のベネチア国際映画祭で金獅子賞、アカデミー賞で名誉賞(後の外国語映画賞)などに輝いた、映画史上の不朽の名作。ナルシソ・イエペスのギター演奏による主題曲「愛のロマンス」の哀愁に満ちた旋律も広く知られる。第2次世界大戦中のフランス。ドイツ軍によるパリ侵攻から逃れる途中、爆撃により両親と愛犬を亡くした5歳の少女ポーレット...
03月17日 1979 劇場で
近親相姦をテーマに、大人になった双子の兄妹の性生活を描く。脚本は「青い獣 ひそかな愉しみ」の田中陽三、監督は「宇能鴻一郎の濡れて開く」の西村昭五郎、撮影は「好色美容師 肉体の報酬」の山崎善弘がそれぞれ担当。
11月21日 1992 劇場で
ニューオリンズを舞台に、殺人事件に巻き込まれた名門出の青年の姿を描く。監督・脚本はTVシリーズ「ツイン・ピークス」のマーク・フロスト。本作が劇場用映画第1作となる。製作は、エドワード・R・プレスマンと、デイヴィッド・ロウ、撮影はロン・ガルシア、編集はB・J・シアーズ、衣裳はルイーズ・フログレイ、音楽はカーター・バーウェルがそれぞれ担当。
01月01日 1961 劇場で
ニコライ・ゴーゴリの短篇小説をもとにイタリヤのエンニオ・デ・コンチーニとマリオ・バーバが執筆したシナリオを、キャメラマン出身のマリオ・バーバが監督した怪奇ドラマ。撮影もマリオ・バーバが自身で担当。音楽をレス・バクスターが受けもっている。出演するのはバーバラ・スチール、ジョン・リチャードスン、イヴォ・ガラニ、アンドレア・チェッキ、アルトゥーロ・ドミニコ、クララ...
01月01日 1900 劇場で