ケリン・ジョーンズの検索結果、合計182(0.002109秒かかります)。

3 years ago
観たはずだった。しかしそれは「魔宮の伝説」だった笑笑。 今回、なんと初見でした。有名なシーンは知っていたのに。 大きな石が転がってくるところや蛇がたくさんうじゃうじゃ居るところ。もしかしたら映画雑誌で観たのかも。 先日観た映画が「グラン・ブルー」や「ブレードランナー」だったので、この映画を見てこれこそが「活劇」だと思った。映画らしかったー。「グラン・ブルー」...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 森の中で、家族同然に暮らしていたブレイク(アーロン・エッカート)とエミリアーノ(セルジオ・カルデロン)がインディアンらしき男にむごたらしく殺されていた。そして長女のリリー(レイチェル・ウッド)が連れ去られたのだ。そしてジョーンズは泥酔して町の留置所に・・・町長の話によるとアパッチ居留地から集団で逃げ出したアパッチが怪しいと...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 前作でよかった点がことごとく失われて、なんとも面白みの薄い作品になってしまいました。。 特に前半部分に言えますが、全体的に海賊物語感が少ない。ジャックがデイヴィ・ジョーンズを恐れて陸地にいたがったせいか、陸地で展開されるストーリーが多く、なんだか、インディ・ジョーンズや、ロード・オブ・ザ・リングの二番煎じ感がありました。前...

wiyrvynのレビュー:マーズ・アタック!

3 years ago
火星人との友好を築こうと意気込む大統領(ニコルソン)もやられちゃう。『インデペンデンス・デイ』のようにアメリカ万歳、大統領万歳にならないところが面白い。 他の出演者、ピアース・ブロスナン、ダニー・デヴィート、トム・ジョーンズ、ナタリー・ポートマン、マイケル・J・フォックス、パム・グリア、ジャック・ブラック等々B級とは思えないくらいの有名人。びっくりしまくり...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む リンダ・ハミルトンがブラック・ムーンを欲しがっていたのだが、あんなワンオフの車を所有してもナンバーが取れないし、整備もおぼつかないのではかなろうか。開発者に見つかったらすぐに警察に連絡されてしまう。欲しくなる気持ちは分からなくもないが、高級車と違って売却もできないだろうから窃盗団が狙うのはどうかと思った。 トミー・リー・...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 中学生の時に観て以来の視聴になります。 ぼくが印象に残っているシーンは、 ジョーンズ副社長が、役員たちの前で治安ロボットED209をお披露目するシーンです。 そこで、ED209が暴走してしケニー(社員)を射殺してしまいます。 ロボットの強力さと、ロボットの危険性が見事に描(えが)けています。 ぼく「ちびったー」 ぼく...

Ellvheavyoのレビュー:Kissingジェシカ

3 years ago
ユダヤ教とレズビアンというのは相性が悪いのか?ジョシュにずっと隠していたり、変なところで同性愛を隠すところが意味不明だった。主演のJ・ウェストヘルドはどことなくR・ゼルウィガーに似ているためか『ブリジッド・ジョーンズの日記』と比較して売ろうとしていることがうかがえる。 レズビアンというテーマを扱ったことや、知らない俳優ばかりを使ったことといい、失敗の点が多...
3 years ago
公開時はトミー・リー・ジョーンズの出番の少なさや、フランクの死亡などネガティブな印象が強かった。 しかしJのルーツを巡る感動的なストーリーは素晴らしく、タイムスリップ物として伏線回収も見事で素直に感動してしまった。 ループ物でありながら最大の伏線を終盤まで見せない脚本が見事。クライマックスのとある展開を経ると、これまで抱いていた寡黙なKのイメージが大きく...
3 years ago
いや~我ながらアホだった 音ないと成り立たないよね~ 音楽のクレジットもチェックしてたがっ! いや~動くハンス・ジマー初めて観た。写真しか知らないよねー。クインシー・ジョーンズは映画だけに限らず。 バイオリン、ミュート。おもちゃのピアノ。オーケストラ。いくら音の専門家逹と言えど「おみそれ」どころじゃないよね。ちょっと涙ぐんだ。 この映画作ったことも b...
3 years ago
総合:70点 ( ストーリー:60点|キャスト:75点|演出:70点|ビジュアル:80点|音楽:70点 ) 派手に格好良く、時々滑稽にゾロが活躍する。活劇があり恋もあり、昔の日本の時代劇のような単純なお決まりの展開ながらも、お約束の娯楽としてはこれでいい。美術や衣装も凝っているし大量動員だしで金がかかっているのがわかるし贅沢。スペイン人役の主人公のスペイン...
3 years ago
総合:65点 ストーリー: 65 キャスト: 70 演出: 70 ビジュアル: 70 音楽: 65 都会暮らしの女性小説家が犯罪に巻き込まれ、それでもそれほど深刻になることもなく偶然出会った男とコロンビアで次々に危険を乗り越えて恋に落ち、さらには宝探しまでしてしまうありがちな冒険活劇。似たような作品の「インディ・ジョーンズ」ほど質が高いわけではないが、そう...
3 years ago
己れの記憶力の程度を再確認してしまった。えっ、そうだったっけ?の連続。 先駆者へのリスペクトを込めて星たくさんにしました。この頃まではストップモーションアニメだったんだ。も少しスムーズに動いていた印象だったけど。ジョーンズもデカプリ落ちしてるし。 味方にハシゴを外される悲哀。生前の記憶を追いかけ「流れない涙」にくれるサイボーグ。カベドン!ただしtoo m...
3 years ago
3Dだと本当に楽しそう。映画館で観たかった。それにしても、インディ・ジョーンズのトロッコから映像は進化していないし、ティラノザウルスの映像に至ってはジュラシックパークと比べると劣化してる感じがする。2Dだと90年代の映像に負けているのだ。 海を渡るシーンはなんとなく面白そう。あの獰猛な魚がスクリーンから飛び出してきそうになるんだろうな。また、13歳の少年シ...
3 years ago
トレイラー等の内容から女性版インディ・ジョーンズのような作品を期待したのですか、冒頭を除けば全編ほぼパリの街中でドタバタしているだけの作品でした。コミカルなシーンが多く、翼竜やミイラが甦ったりとファンタジー要素も強いです。 期待していた内容とのギャップがマイナス方向に大きかったのは残念ですが、それほど悪い作品でもないと思います。 続きが気になる終り方でしたが...
4 months ago
1985年、「ウィー・アー・ザ・ワールド」が世に出された時 こんな凄いことがあるのかと驚愕したことを思い出す。 その曲の製作過程を映画で観て再び驚愕した。 これだけの超一流アーティストを一堂にそろえて 一晩でこの曲をレコーディングしたなんて 今思えばあり得ないことをやってのけたんだなあと 改めてドキドキワクワクした。 クインシー・ジョーンズ、ライオネル・リッ...
3 years ago
〈今作の魅力:第一作との相違点〉 ■普通の人になっているエージェントK(トミー・リー・ジョーンズ)の姿 ・郵便局員、ケビンになっている。しかも、半ズボン。可笑しい。あれ、あの恋人とはどうなっちゃたの?(後から、サラッと”J”から語られる・・) ■恋愛要素 ・エージェントJ(ウィル・スミス)がエイリアン同士の殺人事件を目撃したピザ店員のローラから”記憶から...
3 years ago
随分、前の作品でしたが、意外とあたらしくも、感じた。西部劇にメカを持ち込んだのって、面白い。最近ではカウボーイvsエイリアンとかありますが、荒唐無稽さではどっこい、どっこいか。。ケネス・ブラナーがいるからか、シャーロック・ホームズの雰囲気がプンプンします。一番、気に入ったのは音楽。少し、インディー・ジョーンズはいってます。楽しいじゃ無いですか、テーマ音楽って...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 受け口のエリザベスが最初から鼻についたけど今回は最低。また主人公を始め、死んでもよみがえるのはシチュエーションはそれぞれとしてもご都合主義でつまらない。デイヴィ・ジョーンズを始めフライングダッチマン号の乗組員も気持ち悪い。見てるのが苦痛だった。テレビで4作連続で見たからストーリーのつながりが分かったけど、公開時だったら??...
3 years ago
MTV風と表現されタランティーノの原案での話題よかベトナム戦争の経験者でジャンキーだったO・ストーンのイカれた映像の数々にはスクリーンにも映え脳内の刺激が堪らない狂った演出が最高。 ロバート・ダウニーJr.にT・L・ジョーンズが一番良い演技をしているし当時は勢いのあったJ・ルイスの可愛らしさも素晴らしくW・ハレルソンも若い。 後半はモタつく感じもするがタ...
3 years ago
大好きなジェシカ・ラングのアカデミー賞主演女優賞受賞作。(「トッツィー」では助演女優賞)情緒不安定であり大胆不敵な、軍人の妻という役はとてもハマり役。これぞジェシカ・ラングの集大成!という感がする。旦那役のトミー・リー・ジョーンズも、そんな妻を全身で受け止めるおおらかな人柄なのでこれもまたハマっていた。 また、核爆弾や放射能といったこともこの映画のテーマの一...