最も危険な悪女(おんな)の検索結果、合計701904(0.001443秒かかります)。

npuvhkrのレビュー:フェイク

3 years ago
囮捜査は危険だしなんか長いことマフィアに潜入してるとおかしくなる! 実際の話だったみたい アルパチーノは悪い役似合うな🤔
3 years ago
これは1992年。危険な情事は1988、ルームメイトは1992か。 こういうの、もう流行らんのかな。 で、本作は寧ろ加害側の視点で撮られた異色作。 堂々と悪女を演るRデモーネイ、良いんだがその後伸びず。5 年毎に再見したくなるサスペンスのお手本。
3 years ago
最近のイーストウッド作品の終わり方 終わり方がなーーッ!って…なる。 良くも悪くも…山も谷もない。 つまらないわけじゃないけどお勧めはしません。
1 year ago
B級ホラーのお約束わざわざ殺られに行くモブキャラやムダにエロいお姉さんがいます。そしてどんなに危険が押し迫っても決して助け(警察など)に頼らず自分達で解決しようとする。悲惨な結果になろうとも。この場合警察や軍に救助を求めてもそっちが殺られちゃうか。12PGですが割とグロいです。 結果1番の悪魔はクリストファー,ロビンです。 熊つながりでコカイン.ベア観てみた...
3 years ago
どんなにダメ親でも、外の世界を知らないとすがってしまうのはしょうがなくて。 おじさん2人から、色々学んで成長していき、 ウォルター少年の最後の決断も気持ちいい♩ オチも、おじさん達らしくて、悪くない☺︎
2 years ago
ディズニーランドの大人気アトラクション・ジャングルクルーズが実写映画化。アトラクションをそのまんま映画にした映像とストーリー展開で、未開のジャングルを冒険するワクワクとドキドキが体験できる夏休みにピッタリの映画になっていました。 見たこともない動物や植物、迷路のような航路、ミステリアスな民族たち、不気味な呪いにかかった古代の冒険家、そんな危険なジャングルを...
2 years ago
冒険したり、憧れたりしながらみんな大人になるんだな。 おばあちゃん、お父さんが良かった。 挿入歌にキュンとなった。
3 years ago
クリスマスの時期になると観たくなります。 全く凄さを感じないぽんこつエスパーたちも米ちゃんもマスターもみんな可愛らしく、しょうもないドタバタがとても愛おしい作品です。 悪い人がいないので、観ていて元気になれます。
3 years ago
ディズニーピクサー、ずるい😅 78才のおじいちゃん主役でこんな映画。。。 ファンタジーなんだけど、シュールでもあり。 頑固な老人が子供との冒険で再び愛を知る。 まず冒頭の10分で奥さんとの出会いから別れまでをおとぎ話のように描き、とても素敵。 冒険の果てに失ったもの、そして得たもの。 笑顔にあふれたエンドロールがとてもいい。 泣けるわ〜
8 months ago
何と言っても悪女役のファムケ・ヤンソンがよろしい。お陰でどんな話だったか、筆頭ボンドガールが誰だったか、みんな記憶から跳んでしまいました…

Posgxksmhniのレビュー:フラッド

3 years ago
よく観てました! 今もたまに観てます! みんな避難して町が壊滅するとなっては法律も何もあったもんじゃなく、お金を奪おうとしたり、本性が出ちゃいますよね。 問題発言かもしれませんが、悪党になっちゃった保安官がある意味1番正直なのかも・・・違うかな(笑)

yjjkeyuのレビュー:イット・フォローズ

3 years ago
どのホラー映画も同じ、わざわざ危険な場所へ行く。恐怖に駆られ怖いの一点張りで近しい者が聞いても説明しない。急にとんでもないところへ逃げる。様々なチャンスがあるにもかかわらず、活用しない。毎度お馴染みのパターンで面白くない。てか、設定に無理があり過ぎでくだらない。

fehrhyxのレビュー:運命の女

3 years ago
BSテレ東吹替版鑑賞。ダイアン・レイン版「危険な情事」とな。カットしまくりだが見るしかない。 どんな風やねん、でスタート。これはもうダイアン・レインが一方的に悪い。あんな理想の旦那(こんな旦那はほぼ皆無)がありながら。 おい旦那リチャード・ギア、なんとか言うたれ! よっしゃ、よう言うた!と思たら結局許すんかい、どんなけ嫁好きやねん。私なら無理、絶対無理。 ...

nkpixagのレビュー:リトル・ジョー

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 淡々としていてけっこう退屈した。リトルジョーの危険さが非常にさりげなくて、みんなが花粉を吸えばいいのではないかとすら思う。お父さんの一人暮らしする荒野の一軒家をもっと見たい。
1 year ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 結論から言うと、今回のヒロイン役であるグレースがかなりイライラする ちょっとお茶目があるけど、協力的で肝心な場面では大活躍してドジを帳消しするキャラなら見ていて面白いんだけど、手先が器用なだけのコソ泥がイキがって、私利私欲だけで協力もしないから、最悪な方向にしかストーリーが展開しない もちろんその最悪な状況を何とかするのが...

Skiopxhmsngのレビュー:ラブ&ポップ

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む この年代の高校生って今の高校生よりも グッと大人な気がする。 何というか、ごく普通の健康な女の子なのに危なっかしい一面もあり、変な色気があって、すごく冷めてる部分もあるというか。ヒヤヒヤしちゃう あと、手塚とおるさんがもうリアルに気持ち悪くて気持ち悪くて!!(いい意味)でも主人公のみんなと平等でいたかったっていうシーン...

Gspsxhknoimのレビュー:リグレッション

2 years ago
サスペンスではないスリラーです。 伏線もどんでん返しもありません。 悪魔崇拝と洗脳とえん罪のお話です。

jnrusxのレビュー:ピッチブラック

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 映画というものは少なくとも始めの方で何をする映画なのか教えてくれなければ見てられねえよ0それにただ生きのびていってるだけじゃねー。この主人公を生かしてやりタイト思わせるものを与えてくれないと。水や食べ物早く探さなくていいのか?何しに入ってくんがいてその穴の中へはてな。危険人物はどうも危険なんだ?どんな犯罪犯したんだ?気が狂...
5 months ago
見終わって思い返すと、いくつもの「?」があるのだが、鑑賞中はそんなこと考える暇もなく、爆弾サスペンスを楽しんだ。91分という尺も、いい。 原題「Retribution」は「(悪行の)報い」で、主人公は顧客に大損させ、莫大な裏金をつくる悪いやつなのだが、リーアム・ニーソンが演じると、いいお父さん(おじいさん?)になってしまうから不思議。

Dswalngreaのレビュー:盲獣

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 緑魔子の小悪魔っぷりがすさまじい。そんな彼女と、船越英二の割烹着姿のお母さんが女のバトルを演じる。 船越英二が盲人で童貞でたいへんなマザコン、自称彫刻家的な立場も非常に切ない。緑魔子なんかと関わらなければ、お母さんとつつましく倉庫で暮らしていけたのにと気の毒でならない。しかしあんな女に一度触れてしまったら二度と引き返すこ...