ヴィゴの検索結果、合計24(0.001230秒かかります)。

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ロードオブザリングを見てヴィゴのファンになり、今年のアカデミー賞にノミネートもされたんで迷わず見に行きました。ヒストリーオブバイオレンスで同じ傾向の役を演じてはいますが、ロードオブザリングのヴィゴと同一人物とはとても思えないダークな役柄。ロシアンマフィアの用心棒を何故ヴィゴが‥‥と思ってたら最後にどんでん返しが。 (ここか...

xvcurhのレビュー:ザ・ロード

3 years ago
原作が気になる。 ヴィゴの痩せっぷりが凄い シャーリーズ・セロンとのくだりが薄い

dqcyvlpのレビュー:アパルーサの決闘

3 years ago
男臭い西部劇で面白かった。 エド・ハリスとヴィゴ・モーテンセンが二人ともいい味を出してた。 レネー・ゼルウィガーの演技も良かった。 アリソンの醜い女っぷりに腹がたつ。
3 years ago
タランティーノにとって、クリストフ・ワルツが彼のミューズだった様に、デビィッド・クロネンバーグにとって、ヴィゴ・モーテンセンが彼のミューズだったのではないだろうか。 『ヒストリー・オブ・バイオレンス』に続いて二人は素晴らしいケミストリーを起こしてみせる。 ヴィゴと出会うまでのクロネンバーグは『スキャナーズ』や『ザ・フライ』や『デッドゾーン』と言った、人とは違...
3 years ago
うーん 最初はエドかっこいいヴィゴかっこいいで観てられるけど途中で出てくるヒロインがなかなかに個性的でそこを受け入れられるかで評価が変わるかな 名作を好む人には間違いなくオススメできない
3 years ago
冒頭からショッキングなシーンがあり、以後多々ある痛いシーンはナイフだけのところがロシアンマフィアの残虐さをリアルに再現しホラーチックでもある。 一方でプロットラインは割りと浅い。しかしヴィゴの作品への入れ込み様は凄まじいもので見事で、また怖い。監督のファンなら兎も角誰にでも薦められる作品では ない。

Nbkrecoelgのレビュー:ザ・ロード

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 「ノーカントリー」の原作者として知られる文豪コーマック・マッカーシーがまだ幼い息子のために書き下ろした小説をヴィゴ・モーテンセン主演、「プロポジション 血の誓約」のジョン・ヒルコート監督で映画化したロードムービー。 同時期公開のデンゼル・ワシントン主演「ザ・ウォーカー」と内容がかなり被るが、一応娯楽作となっている「ザ・ウ...
3 years ago
D・クローネンバーグ監督とV・モーテンセンが再びタッグ! と聞けばもちろん観たくなるのは当然。ただこれと比べると… 「ヒストリー・オブ・バイオレンス」は実に観やすかったな^^; いやもう、最初から喉をスパッとかねー。こういうの苦手でx 手に力が入りっぱなしでしたけれど、ロシアンマフィアの生態を 見事に体現しているそうです。ヴィゴは、かなり研究したらしい。 ...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 監督はデイビッド・クローネンバーグ。ヴィデオドロームとかスキャナーズとかの古めのホラーからザ・フライ、裸のランチなどカルト好みの映画を撮り続けてきて、しばらくヒットがなかったものの2年前にヒストリー・オブ・バイオレンスで復活(この映画も物凄く面白いです。)した監督。 そして、主演男優はロード・オブ・ザ・リングのアラゴルン...
3 years ago
ビゴ・モーテンセンを「アラトリステ」で観て、 他の彼の出演作品が観たくなってこの作品を観た。 答えは大正解、観て良かった。 出だしからショッキングなシーンが続く。 ロシアンマフィアの殺人手口は残酷だ。 ナイフで喉元をかききってしまう。 それがこのドラマのプロローグ ビゴ扮するロシアン・マフィアの用心棒は ボスの息子のお気に入り。 だが、息子は情けないヤク...

Npxoskhsgimのレビュー:ザ・ロード

3 years ago
こんな状況では善いも悪いも人間としての尊厳もない。 略奪、人殺し、ましてや人肉も。 その一線を越えない理由は息子。 あんな優し過ぎる性格では一人で生き延びるコトすら出来ないであろう息子にブレずに父親として背中で語るヴィゴが渋い。 テンションMAXで観た\"デス・ロード\"と同じ世界観で殆どの他人が自分も含めてこの親子のように退廃した世の中を地味に生き...

Ihnsmxokpgsのレビュー:ザ・ロード

3 years ago
なぜ世界は終末を迎えたのか、いっさい語られない。世界が崩壊するスペクタクル・シーンもない。あるのは色彩を失った世界だけだ。 漂流を通じて、父子の情愛だけにスポットを当てた語り口にはブレがない。 生き残った者のなかには、食べ物を求めて暴徒と化し、同類を襲って食料にする者も多い。道のりは険しい。ヴィゴ・モーテンセン演じる父は、「ザ・ウォーカー」のデンゼル・ワシン...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 英国で殺されたロシア人の背後に何があったのか! を思い起こさせるような恐怖の映画です。 ヴィゴ運転手。暖かさを感じながらも意味深な行動で魅せます。 とくにサウナ風呂でのアクション・シーンは、記憶に残る溢れる恐怖感。 スパッと裂かれる皮膚感、飛び散る血潮。そうロンドンてコワーイ、のです。 米国映画のようなドンパチではあり...

Gsaodrfainuelのレビュー:ヤングガン2

3 years ago
いやー豪華ですよね。 1に続いて2も良いけど、このキャストが全てを語っています。 エミリオ・エステヴェス キーファー・サザーランド ルー・ダイアモンド・フィリップス クリスチャン・スレーター これだけでも今は一人ひとりが主役級! 現在では若手ではなくもうベテラン俳優です。 すっごく、一人ひとりのキャラがそれぞれのイメージにぴったり。 ガキみたいでやんチ...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 野心と良心の葛藤の物語かと思ったら、主人公の正体が知れるに及んで「責務」だったと分かりがっかり。エンターテインメントとしては面白い筋だが、主人公の心理描写に深みが無くなった。スティーヴン・ナイトお得意の移民話は興味深いのだが、盛り上がる展開を敢えて抑えているような小さなまとまり方で少々物足りない。ヴィゴも迫力あるが、この監...
3 years ago
悪魔的な世界にこだわりをもち続けているクローネンバーグ監督の今回の作品は、ふたたび、ロシアン・マフィアという人の命など何とも思わない悪魔のような世界を描いている。ところがいつもと違ってクローネンバーグ監督は、悪魔の世界の落とし子のような赤ん坊の世話をする助産師の女性という天使を悪魔の世界に登場させるだけでなく、観客に、天使と悪魔の両方の視点を提供するという試...
3 years ago
警官の兄と不良の弟の絆と家族愛の話 鑑賞後に鬱になるで定評のあるショーン・ペン監督作品 友人から借りて、何の前知識もなくノーガードで見てしまった、まさかペンの初監督作品とは。 辛い、悲しい、救いがない、本当にペンは心に傷を負わせる映画を上手く撮るなと感心した。 真面目な兄役にデビット・モース、全てに怒れる弟にヴィゴ・モーテンセン、脇役にチャールズ・ブ...

sfngygiのレビュー:カリートの道

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む いきなりアル・パチーノが撃たれた白黒画面からはじまる。出所するシーンに戻り、腐敗した弁護士や司法制度。街でも亡霊のような過去の麻薬王には一目置くが、情けのない世界。 ヴィゴ・モーテンセンが結構なさけない役だったり、相変わらずチンピラがよく似合うルイス・ガスマンも活躍したり、配役も面白い。ショーン・ペンはいつ出てくるんだろ...
3 years ago
簡単に凄いとか、強烈とかいう言葉を使いたくはないけど、 素っ裸での格闘シーンは凄くて、強烈。 ロシア人の少女がロンドンの産婦人科で働いている アンナ(ナオミ・ワッツ)のもとに運び込まれてくる。 出産を終えた直後に少女は命を落としてしまい、赤ちゃんと日記が残され、 アンナはその日記を手掛かりとして少女の家族を見つけ出そうとする。 ロシアン・レストランに辿り着...
3 years ago
ショーン・ペンの初期衝動が炸裂、期待を裏切らない彼のイメージを良い意味で覆さない映画を叩き付けてくれた!? 髭の生えた女やモーテルの廊下で突っ立ている爺さんに全身ピンクのご婦人、デル・トロの印象に残る奇妙な存在感など、どこかD・リンチ的な滑稽さも!? 若かりしヴィゴ・モーテンセンの格好良さは逸品で、名もなき役者は言い過ぎでも「ヤングガン2」や「カリートの...