ビューティフルドリーマーの検索結果、合計15(0.003104秒かかります)。

eiikmaのレビュー:真・女立喰師列伝

3 years ago
1本目の「金魚姫・鼈甲飴の有理」は「ビューティフルドリーマー」につぐ名作の一つですね。 他の方々も押井エッセンスをオリジナルで受け継いでいるのでなかなかいい感じでした。でもやっぱり、押井作品は最高ですね。
3 years ago
本広作品のビューティフルドリーマーで分からないシーンが多すぎたので観た。 答え合わせにはなったが、世代なのに観ていないのに加えて、世代なのにあんまりピンと来なかった。 ただ、押井守作品の傾向の原点を確認出来たのは良かった。
3 years ago
実写映画のビューティフルドリーマーを観るために予習で鑑賞。有名な作品だからネタバレも含めてある程度知っていたのにちゃんと観るのは初めてだったかも。 うる星やつらであってうる星やつらでない。押井守監督の映画はどんな原作であっても押井守作品にばけてしまう。それがよくわかる映画だった。 正直、子どものときからうる星やつらにそれほどハマっていなかったし、押井作品にハ...
3 years ago
「文化祭前日」と言う時間ループに捉われたあたる達が、そのループから抜け出す為に奔走する物語。 映画史に残る名作だと思います。 映像の美しさ、荘厳なBGM。ストーリーも「独創的」と言うだけでなく、2回転調を行うことで鑑賞者を飽きさせることがありません。難解に成り勝ちな押井ワールドも、個性豊かなうる星やつらの面々が演じることにより、絶妙に中和されていると感じま...

qwcoczのレビュー:うる星やつら 完結篇

3 years ago
うる星やつら最終回の映画。 TVシリーズ積み重なっていくアニメとの思い出が溢れ出し、一気に「うる星やつら」の話全体を良作としています。 残念ながらTVシリーズを観ていないと、恐らく半分、いや3分の1も良さを感じられないと思います。 映画単体だけなら『うる星やつら ビューティフルドリーマー』がお勧めです。
3 years ago
斬新な展開、設定、絵づくりで、何度見たか分からない。 このコンテンツはかなり好きだけど、劇場版を最も見ていて、次がテレビアニメ、そして実は原作への思い入れはほとんどない。 最初にテレビから入り、劇場版のビデオでハマって、原作を読んでみると意外と楽しめなかった記憶─。 最も見たであろうこの劇場版、何がそれほど自分を引きつけたのか─。やはり一風変わった作品だった...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む どうしようもない内容。 むかしみてピンとこなくてあらためて鑑賞したら、ダメだこりゃ。 ビューティフルドリーマーみたいなことをやろうとして失敗しわけのわからない作品になってる。 キャラクターが弁天やお雪とかの宇宙人組以外はだいたい出てきて活躍するのであえて百歩譲って見所はそこか。活躍いうても何をしてんだかわけわかんねーけ...
3 years ago
本広克行監督の学園3部作の3本目とでも言いましょうか。 随所に映画愛に溢れたシーンがちりばめられていることもクスリとさせられる。 「サマータイムタイムマシン・ブルース」、「幕が上がる」、そして「ビューティフルドリーマー」。 初々しい才能をグン!と引き上げるのが上手で、ベテラン陣をまた巧妙なほど適材適所に配してくる。升毅にあんなことをさせてしまうなんて(汗)。...
3 years ago
武装テロを、パトレーバー小隊隊長の後藤が捜査する物語。 前作が、「パトレーバーを押井色で仕上げをした作品」なら、この作品は「押井作品をパトレーバーキャラが演じた作品」で、その意味ではビューティフルドリーマーに近い作品のように思えます。 ベイブリッジ爆破から続くテロ行為。そのテロに翻弄される政治家、幕僚、警察官僚、諜報機関、そして後藤たち。ストーリーはロボ...

mlvtdssのレビュー:涼宮ハルヒの消失

3 years ago
前々から気になっていたこのシリーズを、このほど遂に制覇。 TVシリーズも面白いというより良く出来ていて、画の見事さ、魅力的なキャラクター設定、ストーリーの大胆不敵さ(エンドレスエイトなんて史上初の試みでは?)…この衝撃はエヴァンゲリオンが登場した時以来だったろう。 数年遅れでそんな感想のまま、興奮も冷めない内に劇場版へ。 まず思ったのは、これは名作「ビュ...

Ksnsmohxpigのレビュー:海辺の金魚

2 years ago
2021年映画館鑑賞67作品目 7月25日(日)チネラヴィータ 『ビューティフルドリーマー』で主演した小川紗良の脚本監督作品 玄人には高く評価されている期待の若手映画監督のようだ 若くて美人で頭が良くて有能と非の打ち所がない小川紗良 言いがかりをつければ嫉妬してるようで惨めになる 主演の小川未祐は同姓だが他人のようだ 今回の演者のなかで小川未祐が圧倒的に...

Xsopmkinsghのレビュー:海辺の金魚

2 years ago
ビューティフルドリーマーに主演した彼女が監督!? しかも、是枝監督に学生時代師事していたらしい。 是枝作品は、社会の底辺や、それにまつわる不幸、犯罪にスポットを当てた作品が多い。 この作品も、虐待を受けた子供や、親が犯罪を犯した子供を保護する施設が舞台となる。 ストーリーは、親から虐待を受け、保護された晴海の施設での様子と、主人公の花と母親との回想シーンが並...
2 years ago
脳の電脳化、身体のサイボーク化が当たり前になった未来。「人形使い」と呼ばれる凄腕ハッカーを、刑事である主人公が追う物語。 押井守の名前を世に知らしめた作品です。 映像の精緻さ、パトレーバーから引き続きの小倉氏が描いた街並み。そして「サイボーク化された人間」という設定と「アニメ」という表現方法により、魅力が最大化されたアクション。流石の一言です。 ただ、この...

Ernganreyscのレビュー:東京無国籍少女

2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 馬になって帰ってこないという事です(押井ファンなら分かるかも? どこを切っても押井節。 それまでと違うのは直接的なシーンが出てくるということか。 銃撃シーンやナイフアクションシーンでの血のりとか。押井さんはなんだかんだで死ぬシーンとかはしっかり出さない人。 攻殻とかで義体だからということでやっとなんだから。 ただモノになっ...
2 years ago
今週の金曜日、待ちに待った大泉洋主演の「騙し絵の牙」が公開されます!!!! という訳で、それに因んで「どんでん返し」や「騙し」と謳っている映画を3本ほど鑑賞していきたいと思います。 まず1本目は、「イニシエーション・ラブ」です。 どんでん返し、と調べたら1番上にあり前々から気になっていたので鑑賞。前情報なしです まんまと騙された!! 騙されると分かっていて...