ナオト・インティライミの検索結果、合計6(0.001180秒かかります)。

2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ナオト・インティライミは知らない人ですが、試しに見てみました。歌手のナオトがアフリカのいろんな国に行って、音楽に触れ、歌うドキュメンタリー。すごく面白いかと言われれば、うーんって感じですが、ナオトが喜びを素直に表現するので、嬉しい気持ちがこちらまで伝染して楽しく見れる。音楽が好きなら見てもいいかも。ドキュメンタリーとしては...
2 years ago
ナオト・インティライミについては名前しか知らずに見始めましたが、とても楽しかったです。ジェンべという太鼓の練習から引き込まれ、アフリカの地で何事にも動じず、次は誰に出会うかを楽しみに旅を続けるナオト・インティライミの姿に惹き付けられました。またアフリカの人々は笑顔に溢れ楽器が身近にあり、日本での一般的なイメージ(貧困・疫病・紛争)等は作られたものであるように...
2 years ago
ナオトの人の輪に溶け込む明るさ、前向きさ、優しさ、行動的な性格に惚れました! 音楽で繋がり合うことは容易くはないですが、ナオトには出来ると思えますし、とても応援したくなります。 歌手である前に、人として、人間味溢れています。 人との繋がりで、自分が作られるとしみじみ感じます。 ガーナとルーマニアは絶妙です。 世界各国の音楽や楽器、歴史にも触れられ、とても興...
6 months ago
脚本に関して 包摂と排除の話 自分にとって重要な意味を持つ相手との関係性はときに人を惑わせる アキが嫉妬したノドカとナオトの関係、たしかにアキの視点、映画の観客の視点からは破綻したかのようにも見える (多分既に崩壊してたのに)アキが来たことによって崩壊したかのように見せるミスリード、(特に布を買いに行く車内からのナオトの激怒、東京に行ってしまってブチ切れたの...

tbqlqbのレビュー:東京リベンジャーズ

2 years ago
書きたいことは山ほどありますが簡潔にまとめます。 実写化は駄作すぎると聞いていたので期待せずに見ました。 ですが個人手には実写の中でも上位に入る作品だと思います。 ナオト、ひなは少し違和感がありましたが マイキー、ドラケン、タケミチ、みつや、半間はハマり役だなと思いました。 特にマイキー、ドラケンは再現度も高く配役をした人に拍手したいくらいでした。 喧嘩...
1 year ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 前編から長かったので、ようやくハロウィン編が終わり、やれやれという感じです。 最初の映画から見ていたのでそのままの流れで今年も見ました。もし公開中止になったら話が前編まででよく分からなかったし、撮り直しも今回は役名の無い人達も含めて他のキャストが多すぎるので、また揃えるというのもほとんど無理な感じの場面があったから、その...