ドロシー・セバスチャンの検索結果、合計81(0.001131秒かかります)。

kjsjwfyのレビュー:オズの魔法使

3 years ago
大切なものは、そばにある。 ドロシーにとって、大切なものは(我が家=家族)でした。 自分にとって何が大切なのか、それに気付ける心が何よりも大切。

vshoaoeのレビュー:ラ・ラ・ランド

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 話題作だから見てみたけど良さは分からなかった。 ストーリーはシンプル。 付き合ってすれ違って別れる。 ミュージカル部分、心に残るシーンも素敵だなと思う歌も特になかった。 セバスチャンと別れてから女優として成功するのかと思いきやたった5年で結婚して子供もいるって… セバスチャンが身を引いた意味とは。 ラスト見つめ合うシーンは...

nqlxqkoのレビュー:ウィズ

3 years ago
30半ばのダイアナ・ロスがドロシーだ。これじゃオリジナルのジュディファンは怒り出すかもしれない。個人的には嫌いじゃないのですが・・・ しっかし、音楽と踊りがすごくいい♪音楽がなければ学芸会といった雰囲気なのですが、クインシー・ジョーンズの偉大さを改めて思い知った。

cioazbeのレビュー:ウィズ

3 years ago
違う作品とわかってはいますが、ジュディガーランドの可愛らしい少女のイメージのあるドロシー役に、当時33、4歳のダイアナ・ロスは少し老けすぎに感じました笑 しかし歌唱力は文句ないです! ソウルフルな感じの音楽にワクワクしました! マイケルジャクソンが出てるのにもびっくり。

bfhbsyのレビュー:ガン・ファイター

3 years ago
脚本がドルトン・トランボ、ロック・ハドソンとカーク・ダグラスが共演する正統派西部劇。 牛追いでメキシコからテキサスに向かうが、途中、牧場主のジョセフ・コットンが殺され、妻のドロシー・マローンと娘のキャロル・リンレーを守りながら、悪党や先住民と戦うことに。 みんな因縁に縛られており、ハッピーエンドとはいかない。

ibbaegのレビュー:オズの魔法使

3 years ago
今作は子どもの頃、TVで鑑賞しているはずだが、記憶になかった・・。 昨今、蔓延するウイルス名が名前の一部に入っている”甚だ迷惑しているだろう”映画館にて、”ワーナー・ブラザース クラシック上映”として今作を上映してくれることになり、足を運んだ。 内容は児童文学の名作でもあるし、割愛。 先日、「ジュディ 虹の彼方に」を観て、感激したばかりだが、今作は”あ...
3 years ago
最高 とにかくりひひとゆうたろうくんが最高 可愛すぎるし、スーツケースにあぐらしているシーンは何度でも見たい 歌にあわせて首動かしてるシーンをリピートしたい セバスチャンのデュエマノッポサンもみれた 他のキャストも気になってパンフレットを購入 歌とセリフ、どっちを聞こうか迷います あまり深いことを考えずに観れるのがおすすめ
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む アンジェ役の今村彩夏さんが引退され このご時世もあってイベントで続編発表されてから かなりの月日が流れたが 待ってて良かったと思える続編でした。 以下鑑賞ポイント ・のっけからのカーチェイスはテレビ第1話case13を思わせる ・ちせの弾丸飛ばしがドロシーに当たりそう ・古賀葵さんのアンジェが完璧 ・opの映像最...
2 years ago
バスケットはよく知らないから盛り上がりの試合のルールがめちゃくちゃでも一向に気にならない。ルーニーチューンはじめワーナーブラザーズのキャラクターが大渋滞の画面をみながらお気に入りのキャラを探すのも楽しい。DCキャラやらアイアンジャイアント、ドロシー?までなんかわんさか登場してた。父子の話に新鮮味はほとんどないけど2次元3次元いろんな画面がうまくつながっててと...

okppfrのレビュー:オズの魔法使

3 years ago
BS字幕版で再鑑賞。 ドロシー可愛いけど、『ジュディ 虹の彼方に』を観たあとなので感慨深いです。 これぞミュージカル!という場面もたくさんあります。 昔のNHK教育テレビのようなキャラやセットに懐かしさも感じて楽しめました。 魔女をやっつける場面は思わず失笑…こんなあっけなかったっけ!? ラストはほっこりあたたかい気持ちになれました。 まさに「HOME SW...
2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 1章が延期したから2章は早く観れてよかった。 これまでで1番血が流れるエピソードでハラハラします。 以下鑑賞ポイント ・ケイバー爆弾の重低音は是非劇場で ・半年前なのに帰ってきた感があるop ・赤色ハチマキの暗殺者(すでに伏線) ・Lとドロシーが面と向かって話すの初? ・おでこ全開のメアリー(定型分しか話せない...
3 years ago
初めてちゃんと観ました! アリエルって今時?な感じのちょっと小生意気で意地強くて顔の表現が豊かな女の子なんですねッ とっても素敵で可愛かった!!! 映像や動きが綺麗で滑らか...! 特に水の中に居る時の人魚や魚達のヒレの動きやアリエルの髪の毛が凄かった!!!リアルでびっくりした! 歌も勿論最高!セバスチャンいいね! 昔アリエルに憧れてたなあ〜〜(笑)

ifwidmのレビュー:ラ・ラ・ランド

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 中々IMAXの新作が見れない事もあってIMAXにて初鑑賞。 ミュージカルとはいえ全編ミュージカルなシーンで構成されてるわけではなくストーリーは見やすくわかりやすいため終始この作品の世界観に引き込まれた。 まぁストーリーはありきたりであり大きな展開があるわけではない。ただその分見やすく安心感はある。 ミアとセバスチャンの単...

mbhhasのレビュー:トッツィー

3 years ago
別にフェミニズム映画というわけではない。かといって、男至上主義の映画に落ち着いているわけでもない。 この年、ダスティン・ホフマンはアカデミー賞主演男優賞にノミネートされたのだがその時のコメントが「女になったことで女の気持ちが分かった」である。この言葉に「トッツィー」が伝えたいメッセージがこもっている。人間はまず初めに「男」と「女」の二種類がいる。これは決して...
2 years ago
ティアラを巡る決着には納得がいかない。 おバカ映画の代表のような展開だが、細かいところで唸らされる。 例えば、最初のショーでのドロシーとローレライの視線の先とか。あんなふうに見つめられたら、そりゃ惚れるよな。 最後に明かされる、ローレライが彼を選んだ理由とか。 女の友情とか。 でも、それよりも何よりもこの映画を特別なものにしているのは、 ふたりの着こなし...
3 years ago
ほんと大好きです!! 私の中で、ナンバー1☆ 子供の頃は毎日みていました。 キャラクターがみんなとっても魅力的。 好奇心いっぱいのアリエルが可愛い! フランダーやセバスチャンもとってもかわいいです。 ストーリーのテンポがいいです。 観ていて飽きない。 なんといっても、歌が最高っ! どの歌も素敵です。 アンダー・ザ・シーはいつ聞いても楽しくなりますっ! ...

cfuvcpvのレビュー:オズの魔法使

3 years ago
冒頭とラスト カンザスのシーンはモノクロ 🌈オズの国は当時珍しかったカラー . 10才のドロシー 16才のジュディ・ガーランドが演じ 素晴らしい歌声を披露し大スターへの道を . ブリキのメイクでアレルギーをおこし 俳優変更 ケシの花畑に降らせた❄️はアスベスト マンチキンを演じた俳優はナチスから逃れてきた人達で英語ができなかった 魔女🧙‍♀️は怖すぎてカット...

vjjfzzのレビュー:オズの魔法使

3 years ago
『オズの魔法使』鑑賞。 *主演* ジュディ・ガーランド *感想* オズの魔法使いは、サム・ライミ版とトムとジェリー版しか見たことがありません。 当時、CG技術がなかった時代ですが、不思議な世界観がとてもユニークで美しく、かかしとブリキとライオンが個性的で、演技が良かった! ドロシーは家に帰る方法、 かかしは脳みそが欲しい ブリキは失った心 ライオンは勇気...
2 years ago
M・モンローの魅力全開。 最初は顔を見て「そうでもないやん」と思いました。なのに喋り方なのか、仕草なのか、話が進むにつれどんどん虜になっていきます。おそらく世の男性たちのほとんどがそうだと思います。 無邪気なんです。愛くるしいんです。お金が大好きという役なのに嫌味が全くない。これはお金があれば間違いなく貢いでしまいます。私はお金がないので貢ぎたくとも貢げませ...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 2度見てしまいました。ハイジがとにかく魅力的。ペーターもぴったりだし、どの配役も素晴らしい。セバスチャンもいい味出してます。大好きな映画です。ハイジが山に戻り、おじいさんと抱き合うところはほろり。そして、歩けるようになったクララに父親が涙ながらに言う言葉が「許してくれ」ーとても深い言葉でした。父親も辛く、家を留守にし、仕事...