デューク・マーフィー・デニスの検索結果、合計119(0.001361秒かかります)。

3 years ago
話が緩い。ともかくゆるい。あんまおもしろくない。 しーって言えば、主人公のデュークがかっこいいぐらい。

ffhowexのレビュー:アイ・スパイ

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 相変わらずエディ・マーフィーは面白かった。 エディ・マーフィーで成り立ってる感じですね(~~) 他は微妙(~~) アクションもストーリーも(~~)B級以下かな(~~) ファムケ・ヤンセンがセクシーだったことしか覚えてない。 そんな程度の映画

Nphgosmskxiのレビュー:バックトラック

3 years ago
ジョディフォスター、チャーリシーン、ジョンタトゥーロ、ジョーペシ。やはりデニスの監督作は独特、何物でもない感じが素晴らしい。ジョディはブルースナウマンばりに?LEDを使った女性アーティスト役。そのチープな作品が堪らなく80っぽくて良い感じ。そして意味不明なデニスの陶酔ど素人サキソフォン。
3 years ago
アクションも迫力があり、 サスペンス感もあって、 ストーリーがおもしろい! エディ・マーフィーの面白さ炸裂! ローズウッド、タガートとの 三バカトリオも息ぴったり!

Qtdoeulsuoinのレビュー:太平洋機動作戦

3 years ago
名優ジョン・ウェイン出演の戦争映画。アメリカ海軍の潜水艦サンダー号の艦長をしている主人公デューク(ジョン・ウェイン)。真珠湾の軍港に寄港して別れた妻のメアリーと再会する。メアリーは海軍病院の看護婦をしていた。デュークはまだメアリーに気持ちが・・サンダー号が太平洋を航行していると、貨物船に偽装した敵艦(日本軍)がいた。潜水して敵艦の後方に回り込み、浮上して機銃...

cioazbeのレビュー:プルート・ナッシュ

3 years ago
月を舞台にしたSFギャング・アクションといった内容。しかし、追われるエディー・マーフィーとロボット・ブルーノ、ウェイトレスのディーノ、この3人にヒロイズムを全く感じない。唯一、ロボット役のランディ・クエイド(デニス・クエイドの兄)は面白いキャラなので好感が持てる。 未知なる敵のボスであるはずのアレック・ボールドウィンは一体いつ登場するんだ・・・わくわくして...
3 years ago
総合:65点 ストーリー: 55 キャスト: 70 演出: 65 ビジュアル: 70 音楽: 70 たいした内容の話ではない。売りの一つは太ったエディ・マーフィーの見た目の変化だろうが、それはまずまず良く出来ている。でもすごいなとは思っても、太ったり痩せたりしたからといってたいして面白いわけでもない。エディ・マーフィーのいいかげんさと喋りが楽しめるが、下ネ...

fehrhyxのレビュー:イップ・マン 宗師

3 years ago
デニス・トーのアクションが観れる♪とワクワクしたのに…何コレ?全ての葉問・精武門系作品要素に斧ヤクザと悪党日本人と弱腰警官の定番をごちゃ混ぜにしたオモンナイ映画だった…

Svmeeopnixpeのレビュー:ショウタイム

3 years ago
総合:65点 ストーリー: 60 キャスト: 75 演出: 65 ビジュアル: 70 音楽: 65 真剣な演技派デ・ニーロと、早口コメディアンのエディ・マーフィー。噛み合わないだろうと思っていると、やはり噛み合わない。実際映画の中の二人もしっくりこない設定になっている。特に経験の浅い警官役のマーフィーの空回り振りがやたらと目立つ。それでもへこたれず何度もあ...

Oioerkffdetnlのレビュー:G.I.ジョー

3 years ago
金属を蝕む新兵器を狙う謎の組織に襲われた陸軍のデュークとリップコード。そんな2人を救ったのは秘密部隊G.I.ジョーだった…。 人気玩具のアニメをベースとした映画。破天荒で荒唐無稽なアクションを2時間楽しめる作品で童心をくすぐられる。覆面忍者スネークアイズが大好きです。

eqnbigのレビュー:ダブルチーム

3 years ago
ジャン=クロード・バン・ダムはアメリカのスパイで引退していたが、宿敵のミッキー・ロークが復活してきたので、駆り出される。 ローマで仲間にデニス・ロッドマンを加え、果たして・・・。 監督はツイ・ハークだが、香港映画ほどはキレがない。

Gohxnpiksmsのレビュー:デイブは宇宙船

3 years ago
もうかなり爆笑!! さすがエディー・マーフィー ありえない設定なんだけど、ありえない設定ゆえに巻き起こる出来事が凄い笑えるし、ホンワカできる(*^_^*) これは見た方がいい♪笑いたいときに本当におすすめ!!
3 years ago
アパルトヘイトって、たかだか20年前の話なのよね。 こんなバカな理屈(法律)が、ほんの20年前までまかり通っていたなんて。 マンデラを演じるにはデニス・ヘイスバートはガタイが良すぎるけど、静かで強い映画でした。

Nuprieexceteecのレビュー:ビートニク

3 years ago
ビート・ジェネレーションの代表格であるジャック・ケルアックとアレン・ギンズバーグ、ウィリアム・バロウズをアッサリと描いたドキュメンタリー、異彩を放つのはやはりニール・キャサディその人。 ジャック・ケルアック「路上」からジョニー・デップ、アレン・ギンズバーグ「吠える」ではジョン・タトゥーロ、ウィリアム・バロウズ「裸のランチ」はデニス・ホッパーが一部を朗読する...
3 years ago
デニス・ホッパー監督第3作目。 張り詰めた冷たい空気感が印象的な作品。家庭崩壊で行き場を無くし、パンク、エルヴィスに救いを求める少女の悲劇的な物語が描かれている。作品全体にもパンクな空気が充満していてとても良かった。 主演のリンダ・マンズの魅力が光る。この作品の後は役者として伸び悩みパッとしない役者生活を送ったらしいが、この作品での輝き方は凄い。発掘した...

Onkpgsismhxのレビュー:バスキア

3 years ago
フィルムが洗練されていて、かっこいい! ジュリアン・シュナーベルのフィルムって、本当良いですよね。 バスキアの自由な感じといい、当時のホットなNYの雰囲気といい味わえて良かったです。 デビッド・ボーイ、デニス・ホッパー、デル・トロ、ゲイリー・オールドマン、コートニー・ラブ、キャストがとっても豪華!

Kxhgosspminのレビュー:ラーメンガール

3 years ago
主役のブリタニー・マーフィーのキュートさと 日本伝統の頑固な職人気質のラーメン店主演じる 西田敏行の化学反応が微妙な感じ。 アメリカ向きの作品か、日本向けの作品か よくわからない点がマイナス。 ラストもう少し変えればよくなったのに残念。

Skishpoxmngのレビュー:容疑者(1987)

3 years ago
シェール×デニス・クエイド×リーアム・ニーソン。こりゃ、見るっきゃないっしょ。 「官選弁護人と陪審員は接触してはならない。弁護士資格はく奪」っていうスリルと、本当の犯人はいったい誰?と二つの謎が絡まって。30年前の作品とはいえ、結構スリリング。 聴力がなく失語症の被告がどうやって法廷に立つのか?と思ったら。法廷のやり取りはパソコンの画面に出てきて。被告の...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 前作は、字幕版で見ましたが、今回はなんとなく、吹替版で鑑賞しました。なんというか、こういうと変な感じですが、山寺さんに吹替られたエディ・マーフィーの方がエディ・マーフィー感がありますね(笑) しかも、吹替の方がコメディ感があって楽しめました。字幕より吹替の方がよかった珍しい例かもしれませんね。 ストーリーは、見た目に反して...

uagcfhyのレビュー:アメリカの友人

3 years ago
ドイツの額縁職人が主人公(ブルーノ・ガンツ)で白血病を患っているが、医者からは小康状態だと説明されている。 アメリカの友人(デニス・ホッパー)は詐欺師で、主人公は余命わずかという噂を流し、暗殺者に仕立てようとする。 殺人シーンはリアルで怖い。