アービング・ブレッチャーの検索結果、合計4(0.001674秒かかります)。

Ksgoixnsmhpのレビュー:ローマの休日

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 何を書こう、なんて言えば伝わるのかな? たくさんありすぎて、まとまらないので、好きな場面や思い出した場面を書きたいように書きます。 たぶん、初めてみたのは昭和40年代のテレビ、吹替だろう、そう池田昌子さんの高貴なお声がバッチリオードリーにマッチ、ここですでに惹き込まれたのを思いだします。 ジョー役のグレゴリーペックは城達也...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 唄の得意なジム(ビング・クロスビー)と踊り上手のテッド(フレッド・アステア)の腐れ縁、いつも恋の鞘当てばかり、本当なら決闘になってもおかしくないのにあっけらかんとステージに立つから理解不能、もっともショービジネスの世界では男も女も仕事が恋人なのかも知れませんね。 今でこそクリスマスソングの金字塔「ホワイト・クリスマス」です...

Ceohantthcsのレビュー:ホリデイ・イン

2 years ago
☆☆☆ ミュージカル舞台だけ有って当然の様に、オープニング前にバンド演奏により使用されるアービング・バーリンの楽曲が鳴り響く。 直前にうっかりと、観た人のレビューを読んでしまい♫チーク・トゥー・チーク♫の使用は知ってはいたが、♫ステッピング・アウト・ウィズ・マイ・ベイビー♫や♫シェキン・ザ・ブルー・アウェイ♫、♫ブルースカイ♫等の使用に驚く。 勿論♫イース...

Nkpsiooihkのレビュー:スイング・ホテル

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 今から25年以上前に輸入ビデオを購入して、作品自体は何回か観てはいたが、何分にも英語が解らない為に細かいところまでは理解出来ずにいた。 それでも明るく楽しいミュージカルの王道を行く作品ゆえ、詰まらない筈も無く。今回字幕が入ったプリントを観れて、更に満足感に浸れた。 実は製作された時代が時代だけに、終盤に“ショー・ザ・フ...