海クロールとリトルマンハッタン Crawling in the ocean called Little Manhattanの検索結果、合計113842(0.001906秒かかります)。

djeeudのレビュー:ぐらんぶる

3 years ago
やたら裸と同じ歌と踊りでバカ騒ぎしてるだけでストーリーは無いに等しい女性陣にももっと露出したり迫って欲しかったが男の裸見て楽しい人はいないと思うので美しい海だけが唯一の救いか?

Xopmnkhsgsiのレビュー:ヘブンズ・ドア

3 years ago
勝人と春海の迷惑行為が最悪で, 二人の行動に共感できなかった。 余命僅かだからって許されない・・・。 犯罪を省いて,純粋なロードムービーにしてほしかった。 それでも,良いと思えたシーンが幾つか。 ・あざとさの無い世界観 ・コミュニケーション下手の現代人の悲哀 ・浄化の象徴としても海の雄大さ あと,ありがちなフリーター設定の勝人よりも, 春海を主人公...
3 years ago
サーファー映画の『ブルークラッシュ』も凄い映像だった。今回はダイバーたちが主人公ではあるが、実写とCGの見分けがつかないほど撮影はお見事。水中と空中の境目がわからないほどカメラは移動し、本物の魚かコンピュータかわからないけど、とても綺麗な海の世界にうっとりしてしまう。映像だけは満点です。 問題なのはストーリーと、役者の魅力を引き出していないこと。カリブ海沿...

emqixvcのレビュー:言の葉の庭

3 years ago
新海誠監督作の中で一番好き。これみたあとすぐ新宿御苑行きました。

Gslaeniehrのレビュー:空気殺人 TOXIC

1 year ago
141本目。 天気悪いし帰ろうと迷ったけど、まあいっかと鑑賞。 タイトル見てホラーと思ったら、勧善懲悪、ジャイキリと言った感じ。 でも彼の国の事を思うと、まあ裏だらけだろうと思ってるから、正直驚くよりも、やっぱりなで。 見た目とは逆にと、見たまんまと役のイメージが分かり易い。 でも海外で、危険と証明されてる物が流通してる時点で、国と会社がズブズブだとは思うん...
3 years ago
初日に横浜で観賞しました。 はいふりの学生としての楽しさ、海戦の激しさを凝縮したような展開だったと思います。 スーの処遇が甘過ぎるといわれるかもですが、はいふりの世界観としてはありだと思いました。 前半は横須賀市と制作陣との距離の近さを感じ、後半は海上自衛隊さん協力のもとでの臨場感のある効果音や某艦船の統制射撃にロマンを感じました。 海戦の効果音の見ごたえが...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 映画の舞台は1960年代のイギリス。 この時代の古き良きロックを愛する人々は、1日に45分だけ流れる”海賊船”から流れるロックなラジオに耳を傾ける。 だが、これを良く思わない政府は何とかして海賊船のラジオを辞めさせようとするが… 当然酒とタバコと…etcを愛する海賊達はこれに反抗して今日もラジオを流す。 だが、政府はどん...
2 years ago
韓国は日本映画の墓だという。 その理由の一つが、日本人には穏やかさが韓国人には退屈さとして感じられるからだ。 この映画は一日中ぼんやりと海を眺めて、その翌日も海だけを見る気分になる映画だ。 カンヌ映画祭に行って主演男優賞を受賞したが、韓国での反応は冷ややかだ。 是枝監督は、海を渡ったのが間違いだったのか。

IlhCuesenbidのレビュー:奇跡の2000マイル

2 years ago
ルック ◯ シナリオ ◯ アクター◯ デプス◯ オススメ ◯ ラスト△ ラクダと犬とともに2000マイル[2700㎞(実際には3218㎞だと思う。)]はとても過酷で大変に感じられた。 景色も結構好きでした。 砂漠、サバンナ?、海?綺麗だった。いろんな子供たちとも巡り会え楽しそうだったな 途中で大切なものを失い旅は甘いものじゃないなと感じた。これはオススメで...

Otcezincrayのレビュー:あの夏のルカ

3 months ago
舞台は北イタリアの地中海沿い。海に突き出た絶壁と絶壁の間に、カラフルな家々が建ち並ぶ村がある。インスピレーションの基になっているのは、世界遺産の5つの村、チンクエ・テッレ。アニメーターたちは実際にイタリアン・リヴィエラを訪れて作画の参考にしたという。だから、『リメンバー・ミー』や『ラーヤと龍の伝説』と同じく、観る側の視覚は一気にイタリア・シフト。時代は195...
1 year ago
南フランスの海辺の町を舞台にした、少年と3人の兄達を描くヒューマンドラマ。 本作の裏テーマとなるのは“移民”。舞台となる海辺の町とはおそらくマルセイユ近郊。南仏最大の港町マルセイユには地中海を通って各地の移民・そして難民が集まる。劇中での長男アダムの言葉「あの港に一家でたどり着いた」でも分かるように、おそらく彼らはアルジェリアから来たと思われる。 アメリカと...
1 year ago
13年間のインターバル、\"アバター\"という言葉自体が含むやや古ぼけた感覚、同じく、映画の3D鑑賞、等々。不安材料は多かった。しかしそれらは、特に今回初めて登場するパンドラの海の民、メトカイナ族の世界へと画面がスイッチした途端、払拭される。見たこともないような海洋生物が透き通った海を漂っている。その中の鯨に似た生物がアイコンタクトをとる。浅瀬では、ナヴィの...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 戦時中に良く使われたという「海行かば」が使われていて良かった。 右寄りに思われるからか、メディア等で使われることが少ないため。 こういったテーマに最も合っている曲と考えるが。 陸軍特攻基地である知覧の話だが、海軍の話が出ているのはどうか。 最初の特攻が海軍だったからなのだろうが。 陸軍的には「自分も後を追う」と言って敵...
3 years ago
総合:50点 ストーリー: 5 キャスト: 5 演出: 70 ビジュアル: 85 音楽: 70 特に物語はなく、どこまでも青い海の中の生き物たちの映像をゆったりと楽しむ作品。映画というよりもドキュメンタリーというか癒し系映像というようなもの。グラン・ブルーの続編というような宣伝文句だったが、それとは関係がない。
2 years ago
個人的には5点満点の作品です。 私と同じ沖縄出身の屋比久知奈さんが主役のモアナの声と歌を歌っていると聞いて鑑賞しましたが、「私たちウチナーンチュの祖先は船でポリネシアから来たんだろうな」と実感する作品でした。 青い海と白い砂浜、豊かな緑。浅黒い肌、彫りの深く丸い鼻、薄い目の色、(南の島の人たちはおんなじだ)と笑ってしまいました。おおらかでゆったりと生きて...
2 years ago
「くじらびと」のレビューで僕は鯨肉を食べなくなったと書いたが、実は、フカヒレも食べなくなった。 ヒレだけ剥ぎ取られ、海に生きたまま捨てられ、沈んで息途絶えるサメをテレビで見てから、食べるのを止めたのだ。 別に、不自由はないし、友達も失ってない。 何も問題ない。 フカヒレで生計を立てている人も多くいると思うが、過剰な行為には反動が付き物だと僕は思う。 ...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む とってもきれいな映画です。1990年版のはこれから見る予定なのですが(笑)アジア版ゴーストここにあり!って感じです。七海がろくろを回すのをジュノが優しく後ろから手伝うシーンは本当に美しくて、いいなぁって思いました(≧∇≦)七海が倒れているのを見つけたジュノに、病院で七海の死に落ち込んでいるジュノに叫んでも届かない七海の声。...
3 years ago
日芸学生主催【ニッポン・マイノリティ映画祭】にて 沖縄 辺野古の海を守ろうとする闘いのドキュメント 死守しようとする人々のひたむきさとエネルギーに感動の涙と それを排除して基地建設を進める国に怒りの涙が止まらない… 坂田明さん(音楽)ありがとぅ〜ヽ(∀)ノ

qwcoczのレビュー:あゝ予科練

3 years ago
昭和18年の海軍航空隊予科にやって来た若者たちはそれぞれの思いを抱えていた。 彼らは戦局の悪化とともに特攻への道へと進むことになる。 主演の鶴田浩二は存在感が薄く、藤純子の美しさと大原麗子の可愛さが際立っていた。

lklcvuwのレビュー:セルラー

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 尺も内容も軽く見るなら十分な映画 ただしもう少し序盤の内容を後半に使ってくればもっと面白かったかもしれない。彼女とかくじらの着ぐるみ着た友達とか、似顔絵描いてる人とか、海のイベントとか。 弁護士のキャラが濃い笑