ジェシカ・ヘンウィックの検索結果、合計78(0.001314秒かかります)。

cfuvcpvのレビュー:インターステラー

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ノーランもう一回観る祭〜。 マッケンジー・フォイがジェシカ・チャステインになり、ティモシー・シャラメがケイシー・アフレックになる。わー、すご〜い。よかった薬物依存から立ち直ったんだね、エレン・バースティン(それ違う映画だから)。 ジョークをとばす人工知能好き。 マット・デイモンは今作でのヘタれたメンタルを反省して鍛え直した...

advpqevのレビュー:ナビゲイター

3 years ago
細かいことことはいいんだよっていう映画です 子供の頃にワクワクした感覚を取り戻せます 1977年の未知との遭遇、1982年のET、1985年のバック・トゥ・ザ・フューチャーをひとまとめにしたようなお話です 監督は刑事スタスキー&ハッチの人です なのでデビットがそれをテレビで視たいという訳です キャロリン役の女優が目だっております その後セックス・アンド・...

Hkssixpgnomのレビュー:355

2 years ago
スピード感があってテンポよくダレることなく見ることができました。私生活や過去をちょっと見せることでそれぞれがリアルな人間として浮き上がりとても良かったです。コロンビア上空からの映像から始まりパリ、モロッコ、上海(撮影は台北?)と007みたい。上海に向かう貨物機の中で「でもボンドは孤独」という台詞がとても良かった。彼女達の出会いは疑心暗鬼から始まるが頭いいから...

Lidlutfcslfmeiのレビュー:アイズ(2008)

3 years ago
かなり怖いホラー系の映画でした。 ジェシカ・アルバ演じるシドニーは 幼い時に姉と花火で遊んでいた時に 事故で、失明してしまいました。 成人後、姉の勧めで角膜手術をすることに。 手術の甲斐があり、徐々に視力が回復、 ところが、同時に見えなくとも良いものまで 見えてしまうようになってしまいました。 その、見えてしまうようになったものとは なんと、霊なのです。 ...
2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 米国西海岸のヴェニスビーチで町唯一の探偵業を営むスティーヴ・フォード(ブルース・ウィリス)。 ノーラ(ジェシカ・ゴメス)という若い女性を探すように依頼を受けた。 助手のジョン(トーマス・ミドルディッチ)の行動であっさり女性は見つかったものの、生来の女好きから女性の兄ふたりから追いかけまわされる羽目に。 それがどうしたことか...
3 years ago
サーファー映画の『ブルークラッシュ』も凄い映像だった。今回はダイバーたちが主人公ではあるが、実写とCGの見分けがつかないほど撮影はお見事。水中と空中の境目がわからないほどカメラは移動し、本物の魚かコンピュータかわからないけど、とても綺麗な海の世界にうっとりしてしまう。映像だけは満点です。 問題なのはストーリーと、役者の魅力を引き出していないこと。カリブ海沿...

owiixspのレビュー:NEXT ネクスト

3 years ago
2分先の未来が見える男、ニコラス・ケイジ。 2分先と言う妙に中途半端なショボさを醸し出している設定が、何故か似合ってしまうニコラスって感じですね。 まあでも2分先って何かショボいと思いつつも、意外と2分でいろんなことが出来ちゃう感じでしたので、何だかんだで楽しんでは見ちゃったのですが。 しかしラストが・・・やっちゃいましたね! こんな反則技、ニコラス以外だっ...
2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む <敢えて記す。原作未読。> ◆良かった点 ・”皇帝”(一度も、登場せず・・。)から「砂の惑星」の統治を命じられたアトレイデス家。だが、そこには、今まで、惑星を支配し、”香料”で莫大な財産を築いて来たハルコンネン家が仕掛けた罠が待ち受けていた・・。 ー 憂愁を帯びた表情の予知能力のあるポール(ティモシー・シャラメ:成長途中...
2 years ago
やられた完全に。油断した。最後の最後で号泣だ。後半、内部分裂が起こって、正直すこし間延びしかけて、どう終わるんだろって思ってたら。 これが実話ってのが、またひっくり返る。ダビデとゴリアテ。ゲイ&炭鉱労働者とサッチャー。うーん。ゲイが出てくる映画の質の良さよ。最近みる映画は、マイノリティ系がホントいい。”Victory to the minors!!”やっぱマ...
3 years ago
基本は、典型的なラブコメ作品ですが、シナリオが練り込められており、ドタバタでないところに好印象を持ちました。テンポも良く、ヒュー・グラントとサラ・ジェシカ・パーカーが絶妙で、気軽に、退屈することなく最後まで笑わせてくれます。 そればかりではありません。証人保護プログラムで匿ってくれることになるサムとメアリーの保安官夫妻から、夫婦の秘訣をふたりは気がつかされ...

xwcwiwのレビュー:銀色の髪のアギト

3 years ago
もちろん政治ドラマではない。多分、自然破壊をなくそうというメッセージも含まれているアニメなのでしょう。しかし、主人公のモチベーションも弱く、過去の過ちについてもよくわからない。単純に映像や音楽だけを楽しめばいいアニメなのかもしれないし、ポスト・ジブリに名乗りをあげたかっただけなのかもしれない・・・ 良作アニメの寄せ集めという意見もかなり多いようですけど、こ...

Hosmgsxknipのレビュー:AVA エヴァ

3 years ago
2008年のリーアム・ニーソン主演作「96時間」の成功は大きな流れの起点となった。演技派として名を成した40~50代の俳優が、年齢不相応の俊敏な格闘アクションを披露するハードな活劇のトレンドだ。「96時間」はシリーズ化され、ほかにもニーソン主演活劇が量産されてきたし、デンゼル・ワシントンの「イコライザー」も続編が作られた。ただしショーン・ペンの「ザ・ガンマン...
2 years ago
悪くはない、けど、面白かったと言うには何か足りてない、そんな映画でしたかね。 キャストに結構いいメンバーが揃っていたので見てみたのですが、日本では劇場未公開となってしまったのも、妙に納得の内容だったかも。 一応ジャンルとしてはクライムコメディなんでしょうか、そこそこのアクションあり、そこそこの笑いあり、それなりに主人公がどうなってしまうのかドキドキ感もあり、...

uagcfhyのレビュー:悪魔のいけにえ

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 1970~80年代は後世に残る人気ホラーが続々誕生。 『オーメン』『ゾンビ』『ハロウィン』『13日の金曜日』『死霊のはらわた』『ポルターガイスト』『エルム街の悪夢』…あなたはどれがお好き? 中でも本作は、金字塔に挙げられる。 トビー・フーパー監督による1974年作。 テキサスの田舎に帰郷した若い男女5人が遭遇する惨劇、恐...

Winpra-kdageskhroのレビュー:アウェイク

3 years ago
術中覚醒: アネセシア・アウェアネス 全身麻酔が効かず、意識も感覚も失われない状態を指す事象 2100万人の全身麻酔に対し、3万人発生という 初めて耳にする興味深い事実 素材としては、かなり面白い しかも、臓器移植中に覚醒するという展開 うっかり、ナイフで手を切るだけでも大騒ぎなのに 痛覚そのままで、心臓をえぐられる痛みたるや どれほどのものなのか、想像...
1 year ago
原作は未読である。WOWOW のドラマも見ていない。半沢直樹の原作となった「オレたちバブル入行組」などとほぼ同じ時期の作品のようで、発表の前年に大きな騒ぎとなった姉歯設計士の設計偽造事件をうまく取り込んでいる。シャイロックというのは、シェイクスピアの有名な戯曲「ヴェニスの商人」に登場する悪徳ユダヤ人金貸しの名前である。因みに、「ヴェニスの商人」というのはシャ...

wtrimmのレビュー:インターステラー

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 記念すべき100本目のレビューは、第87回アカデミー賞で視覚効果賞を受賞した『インターステラー』❗️ 絶滅寸前の人類を救う為、移住可能な新たな星を探す宇宙飛行士達の挑戦を描く、SFアドベンチャー。 監督は「ダークナイト・トリロジー」や『インセプション』のクリストファー・ノーラン。 主人公ジョセフ・クーパーを演じたのは...

Psmxgshinkoのレビュー:トジコメ

1 year ago
ネタバレ! クリックして本文を読む TV MA Adult Language, Adult Content, Graphic violence THE FOLLOWING IS FOR MATURE AUDIENCE ONLY. Viewer discretion is advised. オープニング・クレジットの始まる前に音声付きのガイダンスって、個人的に...