フェイス・ドマークの検索結果、合計50(0.001290秒かかります)。

1 month ago
またヴィンセントは襲われる 前半は中々面白い。突然襲ってきて襲った方は自覚がない所。あんなに傷つけられてもあっさり許す所。糞まみれになる所。笑えるシーンが多かった。 相手を傷つけるつもりは全くなくても自然と傷つけ傷付き合うSNS社会の現実を投影してるのは伝わったが、この作品の世界においては中盤から主人公の危機感の無さ、原因を追求しようとしない姿がどうしても...
3 months ago
ソウルフル・ワールド ディズニープラス会員の為すでに配信開始日に鑑賞済みではあったがこの度改めて劇場鑑賞。 鑑賞直後にまず思うのは生きる事を今日この日からもっと楽しもうと非常にポジティブな気持ちにさせてくれる。これは配信で初めて見た時にも感じた事であり当時を思い出した。 今回の初劇場公開3作品の他の作品に比べると大人向けの作品とはなるが、今を生きる人に送る...
1 month ago
恋するプリテンダー 王道のラブコメ。前半は互いにぶつかり合いそこで互いの良さを見つけ合い後半でそれが愛となる展開は分かりやすくて見やすい。 この作品の特に好きな所は笑えるシーンが多くそれらが特に前半に多い為自然とこの作品に冒頭から惹きつけられる。 ハリウッドも近年は色々と制限が多い中今作は昔ながらとまでは言えないが比較的昔っぽいコメディシーンが多くて個人的...
2 months ago
猿の惑星/キングダム ジャパンプレミアムにて先行鑑賞。 シーザーを崇めるシーン、シーザーの意志を継ぐシーンはいくつかあるがその辺りを自分なりに脳内補正できるのであれば監督の言う通り確かに本作から初めて見ても理解できる一応完全新作。 シーザー3部作のラストから300年後の世界でエイプが完全支配し人間が言葉を発する事すら驚かれる存在。 今作では300年後のこの...
1 month ago
ハロルド・フライのまさかの旅立ち 安定した作品。所々追求したくなるシーンはあるが、作品全体として見たら心温まりそして勇気を与えてくれる作品であった。 息子の自殺により夫婦間にも失った時間が20数年あった中、友の為に真っ直ぐで直向きな姿を見て夫を心から愛してる事再認識できたというシーンはなんとも熱かった。 旅の友となった息子と似たドラッカーの子は喧嘩別れした...

Shpnimgosxkのレビュー:ナイトスイム

1 month ago
ナイトスイム ブラムハウス作品にしては公開規模が小さい事からあまり期待してなかったが、期待値が低かった事もあってかまずまず楽しめた。 あまりストーリーに怖さが少ない分ユナイテッドシネマみなとみらいのフレックスサウンドシートがプラスに働いてドキドキさが増し楽しかった。 洋画ホラーでありがちな終盤のVSモンスター展開もなく、どういう解決方で終わるのか中盤から気...

xvcurhのレビュー:ノンストップ

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ウッソピョ~ン... 比べちゃいました。 航空機内でのテロ行為... 何と言っても、個人的には映画が面白いとか、ふざけた内容とか、ありえないとか言う前に思い浮かべたのが1997年に公開されたサイモン・ウェスト監督製作の『コン・エアー』を思い出さずにはいられない...  \"ads\" のセリフか⁉ 主演を務めたのが’95...

Oikxsgnhpsmのレビュー:ありふれた教室

1 month ago
ありふれた教室 自然と見入ってしまう作品。学校現場を描いた作品だが、本作で扱うような問題は決して学校現場だけに起きる特殊な問題ではなくどのコミニティーにでも起こりうる問題であり誰しもが大なり小なり経験した事はあるのではないか。 事の発端は盗みの疑惑。生徒を疑い学校関係者を疑い。 主人公をはじめ、どの人物も正しい面もあれば正し くない面もあったり責任感もあれ...

Anpedrrpuohyのレビュー:胸騒ぎ

2 months ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 胸騒ぎ シネマ映画.comにて先行鑑賞。 旅行先で知り合った家族と仲良くなり後日その夫婦の元へ訪れ数日共にする事となる主人公の家族。 最初は好印象を受けるも一緒に過ごす事となり嫌なところが見えてくる。 それは価値観や考え方文化からの違いなのか…この小さな胸騒ぎを起こすの様な出来事が前半うまくいくつか盛り込まれている。 一...
3 years ago
革命;Revolutionという言葉 政治色の濃さと殺し合いが公然と(あるいは人知れず)行われた史実上、大凡はイメージ悪であり、今の日本では非現実的だ。 でも時折良い意味でも使用されるから、気になって語彙を調べてみると・・・創世期あたり、神と人間とが近い距離にあった時代へ戻るような「回転する」という意味があるらしい。 天命を知り、それを意識した人のみが扱える...