ビリー・ロードの検索結果、合計280(0.002197秒かかります)。

3 years ago
平日の暇潰しに観るにはちょうど良いかと思ったが… 多くのコメントにアルヨウニ、レネは残念としか謂いようがないですね~(;´д`) しかし、それよりもエドハリスにがっかりです。 午後ロードにコメント出すのもどうかと思いますが、期待値高かったので、つい
20 days ago
久しぶりにバイオレンス系を観たので慣れるまではきつかった。前半のフュリオサ役の子も可愛くて魅力的。 ディメンタスの悪魅力も面白かった。 章立てしてあることでサーガを観ているようでした。 『マッド・マックス 怒りのデス・ロード』をもう一度観たくなりました。
3 years ago
ビリー・ワイルダーを追いかけて鑑賞。 やっぱり面白い!おしゃれ!ウィットの効いたセリフがたまらない! 上司の浮気のために自分のアパートの鍵を貸すことや、不倫など、けっこうエグイ内容なんだけど、さらっと素敵。何回もみたくなる映画です。
3 years ago
民主党の大統領予備選に出馬した州知事(ジョン・トラボルタ)とその奥さん(エマ・トンプソン)、選挙スタッフ(ビリー・ボブ・ソーントン、キャシー・ベイツほか)のシリアスなドラマ。 この候補者、モデル通り女癖が悪くみんな大変苦労する。 民主主義の根幹である選挙制度は破綻しているのかも。
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ビリーを誰も撃ちたがっていない感じが面白かった。仲間が止まっている宿に現れて、子分がベッドと女を明け渡すのが面白かった。NHKなのにおっぱいがバンバン出ていた。 ならず者と保安官が紙一重の違いだった。

Hisnsmkgopxのレビュー:BILLIE ビリー

2 years ago
ビリー・ホリデイという黒人女性歌手については、数々のアメリカものの本で名前を見てきた(記念切手にもなっている)し、FMで流れた特徴ある声を覚えていたが、どんな人かは本質的には理解していなかった。 彼女の伝記を書こうと8年も取材中だった白人女性ジャーナリストが謎の死の後に残した関係者のインタビュー録音や取材メモで作られた素晴らしいドキュメンタリーで、これまで見...

Ihgsompknxsのレビュー:フランティック

3 years ago
午後ロード(録画)で初鑑賞。 ストーリーはシリアスなはずなのに…なぜかコメディ色が強くて、冒頭から笑えるシーンの連続でした。 一番は、ハリソンが子どもに電話した場面… ハリソン:『真夜中だろ…こんな時間に何してる?』 子ども:『(寝てたけど)電話で起きた…』 真夜中に電話するのはやめましょう!笑

Kpxhsgnsimoのレビュー:君が生きた証

2 years ago
ただ良い話、というだけでなく、脚本の裏切りもあり。伏線が回収しきれていない部分もあるように感じたけれども、描かれていない部分は主人公も結末を知らないということなのだろうな。若者たちの真ん中で輝くビリー・クラダップ素敵です。

wsfeizkのレビュー:情婦

3 years ago
アガサ・クリスティとビリー・ワイルダーが生んだ映画の宝物。ミステリアスに登場するマレーネ・デートリッヒの唯一無二の存在感。この謎の女性に翻弄されながら着実にタイロン・パワーを擁護する巨体の老弁護士チャールズ・ロートンの貫禄の演技力、ヒッチコックに勝るとも劣らない演出技巧を披露するビリー・ワイルダーと、すべてがラストのどんでん返しの為に練られ精緻に組み立てられ...

ndeqpeのレビュー:リトル・ダンサー

3 years ago
舞台出身とは言え初の映画監督作とは思えぬスティーブン・ダルドリーの映画技法と遊び心ある演出が、完成されたリー・ホールの名脚本と見事に調和したイギリス映画。父と子の葛藤と情愛をクライマックスまで盛り上げるテクニックが素晴らしい。亡き母のピアノを焚いて暖を取る寂しいクリスマスを挿んでからの、父の心境の激変をビリーの意を決したダンスで表現した流れは、人の心の本当の...
3 years ago
タイトルが地味なせいか、今まで観ないでスルーしていました。 秀作だと思います。 イン・トゥ・ザ・ワイルド、ネブラスカ ふたつの心をつなぐ旅 など、ロード・ムービーには惹かれる作品が多いのですが、この作品はまた何度でも観たいです。 ずっと続くとうもろこし畑がいつまでも心に残っています。

veoyfcpのレビュー:フェアウェル

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む あくまでも相手の利益・幸せに繋がる...つまり相手のことを思って、やんわりと嘘を肯定している言い回し...." 嘘も方便 " を題材に、それを通じて中国のしきたりや風習・慣習をサラッと表現しているアットホームなドラマ...しかしそこに疑問を持つビリーを中心にお話が進む過度にコメディ色を無理に出さない良い塩梅の映画... ...

iqbltqのレビュー:お熱いのがお好き

3 years ago
ビリー・ワイルダーを見直そうと再鑑賞。やっぱり楽しい!エンターテインメントに徹した「ザ・楽しい映画」古いのに、誰にでもおすすめできます!お色気(マリリン、今みてもかなりきわどい衣装だな)、アクション(カーチェイスや銃撃シーン)、お笑い(ジャック・レモン天才!)そして何よりラストのハチの一刺しの台詞!幸せな気分で見終わります。

Xtiducdeseytのレビュー:少佐と少女

3 years ago
ビリー・ワイルダーのデビュー作。 なにをおいても「大人の女性が少女にばけておおさわぎ!」という設定が無理がある!なにしろ主演のジンジャー・ロジャースはこのころ31歳とのこと。で、12歳のふりって無理があるやろ~!そればっかり気になってしまったけど、お話的には楽しいと思います。

xwcwiwのレビュー:バッファロー'66

3 years ago
初めて見たのは高校生のとき。何回見てもキュンとする大好きな映画です。 主人公のダメっぷりとヒロインの天使ぷりが最高!ビリーが部屋から出て行く時とラストのシーンは本当にキュンとします。 話のテンポはゆっくりだけど、後半がすごく良いです。冬になると見たくなる映画です。

dalfnswのレビュー:ヤングガン(1988)

3 years ago
痛快西部劇。苦手な私も楽しく見ることができた。エンディング曲も痛快! ビリー・ザ・キッドの話だったんですね。キッドってかなりヤバイ奴だったんですね。あほ?(笑)キッド最期が描かれているという続編、かなり見たくなりました。 にしてもアメリカから銃は永遠になくならないな、改めて痛感しました。

gqvkriiのレビュー:ヤングガン(1988)

3 years ago
総合:65点 ストーリー: 60 キャスト: 70 演出: 65 ビジュアル: 65 音楽: 60 勢いと感情のまま突っ走るビリーと、彼に引っ張らるまま巻き込まれる若者たち。結局はっきりとした目的も戦術も持てないまま追い詰められて疲労していく。その無軌道な暴走振りと精神的にもまいっていく様子が見所。

iqbltqのレビュー:スターダスト

3 years ago
大人も見られるファンタジー。デ・ニーロにミシェル・ファイファー、クレア・デーンズという結構豪華なキャスト。ファンタジーはあまり受け付けない私(魔法とかあんまりね・・・。ファンタジーのゲームは大好きなくせにね。)ですが、この映画は正直面白かったです。流れ星の女性(!)と青年の冒険を描いた映画ですが、子供と一緒に楽しめました。スーパー・マリオ・ギャラクシー+ロー...
3 years ago
午後ロード(録画)で鑑賞。 とにかくジェシカ・アルバが可愛い♡ ナイスバディでセクシーでキュート! 特にダイビングシーンの美しさはたまらない♡それに加えとっても良いコ。 『あなたと一緒ならボロでも幸せよ(吹替)』なんて言われるジャレッドこそ幸せ者ですね。 海底の財宝探し系なら…同じくカリブ海を舞台にした『フールズ・ゴールド カリブ海に沈んだ恋の宝石』もオス...
3 years ago
2688年の未来人は電話ボックスをタイムマシンとしている。バカな高校生二人を救わないと世界が滅びると思い込んで20世紀にやってくる。そして冒険旅行を終えた本人たちも現れるのだ。ナポレオンを家に預けて、ビリー・ザ・キッド、ソクラテスとともにあちこちタイムトリップしてベートーベンなど、有名人をいっぱい連れて帰ろうとする。