あおい輝彥の検索結果、合計70456(0.001330秒かかります)。

3 years ago
桃井かおりさんが好きで、見たのだが、ロードムービー的な楽しみあり。出演者に、おや!っと思うのも嬉しい。(豪華キャスト!) 渡瀬さんと桃井さんの暮らす家や、生活の様子なども、こんな時代だったんだー、綺麗とかカッコいいとかお金あるとかそういうのと違うけれど楽しそうでいいなぁと感じられた。 バイトやらマスコミやら、野球やら、お城やら、お酒やら、いろんな要素があって...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 殺しても殺しても、蘇ってくる富江の恐怖がうまく描(えが)けている。 首だけの状態から少しづつ再生してくる姿を特撮で表現してるんですが、その姿が蝶の「さなぎ」っぽくてグロくていい。 宮崎あおいがかわいい。そのため、ホラー要素は和む。 安藤希の富江は、まあまあ気に入っている。 お色気シーンがまったくない、今作。 富江と...
3 years ago
えっ、おいおいと思う部分は多々あるもののついつい見入ってしまう。不器用な恋、楽しい仲間、いい時代だった。知世ちゃん可愛い。でも今の方がもっといい。原田知世おそるべしも再認識です。

cfuvcpvのレビュー:フェアウェル

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ”お前は、おばあちゃんの前でもろに感情を見せるから連れていけない。”
3 years ago
観ている大好きな映画です。 おもしろくて大好きな親戚のおじさんが夜寝る前にお話ししてくれるような…そんなあたたかさを感じます。←? 思いやりのある映画です。 ほっこりしたい時に是非。
3 years ago
音楽は人をあったかい気持ちにさせてくれる。 それはいつも一緒なんだなって思わせてくれた。 日本なら昭和10年代のお話。 都会の街やお金稼ぎも良いけれど、 そこにしかないものは確かにあって。 誇りや想いって大切。 グッとこみあげるものがありました。
3 years ago
ありえないけど、なんかおもしろかった。

eybuvknのレビュー:初恋(2006)

3 years ago
切ない。 好きな人の為になりたくて 好きな人をある意味利用して お互い想いを伝えぬまま。 恋って難しい。 恋ってこういう気持ちなのかー。 誰かを想って待ち続ける。 一つの鍋に入ったラーメンを分け合うシーン なんかキュンとした! あおいちゃんの表情がなんとも言えない! ただ小出恵介と宮崎あおいちゃん、 以外の演技が下手。。。 事件については曖昧な感じがあったけ...
3 years ago
小説の世界観が自分のなかで出来上がってきたので、 ちょっとイメージと違う部分(篠原涼子とか、マーブと住む家とか、あおいが働くジュエリーショップとか…)もあるけど、あおいと順正が何より魅力的。 ただ、映画は順正サイドがメインのストーリーなので、 映画しか見ていない人にはあおいの気持ちや、順正への思いが伝わりにくいのでは、と。 2人のピュアなラブストーリーと、...

szcvzlのレビュー:

3 years ago
糸をモチーフにした作品だとわかっているのでおおよそのストーリーは想像できましたが、ある意味ドラマがないことを縦に、誰にでもおこるようなことを横に、しっかりと描いていたのは凄いと思いました。 何も起きないことを切なくたんたんと描いていた新海監督の秒速5センチメートルを思い出しました。 ある程度年を重ねていればひとつやふたつある、かさぶたの部分がカサカサしたり、...
3 years ago
テレビシリーズも全部試聴していて設定・内容を把握出来ていた事もあり、とても面白かったです。00の機体(主人公側)は強い印象が1期を終えて、2期以降からもやはりあるので見ていておお!と思う場面は幾度かありました。

Xtiducdeseytのレビュー:少佐と少女

3 years ago
ビリー・ワイルダーのデビュー作。 なにをおいても「大人の女性が少女にばけておおさわぎ!」という設定が無理がある!なにしろ主演のジンジャー・ロジャースはこのころ31歳とのこと。で、12歳のふりって無理があるやろ~!そればっかり気になってしまったけど、お話的には楽しいと思います。

dkertrzのレビュー:CARモディファイズ

8 months ago
ちょっと謎なシーンもありましたが、車のマニアックな説明などはこだわっていました。旧車あり、スーパーカーあり、デコトラありとオールジャンルを売りにしているのは今までにない作品だとおもいました。

Gpimnxkshsoのレビュー:ニューオーダー

2 years ago
メキシコ映画。幸せな結婚式の現場から地獄のお膝元へ。 軍事デモが起こりそれが街中を巻き込み、正義が存在しない混乱した世界になるという話。 なかなかの過激さ、救いがないので、隣に座るおじさんは衝撃的なシーンになるたびに、え!は?!とか声あげてて、ちょっと煩わしかった。まあそのくらい、映画の基本シナリオ通りに進まないというか、ことごとくバッドエンディングな内...
2 months ago
映画ブラッド・トレインでレモンが「機関車トーマス」のウンチクを 語るセリフがあった。機関車トーマスは聞いたことはあるけど、どんな 作品かは知らなかったので映画館で観てみた。 なるほど、小さいお子さんが好きなのも納得できる内容だった。 楽しいストーリー。 小さいお子さんのための作品なのであえて採点はしません。 ぜひ、小さいお子さんがいるご両親の方は映画館へ誘っ...
3 years ago
まず、料理映画においてご飯がおいしそうっていうのは絶対!!!である、と思わせる映画。 とにかく、のり弁がおいしそうなのです。 お腹空く。 思い出しただけで空腹感に襲われます。 個人的に「もらとりあむタマ子」のような『5mm成長物語(=ちょっとだけ成長する物語)』が好きなので、この映画ももちろん好きです。 現代人というものを過剰に表現し過ぎじゃない??と思...
3 years ago
クルーゾー警部のおとぼけ捜査、ドレフュス署長に命を狙われるもいつも間一髪よける警部、隙あらば襲ってくるお手伝いケイトー。体を張ったギャグは楽しいが、間延びするとこもあり、もうちょっとテンポよく進めばなお良かった。

oyvhsaのレビュー:トイ・ストーリー3

3 years ago
おもちゃあるある満載だし、それぞれのおもちゃのキャラクターがいきてるし、良くできたストーリーだなぁ~。 しかも1と2をしのぐ面白さ! おもちゃの人生としては、最高のハッピーエンドではないでしょうか。

jhktjmのレビュー:少年メリケンサック

3 years ago
おじさんになっても、昔の魂は忘れない感の映画でしたが、佐藤浩市は、その辺の雰囲気醸し出しが、めちゃくちゃいいですね 破茶滅茶な振る舞いは場違いで、今の冷めた風潮とは全く合わないけど、それを貫く勢いに、なんだかわからないまま、宮崎あおいがついていくのが、なんとも エンディングのねらわれた学園が歌う、守ってあげたいが、宮崎あおいの心情を表してて、よかったです

gsikppgのレビュー:二百三高地

3 years ago
・途中のさだメロディー全開は休憩の合図 ・戦争は国と国じゃなく人と人の戦いなんだというのがよく分かる。さすが笠原和夫 ・仲代も丹波も小声で話すが雰囲気だけで内容が分かるな ・前線でのロシア側とのやりとりがよかった ・あおい輝彦すごい