竜のり子の検索結果、合計414904(0.001136秒かかります)。

Boisiitvrgnのレビュー:幕末

3 years ago
近藤長次郎(中村賀津雄)の自害シーン、寺田屋事件の殺陣、中盤までの見どころはこの二つくらいか。おりょう(吉永)との日本人初の新婚旅行もなかなかいい。最初は中村賀津雄と錦之介を見違えてしまった・・・ 坂本竜馬がもてはやされるようになったのは司馬遼太郎の『竜馬がゆく』から。NHKの大河ドラマで放映されたりして、それが60年代だから、それに乗った作品だ。萬屋錦之...
3 years ago
タイムマシーン、異次元空間、恐竜・古代生物、宇宙人などSFの要素がてんこ盛りになって描かれる楽しい作品。きっと子供なら喜ぶでしょう。 でもそこは、「俺たち~」シリーズで知られるウィル・フェレルが主演しているだけに、基本はドタバタギャグ。ありえねぇ~と叫びたくなるようなナンセンスギャグもふんだんに盛り込まれていて、てっきり恐竜映画と思って見に来た人は面食らうこ...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 2作目、3作目には失望しましたが、今作はわりと面白かったです! DNA操作した恐竜!!アホなCEO!! ラプトルを軍事活用しようと企む警備責任者! 今作もちゃんと大惨事になる要素満載でお送りししてましたね。 主人公オーウェンがラプトルに指示を出しながらジャングルをバイクで駆け抜けるシーンは、ジャングルで迷子になる兄弟...

Ixossmkpnghのレビュー:竜二

3 years ago
圧倒的な名作です! これを名作と言わず何を名作というのでしょうか 日本映画のオールタイムベストに入るのは当然です 脚本やロケのリアリティーは群を抜いており、役者達のキャラクターのたった配役と演技 それを際立てせている演出 なにもかも素晴らしいものです 伝説となった金子正次は言うに及ばず、特に永島暎子! 彼女の演技はいくら称賛されても足らないほどの感嘆、驚嘆...

jtlydlのレビュー:赤ちゃん教育

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ケーリー・グランドを鼻で引きずり回すキャサリン・ヘップバーン。挙げ句に恐竜の復原骨格まで壊してしまう。お見事。有象無象のウーマンリブ映画より遥かにフェミニンなウーマンリブ讃歌映画だと思うけどなァ。

Eaepessalvkrのレビュー:鳩の撃退法

2 years ago
予告から想像していたものとは違っていたけれど、結構面白かった。 藤原竜也の、ちょっとクソな感じの人間の役嫌いではないです。 そして何より、本当にただの床屋のおじさんにしか見えなかったリリーフランキーは、やっぱりすごい人だと思いました。
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む コロナ感染拡大につき平日を狙って観賞 ドラえもんはコミックス中心に大長編もひととおり 子供の頃読んだクチです パラレル西遊記とかまで映画版もよく行きました リニューアルドラの劇場版は初めて のび太が親代わりになって育てた双子の恐竜を 過去へ戻しに行く流れで恐竜絶滅の運命を目の当たりにし どうするかを迫られるストーリー ...
2 years ago
・酒のツマミに飼ってたジュウシマツを焼き鳥にw ・やくざの組の「一龍会」をラーメン屋と勘違い ・モキチ(中尾彬)の下っ端っぷり ・マサ(近藤正臣)の若頭ぶりはのちの真田丸にも通じる ・オカマのいるなか女装で逃げ去る龍三(藤竜也)のきっちりしたフリオチw ・死んだモキチを盾にやりたい放題www ・下條アトムの小ズルいじじいがはまってた ・露店を吹き飛ばして走る...
3 years ago
赤木圭一郎の1960年の作品。 21歳の若さで事故死した赤木圭一郎にとって、唯一のシリーズ作。第1作目。 相手を殺さず、相手の肩を射ち抜く事で有名な“抜き射ちの竜”こと剣持竜二。暗黒街のボスに気に入られ、用心棒となった竜は、対立する麻薬組織との抗争に巻き込まれていく。 一番の見所は、竜と、宍戸錠演じるライバル“コルトの銀”との戦い。 シリーズが進むにつれ...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む しずかちゃん・ジャイアン・スネ夫と博物館に行ったのび太は、 恐竜に強く惹かれ、 生きている恐竜を見つけると宣言する。 博物館での化石採集体験で石を持ち帰ったのび太は、 それを恐竜の卵と信じる。 タイム風呂敷にかけると、それはまさしく恐竜の卵で、 双子の恐竜、ミューとキューがうまれる。 のび太は2頭を育てるが、大きくな...
1 year ago
小学生がなりたい夢にYouTuberがあるけど、この映画みてもなりたいかなぁ ムロさんと岸井ゆきのちゃんの初めと中盤のジェットコースターのような激しい展開が見物でしょう 二人の豹変凄まじ 若葉竜也の役が1番嫌ですね 田母神はゆりちゃんに関わらなければ こんなことにはならなかったのにねー

enxslaのレビュー:仮面学園

3 years ago
藤原竜也さんがとにかくかっこいい。ミステリアスな魅力に引き込まれる。 ただストーリーはあまり面白くない。 若い役者さんの演技力が無い。 昔の映画だからこれくらいのクオリティしか出せないのか…
3 years ago
いやー、面白かった! エンターテイメント作品として最高ですね! 恐竜が迫ってきてハラハラドキドキし、時々スピルバーグらしいユーモアもあり、家族で楽しめる作品かと思います。 今までは余り思わなかったのですが、恐竜が可愛かったりカッコ良かったり、とても魅力的に描かれています。 しかし、クレアがどんどん逞しく成長していきますね。
3 years ago
経済的危機による失業者の増加により権威を失った大人たちに反して加速的に暴走していく子どもたちに危機を覚えた政府は新世紀教育改革法、通称「BR法」を可決した。 最後の1人になるまでクラス内で殺し合いを強いられた城岩学園中学3年B組を描いた問題作。 当時の日本国内の雰囲気とも相まってかなり問題視された作品らしく、国会で今作を規制するべきとの声も上がったそうで注...
3 years ago
ボーイ・ミーツ・ガール、少年少女の成長譚、生き別れの親に会いたい子の思い、といった共感しやすい主題や要素が詰まった佳作。主人公のサムが大人びた多感な少年で、最後の恐竜の死や孤独を想像するとのエピソードから邦題の「恐竜」が選ばれたのだろうが、正直、作品の魅力を伝えているとは言いがたい。原作小説の邦題は「ぼくとテスの秘密の七日間」で、こちらの方がまだ内容に近い。...

Ihxspngmkosのレビュー:BECK

3 years ago
高校ではコユキはパシリをやらされていた。竜介に教えてもらったギターに夢中となり、メロンパンを買いにやらされそうになったとき、放送室に逃げてロックを流す・・・て、『20世紀少年』と同じか?そこで転校してきたばかりの1年生の桜井(中村蒼)と知り合う。 千葉恒美(桐谷)は『8 mile』のような喧嘩ラップ大会で優勝するも、やりたい音楽が違うと感じ、竜介と平義行(...
3 years ago
ストーリーそのものはシンプルですごく面白いというわけではありませんが、それでも恐竜映画はやはり興奮します。 現実的には絶対にこんなパークは作ってはいけないとは思いますがロマンがある映画ですね。
3 years ago
鈴木京香は良かったけど。ストーリーのインパクトが足りない。 もっとからっとした喜劇でキレがあればと思ってしまう。 竜馬ファンに気兼ねしているのではと、思ってしまう。
2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ストーリーに問題ありすぎ。 細田守監督の作品は結構好きだったので、正直がっかりしてしまった。 台詞ひとつひとつにも違和感を感じる。 良いシーンにしたいんだろうな、って所で台詞が不自然。お父さん、娘に「きみ」って言うか? 声の演技もところどころ無理があった。 ネット世界の人達、あそこまで子供っぽいアンチばっかりかな? 現...
8 months ago
日本が生み出した世界的人気ゲーム「スーパーマリオブラザーズ」をハリウッドで映画化した1993年の作品。 この年は「ジュラシック・パーク」の大ヒットで空前の恐竜ブーム。本作にも恐竜ネタが絡み、邦画でも安達祐実主演の「REX 恐竜物語」が公開された。いやはや懐かしい…。少しノスタルジーに浸りたいくらい(笑) さて、世界中で知名度のある人気作をあのハリウッドが実...