カルロ・ブラントの検索結果、合計37(0.001586秒かかります)。

2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 飛び立つ輸送機の機体にしがみつく我らがイーサンハント。 今回は、足枷だったジュリアには一切触れずに、冒頭からフルスロットルで行きますよ! レコード屋に現れるイーサン。 そこのお姉さんがメッチャ可愛い! 今回のヒロイン、この娘なの⁉︎ テンション上がるわー‼︎ と思ったら即、殺されるという…。 しかし、今作は今までの集...
2 years ago
『パイレーツ・オブ・カリビアン』シリーズから本作へ、さらに、スカーレット・ヨハンソン主演で製作が噂される『タワー・オブ・テラー』へと続くディズニー・アトラクション・ムービー・シリーズ。それでこの『ジャングル・クルーズ』を一言で表現すると、最新鋭のCGI技術をほぼ全編に投入した超豪華な\"視覚冒険映画\"と言うことになる。実際にカリブ海に撮影隊が乗り込んだ『パ...
2 years ago
本作は「パイレーツ・オブ・カリビアン」と同様にディズニーランドの人気アトラクションである「ジャングルクルーズ」を実写映画化した作品です。 それもあってか“アトラクション・エンターテインメント作品”で、“秘宝のような伝説の存在を探す冒険”の物語なので、名作「パイレーツ・オブ・カリビアン 呪われた海賊たち」を彷彿させるようなディズニー映画の良さが色濃く出ています...
2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ー 今作は、明日から配信でも観れるようだが、 ”映画は、映画館で観たいよね!”ということで、映画館へ・・。 クルージング映画ならばという事で、4DXで鑑賞。ー ◆感想 ・アマゾン川で、観光客向けのクルーズ船の船長フランクを演じるドウェイン・ジョンソンのムキムキ筋肉と、漂い出る人柄の良さは、役にピッタリ嵌っている。 ・イ...

Kshpnxmgiosのレビュー:REX 恐竜物語

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 角川さんは、おそらくスピルバーグのジュラシック・パーク製作の事前情報を得て恐竜ブームを予知したのだろう、予算では太刀打ちできないので的を絞ったのでしょう、モチーフは少女と子供の恐竜、どちらも訳ありで母恋し物語。だから主役には並々ならぬ拘り、安達祐実という天才子役、REXはハリウッドの本物カルロ・ランバルディさんに依頼するあ...
3 years ago
まず前作の「クワイエット・プレイス」は、単なるサスペンス・ホラー映画ではなく、「音を立てられない場所」というようなタイトルが象徴する、かなり面白い設定でした。 その斬新さが受けアメリカ等では大ヒットを記録しましたが、日本では今一つ浸透せずに終わっています。 その理由は、私の目線だと、確かに面白い設定なのですが、やや「不思議すぎる世界観」で、プッシュできるほど...

otrdaiのレビュー:ウルフマン

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む CG全盛の昨今、名匠R・ベイカーの特殊メイクで 狼男が出来あがっていくところが◎ というか人狼メイクはこの人にやって頂きませんと? 私はホラーが苦手なので事細かに観てはいないけど、 彼の特殊メイクはあまりにも有名だったからなぁ。 さて、トロとホプキンス親子がウルフマンに襲われた 兄の事件解明の為久々に城で再会、どうやらト...
2 years ago
すげー!傑作です! このシリーズで初めて心から星5つです 大満足です! 前作の失敗点、問題点を全て修正しています 今までの面白い映画ではあるけれど、大味なアクション映画 一流とは言い切れない、二流の上ぐらいがせいぜいだったこのシリーズが、遂に正真正銘の一流アクション映画になりました J・J・エイブラムスは、今作も製作に名前を連ねていますがよくぞ残れました...
3 years ago
総合:75点 ストーリー: 80 キャスト: 75 演出: 75 ビジュアル: 70 音楽: 70 本作は喜劇ということだが、重い映画ではないにしても決して喜劇というほど軽くはない。きつい場面の直接描写を避けたりしてあまり深刻になりすぎないように注意をしつつも、しっかりとした物語である。 高校時代はみんなに羨まれる花形だったのに、今では貧困の中で母子家庭...

xshbovのレビュー:オッペンハイマー

2 months ago
ノーラン監督3時間、と覚悟して見始めましたが眠くならずに最後まで見ました。色々な意味で非常に面白く内容の濃い映画でした。 大変だったのは; 1)台詞の量が半端なく多いのでついて行くのが大変でした 2)モノクロとカラー場面及び時系列の入れ替わりが多く、それが魅力的でありながら大変でした 前もってオッペンハイマーについて調べていても間に合わないことが多かった...

oyvhsaのレビュー:ウルフマン

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 『フランケンシュタイン』や『ドラキュラ』などの古典ホラーの雰囲気を味わいたい方ならきっと気に入る映画。 話の展開は非常にオーソドックス(悪く言えば意外性に欠けるとも言えるが)。 19世紀ロンドンの再現やモノクロに近いトーンで描かれる森のシーン等も美しく、切ない後味も良い。 人間性を失う事への恐れや父との関係に苦悩するベ...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 名画座にて。 ずーっと期待して待っていたので、それなりの充実感(^^)v 相変らず社会の底…まではいかないけど側辺にいるような 一家が主人公の作品。 高校時代はチアリーダーの花形で、アメフト選手の彼氏も いたのに、現在はシングルマザーでその彼とは不倫の身。 いわゆる負け組?といわれる位置にいる姉と、その外見と うらはらに...
2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む IMAXにて鑑賞。 舞台は100年前。アマゾンのジャングル奥深くにどんな病気や傷も治す万能花があるという神話を現実にあると睨みE.ブラント演じるリリー姉弟が探しに旅に出る話だ。 彼女たちは航海術があるわけではない為現地の訳あり船長のD.ジョンソン演じるフランクを船長として共に旅に出る。 ディズニーランドに行った人なら誰でも...
2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む amazon.com ではすでにVOD配信されていて、結構この映画『ほんとうのピノッキオ』に拒否反応を示したコメントを載せている方がいるのと非営利団体コモン・センス・メディアに投稿された親御さんやお子さん達が共通して視聴可能な年齢を11才以上にしているのも原作にも出てくる暴力性にあるのかもしれない。 それと原作を読んだ方が...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 映画「SUNSHINE CLEANING」を観た。 サンダース映画祭でグランドジュリー賞にノミネイトされた映画。 サンダース映画祭は俳優で監督の ロバート レッドフォードによって、若い独立プロの映画人を育成する為の教育の一環として開かれている映画祭。 監督:クリステイン ジェフ キャスト: エイミー アダムス(ローズ役)...
2 years ago
川下りして花を見つける話 可もなく不可もなくな作品でした。 つまらなくないけれど、かと言って見てよかった~って思える映画でもない。 実施のジャングルクルーズは結構好きで、のんびりした感じとちょっとしたスリルがいい感じだったのですが、本作は無理やりアクション冒険活劇にした感じ。 映像とかは綺麗で3D鑑賞を意識したのか画面から観客に向けて飛び出しそうなシー...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む Day 1 前作『クワイエット・プレイス』が謎の生命体の奴らにすでに占領され、多くの地球人が殲滅されてしまった侵略からちょうど89日目の \"Day 89\" から物語が始まり、アボット家が窮地に立たされた映画も佳境を迎える Day 472 に、娘のリーガンに愛していることだけを伝えた後、家族の為に犠牲になったリー・アボッ...