赤と黒(1954)

7.0/10
合計10件のレビュー
ジャンル   プロット
ランタイム   193分
地区   フランス
劇場で   11月25日 2022
この映画を見たい?
 映画を見たい    しない

50% 欲しいです,合計 174

レビュー  |  共有する 

赤と黒(1954) プロット

フランスの文豪スタンダールの代表作を、「肉体の悪魔」のクロード・オータン=ララ監督&ジェラール・フィリップ主演のコンビで映画化。ナポレオン失脚後の1820年代フランスを舞台に、野心家の青年が自身の魅力を武器に貴族階級へ転身を図ろうとする姿を描き出す。フランスの小都市ベリエール。大工の息子ジュリアン・ソレルは学問が得意で、シェラン司祭にその才覚を認められ、町長を務めるレナル家の家庭教師となる。やがてジュリアンはレナル夫人と恋に落ちるが、スキャンダルの発覚を恐れて神学校へ進むことに。そこでピラール司教の信頼を得たジュリアンは、パリのラモール侯爵の秘書として働き始め、侯爵令嬢マチルドと愛し合うようになるが……。「うたかたの恋」「ロシュフォールの恋人たち」のダニエル・ダリューがレナル夫人、「狂った夜」のアントネッラ・ルアルディがマチルドを演じた。

赤と黒(1954) 俳優

赤と黒(1954) Related

YOKOHAMAオンラインで映画を見る
YOKOHAMA
プロット  日本
04月19日 劇場で
ペナルティループオンラインで映画を見る
ペナルティループ
プロット  日本
03月22日 劇場で
オリガ・スミルノワのジゼル in cinemaオンラインで映画を見る
オリガ・スミルノワのジゼル in cinema
プロット  115分
03月08日 劇場で
ポーカー・フェイス 裏切りのカードオンラインで映画を見る
ポーカー・フェイス 裏切りのカード
プロット  オーストラリア
03月01日 劇場で
バジーノイズオンラインで映画を見る
バジーノイズ
プロット  日本
05月03日 劇場で
ボンゴマン ジミー・クリフオンラインで映画を見る
ボンゴマン ジミー・クリフ
プロット  西ドイツ・ジャマイカ合作
03月22日 劇場で
流転の地球 太陽系脱出計画オンラインで映画を見る
流転の地球 太陽系脱出計画
プロット  中国
03月22日 劇場で
走れない人の走り方オンラインで映画を見る
走れない人の走り方
プロット  日本
04月26日 劇場で
無名オンラインで映画を見る
無名
プロット  中国
05月03日 劇場で
ホビッツベイオンラインで映画を見る
ホビッツベイ
プロット  ニュージーランド
02月23日 劇場で
スポットライトを当ててくれ!オンラインで映画を見る
スポットライトを当ててくれ!
プロット  日本
02月24日 劇場で

赤と黒(1954)コメント(3)

Hkigoxpsnms
Hkigoxpsnms
ネタバレ! クリックして本文を読む
文句なしの名作だと思います。時間は三時間と長編ですが、全く長さを感じません。そして、ジェラール・フィリップ(以下ジェジェ)の美しさ…ホントに見とれてしまいます🎵相手役のダニエル・ダリュー演じるレナール夫人とのシーンでは不覚にも妬いてしまい、アントネッラ・ルアルディ演じるマチルドとのシーンでは、二人がどんな関係に発展するのかとハラハラした私。ジェジェ演じるジュリアンの(心中での)独白も、私が好きな所の一つで、特に第二幕のジュリアンの独白は印象深いです。特にマチルドに裏切られた(?)時の、「…ひどいよ、マチルド−」という独白シーンは、何とも切なくて、その一言でジュリアンの心情が伝わってくる感じでした。でも、ますます彼女に思いが募って、彼女に乗り込んでキスをしてから、自分の部屋で自殺しようと決意したけれど、またマチルドもジュリアンに取った態度を反省していて、部屋へ乗り込んできたジュリアンに膝まづいた時、「…まさかこうなるとは…」と戸惑ったジュリアンの独白も良かった🎵そして、その後の二人のやりとりが、とても好き…というか、個人的にジュリアンとマチルドの二人が凄く好きです。もちろん、妬いてしまったとはいえ、レナール夫人とのシーンも嫌いではありませんが−。こう思うのは私だけでしょうか?

長くなってしまいましたが、とにかく名作だと思います。
Soxksghmnip
Soxksghmnip
ジェラールの魅力が満載で眼の保養になる(笑)ただ歴史に翻弄される人々の動きがあまりはっきりとあらわれていないのが残念。ソレルをもっと荒削りで野心家に仕上げてほしかった。だけど3時間超える作品で飽きないのはすごいので4つ。
Pkmlsealsa
Pkmlsealsa
ストーリー:75点
キャスト:65点
演出:65点
ビジュアル:70点
音楽:65点

能力も美貌もあるのに、生まれが悪いというだけの理由で不当な扱いを受け成功への道が閉ざされている若者の屈折ぶりが興味深い。作品に存在する個人の能力が簡単に無視される階級社会への批判的な見方に共感することもあり、私はこのような、自らの将来のためには自分の感情を押し殺して演技をする狡賢くて野心家な男が嫌いではない。だから彼の屈折ぶりも含めて常に計算しながらのその行動の行方が気になって楽しかった。最もこの手の作品にありがちな、結局は特権階級への壁を突破することが出来ず失敗してしまっているという結論が作品の冒頭にいきなり出ているので、彼の上昇志向の野心と堕ちていく過程を楽しむということになる。 そしてその過程で何が起きたのか、裁判の後はどうなるのかという結論がまたお楽しみ。
原作は言うまでもない巨匠スタンダールの名作であり、それを読んでいないのだが本作品は原作にかなり忠実らしい。物語はそのぶんしっかりとしていたが、古い映画だけあって演出が多少古臭い。それと主人公は本来は20歳程度でとても若いのだが、30歳過ぎの俳優が演じているために大人の話になってしまって、若さのままに野望に走り散っていく儚さが削がれているように思える。