タイガーランド

7.0/10
合計18件のレビュー
ジャンル   プロット
ランタイム   101分
言語   英語
地区   アメリカ
書かれた   ロス・クラバン
劇場で   10月06日 2001
この映画を見たい?
 映画を見たい    しない

50% 欲しいです,合計 178

レビュー  |  共有する 

タイガーランド プロット

「バットマン」シリーズや「評決のとき」などイベント大作のヒットメイカー監督、ジョエル・シューマカーが、「ダンサー・イン・ザ・ダーク」のラース・フォン・トリアーらが主唱する“ドグマ95”に賛同して、わずか28日間で撮り上げた話題作。全米批評家から大絶賛された主演の新人、コリン・ファレルに注目。

タイガーランド 俳優

タイガーランド Related

キック・ミー 怒りのカンザスオンラインで映画を見る
キック・ミー 怒りのカンザス
プロット  アメリカ
03月15日 劇場で
辰巳オンラインで映画を見る
辰巳
プロット  日本
04月20日 劇場で
わたしのかあさん 天使の詩オンラインで映画を見る
わたしのかあさん 天使の詩
プロット  日本
03月30日 劇場で
ナチ刑法175条オンラインで映画を見る
ナチ刑法175条
プロット  アメリカ
03月23日 劇場で
水深ゼロメートルからオンラインで映画を見る
水深ゼロメートルから
プロット  日本
05月03日 劇場で
ザ・エクスチェンジオンラインで映画を見る
ザ・エクスチェンジ
プロット  ウクライナ
03月29日 劇場で
METライブビューイング2023-24 ビゼー《カルメン》オンラインで映画を見る
METライブビューイング2023-24 ビゼー《カルメン》
プロット  アメリカ
03月08日 劇場で
バジーノイズオンラインで映画を見る
バジーノイズ
プロット  日本
05月03日 劇場で
キラー・ナマケモノオンラインで映画を見る
キラー・ナマケモノ
プロット  アメリカ
04月26日 劇場で
映画 マイホームヒーローオンラインで映画を見る
映画 マイホームヒーロー
プロット  日本
03月08日 劇場で

タイガーランドコメント(8)

Sfthrndesa
Sfthrndesa
コリン・ファレルの役どころがかなりのインパクトのある作品だった。戦争について考えさせられる。
qwcocz
qwcocz
ネタバレ! クリックして本文を読む
ベトナム戦争末期の新兵訓練施設で、良い意味で軍に馴染まず、常識や法律を上手に屈指しながら自らの意思を貫く主人公の物語。

厭戦ムード漂いながらも旧態依然とした軍隊の中で、その姿勢と行動は、爽快に感じられます。
ただ、友人を軍隊から救い出し、自らも脱走しようとすらしながら最終的に戦地に赴いたエンディングには、少なからず戸惑いを覚えました。彼が除隊してしまっては映画的には締まらないものになるのは重々理解していますが、結局彼が求めたものは何だったのか分からなくなりました。

映画としてはそこそこ楽しめましたが、少しばかり物足りなく感じた映画でもありました。
Kmospnxighs
Kmospnxighs
ベトナム戦争終盤に徴兵された者たちは戦地に行きたくない。命を落としたくない、戦争に行きたくないコリン・ファレルは上官に逆らいながら、部下の信頼を得ていく。精神疾患を理由に除隊される方法を教えたりするが、なぜ自分で、実践しないかがわからない。一風変わった反戦映画
Cfmoivparaet
Cfmoivparaet
ベトナム戦争下、徴兵制が残るアメリカの訓練兵を題材にした作品で、徴兵された兵と志願兵をいっしょに描いている。ベトナム戦争そのものではなく、当時のアメリカ人の戦争に対する温度差がテーマとしてありそう。

主人公は徴兵されていて戦場を戦争をあからさまに拒み、その態度をときに実行する設定。だが、行動を共にする相棒は志願兵で戦場に赴くことに前向きで、なぜか作家志望。似つかわしくない二人を対話させることで、テーマを浮き上がらせる。
他登場人物もタイプ別のようなところがあって、志願兵だが家族向け体裁だったり、徴兵され現状に甘んじるしかなかったり、上官は基本戦場至上主義のスパルタ。

当時ベトナム戦争下では、一国の軍の訓練の中でさえ衝突が起きる必然。そこに重点をおいて外さなかったシナリオは地味ながら良いと思う。コリンファレル主演のアクションみたいな見られ方で損してそうな作品。
uhjrfbi
uhjrfbi
自衛官の友達と見たら、『フルメタルジャケット』並の罵倒に笑いながらも
「こいつは何がしたいんだ!?」て冷静に主人公に怒ってた。
反発するのは恐怖の裏返し。とよく言うけど、あんだけ行動できたら…うん。
終盤のタイガーランドでの訓練は、戦争に潜む狂気を感じた。

いまの時代で生きることに感謝です。
そして虚しくも、一生を戦争に奪われてしまった若者の分まで必死に生きよう。