続・荒野の用心棒 プロット

マカロニ・ウェスタンの名匠セルジオ・コルブッチが1966年に手がけた傑作西部劇。メキシコとの国境沿いにある寂れた村。南軍の残党ジャクソン少佐とメキシコの独立運動家ウーゴ将軍率いる2つの勢力が激しく対立するこの土地に、棺桶を引きずった流れ者のガンマン、ジャンゴがたどり着く。彼の棺が開く時、壮絶な戦いの火蓋が切って落とされる。フランコ・ネロ演じる陰鬱で神秘的な雰囲気をまとったジャンゴの姿は強烈な印象を残し、マカロニ・ウェスタンの伝説的ヒーローとして後世に語り継がれることとなった。クエンティン・タランティーノが「ジャンゴ
繋がれざる者」でオマージュを捧げたことでも知られる。日本初公開は66年。2020年1月、オリジナルネガから4Kスキャン・レストアされたデジタルリマスター版をリバイバル公開。

続・荒野の用心棒 俳優

続・荒野の用心棒 写真

続・荒野の用心棒 Related

デ ジャ ヴュオンラインで映画を見る
デ ジャ ヴュ
プロット  スイス
03月08日 劇場で
落下の解剖学オンラインで映画を見る
落下の解剖学
プロット  フランス
02月23日 劇場で
フロマージュ・ジャポネオンラインで映画を見る
フロマージュ・ジャポネ
プロット  日本
04月12日 劇場で
ハードボイルド・レシピオンラインで映画を見る
ハードボイルド・レシピ
プロット  日本
04月26日 劇場で
THE WILD 修羅の拳オンラインで映画を見る
THE WILD 修羅の拳
プロット  韓国
02月16日 劇場で
パリピ孔明 Road to Summer Soniaオンラインで映画を見る
パリピ孔明 Road to Summer Sonia
プロット  日本
03月01日 劇場で
走れない人の走り方オンラインで映画を見る
走れない人の走り方
プロット  日本
04月26日 劇場で
フィリピンパブ嬢の社会学オンラインで映画を見る
フィリピンパブ嬢の社会学
プロット  日本
02月17日 劇場で
ビニールハウスオンラインで映画を見る
ビニールハウス
プロット  韓国
03月15日 劇場で
奇跡の子 夢野に舞うオンラインで映画を見る
奇跡の子 夢野に舞う
プロット  日本
02月23日 劇場で

続・荒野の用心棒コメント(16)

Pmgssxkihon
Pmgssxkihon
ネタバレ! クリックして本文を読む
久しぶりに見返した。クライマックスで突如棺桶からマシンガンを取り出し敵を皆殺しにすると思っていたら序盤から出しており、クライマックスには出なかった。街の道路が常にぬかるんでいて、女たちは泥レスみたいになるし、みんなドロドロだった。なんでだろう? 底なし沼が怖かった。

(追記)
リバイバル上映で初めてスクリーンで見た。特に憎むべき悪者はいなくて、みんなそれぞれが主張や立場で対立して争って気持ちよく大暴れする。ヒロインはさっぱりいいことがないまま途中で死ぬ。主人公がお金を盗むときにわざわざ棺桶を使う意味が分からない。ガトリング砲だけ持って行ってお金は袋で運べばいいのに。その場面がやたらとモタモタしていて、クライマックスでつぶされた手で拳銃を扱う様子もモタモタしていて、モタモタすることでハラハラさせる。
Ognmsipksxh
Ognmsipksxh
ジャンゴよりマリアの方がカッコいい
Sfthrndesa
Sfthrndesa
初めて大きなスクリーンでみる本作品、4kデジタルリマスター版になって、映像も音響もクリアで素晴らしいです。
こんな50年も前のマカロニウエスタンを今時何人のお客さんが観るんだろうと思ってたのでひっそりとレイトショーで1日1回こっきりで地味にやるのかとおもったら、なんと1日4回、朝から大きな劇場で上映されていてびっくりでした。客層も気になってみていたがいつも中年以上の女性がどの映画館も多いんだけど、この作品は中年以上のおじさんが多かった。
それと、上映後、期せずして拍手が起こったのにびっくり。
まさに理屈じゃなく、格好いい男の生き様が紛れもなく描かれている昔懐かしい勧善懲悪の醍醐味に酔いしれた自分を含めた傍観者たちの高揚感が充満していたからだろう。
映画館を出ても、テーマが耳から離れない、なんともはや、しみじみ、いいな~ぁ、これ、これ、これが映画だなと・・
Siabtrphnturmo
Siabtrphnturmo
セルジオ・コルブッチ監督とフランコ・ネロが初コンビを組み出世作となったマカロニウエスタンの傑作。久しぶりに鑑賞。

後期のコルブッチ作品と比べると、少し暗めのテイストのマカロニウエスタン。復讐と欲望に取り憑かれたガンマンが、自分らしさを取り戻していく様が描かれている。フランコ・ネロ演じる主人公ジャンゴの泥臭さと人間臭さが堪らなく素晴らしかった。

フランコ・ネロ×コルブッチ監督のお家芸と言えばマシンガンぶっ放し。初コンビを組んだこの作品からすでに大乱射。後にコンビを組む全ての作品に置いてフランコ・ネロのマシンガンぶっ放しは名物となっている。

劇中で流れる楽曲も素晴らしかった。何よりコルブッチ監督の演出力が見事で、音楽の使い方が最高だった。
slunia
slunia
わからなかった。

マカロニウェスタン、劇場では、初見。

昔、見た人には懐かしい??

ストーリー、フランコネロ、音楽、うーん、ぴんとこなかった、、、。