ミナリ

6.9/10
合計14件のレビュー
この映画を見たい?
 映画を見たい    しない

50% 欲しいです,合計 159

レビュー  |  共有する 

ミナリ プロット

1980年代のアメリカ南部を舞台に、韓国出身の移民一家が理不尽な運命に翻弄されながらもたくましく生きる姿を描いた家族映画。2020年・第36回サンダンス映画祭でグランプリと観客賞をダブル受賞した。農業での成功を目指し、家族を連れてアーカンソー州の高原に移住して来た韓国系移民ジェイコブ。荒れた土地とボロボロのトレーラーハウスを目にした妻モニカは不安を抱くが、しっかり者の長女アンと心臓を患う好奇心旺盛な弟デビッドは、新天地に希望を見いだす。やがて毒舌で破天荒な祖母スンジャも加わり、デビッドと奇妙な絆で結ばれていく。しかし、農業が思うように上手くいかず追い詰められた一家に、思わぬ事態が降りかかり……。父ジェイコブを「バーニング
劇場版」のスティーブン・ユァン、母モニカを「海にかかる霧」のハン・イェリ、祖母スンジャを「ハウスメイド」のユン・ヨジョンが演じた。韓国系アメリカ人のリー・アイザック・チョンが監督・脚本を手がけた。

ミナリ オンライントレーラープレイ

ミナリ 俳優

ミナリ 写真

ミナリ Related

マッチングオンラインで映画を見る
マッチング
プロット  日本
02月23日 劇場で
シネマ歌舞伎 刀剣乱舞 月刀剣縁桐オンラインで映画を見る
シネマ歌舞伎 刀剣乱舞 月刀剣縁桐
プロット  日本
04月05日 劇場で
あまろっくオンラインで映画を見る
あまろっく
プロット  日本
04月19日 劇場で
このハンバーガー、ピクルス忘れてる。オンラインで映画を見る
このハンバーガー、ピクルス忘れてる。
プロット  日本
02月16日 劇場で
石岡タローオンラインで映画を見る
石岡タロー
プロット  日本
03月29日 劇場で
リトル・リチャード アイ・アム・エヴリシングオンラインで映画を見る
リトル・リチャード アイ・アム・エヴリシング
プロット  アメリカ
03月01日 劇場で
マダム・ウェブオンラインで映画を見る
マダム・ウェブ
プロット  アメリカ
02月23日 劇場で
ブルックリンでオペラをオンラインで映画を見る
ブルックリンでオペラを
プロット  アメリカ
04月05日 劇場で

ミナリコメント(20)

Glhnodrauu
Glhnodrauu
ネタバレ! クリックして本文を読む
- 韓国、軍事政権時代にジェイコブとモニカは豊かな生活を夢見て、心臓に病を抱えるデビッドとしっかり者の娘アンと4人で、アメリカ・アーカンソー州の片田舎に移り住む。韓国野菜農業での成功を夢見て・・。-

■感想
・年代は、レーガン大統領が一瞬映されるので、1980年代であろう。
韓国では、”漢江の奇跡”と呼ばれた高度経済成長が続いていたが、一方では光州事件に代表される軍事政権が国を支配していた。
ジェイコブ達が、アメリカに来た背景は特に語られていないが・・。
物語は淡々と進む。彼らが漸く到着した家は、トレーラーハウス。愕然とした表情のモニカ。
- 喧嘩の絶えない二人に子供達が"喧嘩は止めて"と書いた紙飛行機を必死に投げる姿が、沁みる。広大な土地に君たちしかいないのだから、力を合わせようよ・・。-

・ジェイコブが、購入した土地の土を握りしめて言う言葉。”アメリカ最高の土地だ。だから、ここを購入したんだ・・。”確かに、肥沃な土の様に見える。そして、自力で水源を探すジェイコブの姿。
ー 彼の開拓者精神が、良く分かるシーンである。トレーラーハウスの周囲の緑が印象的である。が、そこには嵐もやってくる。自然の脅威との共存。ー

・ギスギスした夫婦関係に中、韓国からモニカの母がやって来て・・。
- 文盲で、明るくて賭け事の好きなおばあちゃんの姿が良い。彼女が、近くの川辺に植えたセリ。生命力の強いセリは移民してきたジェイコブ一家の逞しさの”象徴”であろう。
ラストシーンとの繋がりも、良い。-

・最初は、おばあちゃんを遠ざけていたデビッドが、徐々におばあちゃん子になって行く姿。
ー おばあちゃんと亡きおじいちゃんは、朝鮮戦争で国を守った人たちなのである。
そして、ジェイコブを手伝うポールが、毎週日曜日に十字架を背負って歩く姿。彼も、朝鮮戦争に従軍した際に心に傷を負ったのであろうか・・。ー

・そのおばあちゃんが、脳梗塞になってしまい、起きてしまった悲劇。
ー 自分の侵してしまった事に驚き、家とは反対側に歩いていくおばあちゃんを必死で、引きとめるデビッドとアンの姿。きっと、ジェイコブ一家は、おばあちゃんを責めることなどせず、逞しく生きていくだろう、と思う。ー

・そして、ジェイコブとデビッドがおばあちゃんが撒いたセリの種から、立派に成長したセリを刈り取るシーン。親から子へ。子から孫へ、生命力が引き継がれていく様子を表した見事なシーンである。

<韓国移民の一家が、様々な経験をしながらアメリカの土地で、苦労しながらも逞しく生きていく姿を静かなトーンで描いた作品。
エンドロールで流れる”すべてのおばあちゃんに捧ぐ”という言葉が、儒教思想が浸透している、韓国の強さを示している作品でもある。>
cjhlim
cjhlim
うーん、これは正直駄作でした。
更地から大農場になるまでのアメリカンドリームの映画なのかと思ったら全然違いました。
内容も苦労話を中心とした暗くてネガティブな内容ばかりで面白いと感じる要素が何一つなかった。
韓国人が見たら面白いのかもしれませんが日本人が見ても面白くないと思います。
本作品で描きかったことは結局何だったのだろう?
Lidlutfcslfmei
Lidlutfcslfmei
描くのは一言で言って「人生」。アメリカ、アーカンソーの荒れた土地を耕して農場を作ろうとする韓国人移民一家に降りかかる、苦労と災難、夫婦間のすれ違い、子供たちのゆっくりとした成長、世代間の融合、etc。実は最近、あまり描かれることがなかった生きることそのものがもたらす、切実さと静かな感動がここにはある。あえて書き加えるなら、慣れない場所に住まい、同化することの困難さ、その力強さが、妙に心をざわつかせる。ミナリとは、どこにでも根を張り、成長する韓国産セリのことだとか。なるほどと思う。それは、監督のリー・アイザック・チョンと主演のスフィーヴン・ユァンたちが築いてきた、韓国にルーツを持つアメリカ人たちが歩んできたリアルな時間にも繋がるからだ。彼らと同じ移民2世3世たちは、この映画に自らを重ねただろうし、また、受け入れた側のアメリカ人たちは、母国について改めて思いを馳せたに違いない。そうして観客の裾野は広がり、結果、今年の賞レースをリードすることになったのだと思う。本作を観て感動したJ.J.エイブラムスは、自らがプロデュースする「君の名は。」のハリウッド実写リメイクの監督にチョンを指名したことでも分かるように、アジアン・パワーはハリウッドに深く根を張り、逞しく成長を続けている。「ミナリ」の成功は氷山の一角に過ぎないのである。
Sgknoxshmpi
Sgknoxshmpi
こういう映画、かなり好きです。

どうという事は無いのですが、エンドロールが終わり明るくなるまで、席でぼんやり考え込んでしまいました。
Hsknpsoximg
Hsknpsoximg
レビュー高い方多いですが、
私には今ひとつでした😅

アカデミー賞候補と前評判が高いだけにがっかりしました。
期待しすぎでしたね。。