ウエストワールド プロット

“デロス”と名づけられた未来のレジャーランドで起きたロボットの叛乱を描くSF映画。製作はポール・N・ラザラス三世、監督・脚本は作家でこれが監督第一作のマイクル・クライトン。最近映画化された作品は「アンドロメダ…」「殺しのカルテ」。撮影はジーン・ポリト、音楽はブレッド・カーリン、編集はデビッド・ブレザートンが各々担当。出演はユル・ブリンナー、リチャード・ベンジャミン、ジェームズ・ブロリン、ノーマン・バートルド、アラン・オッペンハイマー、ビクトリア・ショーなど。日本語版監修は清水俊二。

ウエストワールド 俳優

ウエストワールド Related

ダブル・ライフオンラインで映画を見る
ダブル・ライフ
プロット  日本・中国合作
04月19日 劇場で
瞼の転校生オンラインで映画を見る
瞼の転校生
プロット  日本
03月02日 劇場で
パスト ライブス 再会オンラインで映画を見る
パスト ライブス 再会
プロット  アメリカ・韓国合作
04月05日 劇場で
ジョン・レノン 失われた週末オンラインで映画を見る
ジョン・レノン 失われた週末
プロット  アメリカ
05月10日 劇場で
地に堕ちた愛 完全版オンラインで映画を見る
地に堕ちた愛 完全版
プロット  フランス
04月19日 劇場で
虹のかけらオンラインで映画を見る
虹のかけら
プロット  日本
05月03日 劇場で
DOGMAN ドッグマンオンラインで映画を見る
DOGMAN ドッグマン
プロット  フランス
03月08日 劇場で
わたしのかあさん 天使の詩オンラインで映画を見る
わたしのかあさん 天使の詩
プロット  日本
03月30日 劇場で
ソウルフル・ワールドオンラインで映画を見る
ソウルフル・ワールド
プロット  アメリカ
04月12日 劇場で
とりつくしまオンラインで映画を見る
とりつくしま
プロット  日本
03月30日 劇場で
MY LIFE IN THE BUSH OF GHOSTSオンラインで映画を見る
MY LIFE IN THE BUSH OF GHOSTS
プロット  日本
03月29日 劇場で

ウエストワールドコメント(12)

gsikppg
gsikppg
ネタバレ! クリックして本文を読む
テーマパークのコンピューターが暴走するパニック映画です。
時折り、実際の社会でもテーマパーク内で死亡事故が起きているので、そこそこ身近にある恐怖だと言えるでしょう。

ぼくの中で、
コンピューターの暴走による恐怖を扱っているパニック映画と言えば、映画「2001年宇宙の旅(1968年)」と映画「ウォー・ゲーム(1983年)」の2作品だったんですが、今日から、この作品も加えて3作品になりました。

この作品が後(のち)の、
・映画「ターミネーター(1984年)」←ユル・ブリンナーをアーノルド・シュワルツェネッガーに交代。
・映画「プレデター(1987年)」←人間VS人間型ロボットを人間VSエイリアンに置換。
・映画「ロボコップ(1987年)」←ガンマンロボットと警官ロボットが類似。
・・・
に影響を与えたのでしょう。

デロスは、娼婦ロボット(セックスロボット)とのセックスサービスもある大人が羽目を外すテーマパークです。
人間と見分けが付かない程 精工なロボットがいるテーマパーク(デロス)が舞台なんですが、そのロボットが暴走することで、銃を持った男がロボットだと思って「撃つな」と逃げ隠れしていたら人間(お客)だったり、「助けて」と叫ぶ女性を人間だと思って救助しらロボットだったりと、人間ばかりが疑心悪鬼になってしまう恐怖を上手に描(えが)けています。

「人間VS人間型ロボットの元祖」のような作品。
kjsjwfy
kjsjwfy
昨秋リメイクのTVムービーがJ.Jエイブラムズ制作でスタートした、1973年公開のSF作品。
当時のロボット今ならアンドロイドが展開する西部劇時代のテーマパーク。園内である日ロボットの反乱が!その後のSFの先人をきった44年前のマイケル・クライトンの原作色褪せず。
Psxhinkogms
Psxhinkogms
ネタバレ! クリックして本文を読む
これが元ネタだったんだと思う
ターミネーターみたいにめちゃくちゃ強いユルブリンナーが主人公を殺しに付け回す
ラストシーンで火達磨にしてやっつけたと思ったら、スケルトンになっても向かってくる
ロボットは金属の中身に有機物の皮膚をかぶせている
ロボットがカメラ画像でどう見えているかをロボット視点で見せる
基本的な部分は殆どこの映画で出て来てる
今まで全く気付かなかった
ターミネーターのファンは絶対観るべき
qlitxp
qlitxp
未来型テーマパーク施設のデロス。ユルブリンナー扮するロボットのガンマンは、施設の西部のコーナーにいた。人気が出たのは人間とそうかわらないロボットを撃って殺せるからだった。これほどリアルだと本物かロボットか分からなくなっちゃうね。まして、ロボットが造反して襲って来るとなると危険なテーマパークだからちょっと考えものだね。昔の映画なのに良く出来てたよ。
eqnbig
eqnbig
『荒野の七人』をTVで見て以来、ユル・ブリンナーが好きになり、中学生のときに映画館に観に行った作品(40数年ぶりの鑑賞となった)。なぜブリンナーを好きになったんだろ?と思い出してみても、占い師が彼に「スキンヘッドにすれば俳優として成功する」と告げられたというエピソードしか思い浮かばない。そこまでして大成したのはブリンナーと宍戸錠しか思い出せません(情報、古っ)。

そんなブリンナーの役はGunslingerとクレジットされてる通り、ロボットの銃使い。デロスに遊びに行ったピーターとジョンだったが、ブリンナーを撃ち殺してしまい、ロボットとしての本能(復讐すること?)だけで彼らを苦しめることになるのだ。

合法的殺人という金持ち趣味にも似たウエストワールド。熱感知によってロボットは人間を撃つことできないようにプログラミングされてるという見事な設定によって、安全ではあったが、コンピュータの故障により暴走し始めたら止まらない・・・

『ターミネーター』など、ロボットの反乱を描いた作品の元祖にもなっているけど、手塚治虫著の「火の鳥」でも人間の心を持っていくロボットや自殺するロボットがテーマとしてあった。さらにその歴史はアイザック・アシモフの小説「われはロボット」(2004年に映画化)のロボット三原則まで辿ることができる。

行き過ぎた科学とAIの問題。さらにはこの作品に描かれる人間の愚かさみたいなテーマは画期的だったように思うけど、中学生当時の俺にはどこまで理解できていたのだろうか?過去に遡って自分に聞いてみたい・・・

共有する

関連映画

ドラレコ霊 オンラインで映画を見る ドラレコ霊
プロット  日本
02月23日 劇場で

K‐9 L.A.大捜査線 オンラインで映画を見る K‐9 L.A.大捜査線
プロット  アメリカ
02月23日 劇場で

奇跡の子 夢野に舞う オンラインで映画を見る 奇跡の子 夢野に舞う
プロット  日本
02月23日 劇場で

リトル・リチャード アイ・アム・エヴリシング オンラインで映画を見る リトル・リチャード アイ・アム・エヴリシング
プロット  アメリカ
03月01日 劇場で

ニューリリース