黒い眼のオペラ

6.5/10
合計16件のレビュー
ジャンル   プロット
ランタイム   118分
劇場で   03月24日 2007
この映画を見たい?
 映画を見たい    しない

50% 欲しいです,合計 111

レビュー  |  共有する 

黒い眼のオペラ プロット

「楽日」「西瓜」のツァイ・ミンリャン監督が、初めて祖国マレーシアを舞台に描いた愛の物語。賭け事によるトラブルから瀕死の重傷を負ったシャオカンは、行き倒れる寸前で労働者の青年ラワンに救われる。シャオカンの世話をするうち、ラワンは次第に彼に惹かれていく。一方、食堂で働く女性シャンチーは、経営者の寝たきりの息子を看病している。ある日、シャオカンとシャンチーは運命的な出会いを果たすが……。

黒い眼のオペラ 俳優

黒い眼のオペラ 写真

黒い眼のオペラ Related

ザ・フェイスオンラインで映画を見る
ザ・フェイス
プロット  インド
02月23日 劇場で
ナチ刑法175条オンラインで映画を見る
ナチ刑法175条
プロット  アメリカ
03月23日 劇場で
恋わずらいのエリーオンラインで映画を見る
恋わずらいのエリー
プロット  日本
03月15日 劇場で
WILLオンラインで映画を見る
WILL
プロット  日本
02月16日 劇場で
RHEINGOLD ラインゴールドオンラインで映画を見る
RHEINGOLD ラインゴールド
プロット  ドイツ・オランダ・モロッコ・メキシコ合作
03月29日 劇場で
燃えるドレスを紡いでオンラインで映画を見る
燃えるドレスを紡いで
プロット  日本
03月16日 劇場で
マッチングオンラインで映画を見る
マッチング
プロット  日本
02月23日 劇場で
夢見びとオンラインで映画を見る
夢見びと
プロット  日本
04月13日 劇場で
i aiオンラインで映画を見る
i ai
プロット  日本
03月08日 劇場で
青春ジャック 止められるか、俺たちを2オンラインで映画を見る
青春ジャック 止められるか、俺たちを2
プロット  日本
03月15日 劇場で
あの夏のルカオンラインで映画を見る
あの夏のルカ
プロット  アメリカ
03月29日 劇場で
NN4444オンラインで映画を見る
NN4444
プロット  日本
02月16日 劇場で

黒い眼のオペラコメント(2)

Xtiducdeseyt
Xtiducdeseyt
ツァイ・ミンリャンの映画力は健在。ラストには幻想的なシーンもゆったりと流れ、どっぷりと映像美に惹かれるのだが・・・

登場人物の顔のアップがほとんどない前半。シャオカン(カンション)なのかどうかもわからない人物。まだそんなに元気じゃなかろうに・・・などと、最初のチンピラかと勘違いしてしまった。あらすじを先に読んでたらわかったろうに、映像だけでは無理じゃないかと感じます。

ロングショットの多用と、長いワンカットはヨーロッパ的で、情感たっぷりなのです。傷ついたシャオカンを手厚く看護する若者。この青年ラワン(アトン)はかなり男前で、行動から察するとゲイっぽい気もしたのですが、どこまで愛情を注いでいたのかは不明。とにかくずっと一つのマットレスの上に蚊帳を降ろし、二人で寝て過ごしていたのだから、直接的ではないにしろ、そのケはあったはず。

嫉妬心だったのか、単にそのベッドを汚されたと感じたからなのか、若い女性の存在が障害となってしまう。エロチックなシーンも満載だし、強制された性と自由な性とが対照的でもありました。ただ、引越しとか、毛布に包んで人を運ぶシーンとか、わけのわからないコントラストもあったりして、頭をひねってしまいます。

台詞も少ないし、説明調の部分もほとんどない。煙霧という気象現象が幻想的ならよかったのに、単なる光化学スモッグのような公害でしかなかったのも痛い。廃墟と化したビルの水溜まりにしても、洪水によるものなのか、水道管が破裂したものなのかもわからないし・・・

【2007年6月映画館にて】
Knshpgimxos
Knshpgimxos
ネタバレ! クリックして本文を読む
昨年の「東京フイルメックス」でこの作品に関して映画関係者が話していた噂を耳にした。
この作品にはモーツァルトに関係する財団が出資していて、実際に「魔笛」の曲も使われてはいるがあまりにもモーツァルトとはかけ離れた内容の為に数千万円の違約金が発生しそうだったのを監督曰わく、「映画に登場する廃墟はモーツァルトの「レクイエム」に対する私なりの解釈です。」と言って乗り切ったのだとか…これが本当ならば凄いですね(笑)

もうツァイ・ミンリャンワールド全開です。
はっきり言ってかなりコアなファンでも戸惑いを隠せない内容でいつもながらに一切の説明は無く、マットレスを運び暑い夜を快適な場所を求めて徘徊しながら男と女・男と男・寝たきりの男と介護する女達の充たされ無い愛の物語が展開されます。
しかしながら“水に纏わる”ツァイ・ミンリャンの作家性溢れる廃墟の建物の中にある水たまりを使用した場面の美しさや、前作の『西瓜』を超える淫靡なシーンに、相変わらずのホモセクシャルを連想させる数々のシーンが後半畳み掛ける様に展開されるのがツァイ・ミンリャンファンには堪らない内容になっていますね。

そしてラストシーンの美しさは筆舌に尽くし難いものがありました。

原題は「一人では眠りたくない」…納得です。

(2007年3月25日【シアター】イメージフォーラム/シアター2)