K-19

6.6/10
合計12件のレビュー
ジャンル   プロット
ランタイム   138分
言語   英語
地区   アメリカ
劇場で   12月14日 2002
この映画を見たい?
 映画を見たい    しない

50% 欲しいです,合計 108

レビュー  |  共有する 

K-19 プロット

冷戦下の61年、偵察任務のため出航したソ連の原子力潜水艦K-19で放射能漏洩事故が起こる。潜水艦という閉鎖空間、極限状況の中で、威圧的な新任艦長ボストリコフ、経験豊富な副官ボレーニン、そして老若乗組員たちそれぞれの想いが次第に顕わになっていく。「ハートブルー」「ストレンジ・デイズ」などの女流アクション映画監督キャサスリン・ビグローが、実話を元に映画化。撮影は「ファイト・クラブ」のジェフ・クローネンウェス。

K-19 俳優

K-19 写真

K-19 Related

FLY! フライ!オンラインで映画を見る
FLY! フライ!
プロット  アメリカ
03月15日 劇場で
PLAY! 勝つとか負けるとかは、どーでもよくてオンラインで映画を見る
PLAY! 勝つとか負けるとかは、どーでもよくて
プロット  日本
03月08日 劇場で
ビニールハウスオンラインで映画を見る
ビニールハウス
プロット  韓国
03月15日 劇場で
朝をさがしてオンラインで映画を見る
朝をさがして
プロット  日本
03月29日 劇場で
システム・クラッシャーオンラインで映画を見る
システム・クラッシャー
プロット  ドイツ
04月27日 劇場で
コザママ♪ うたって!コザのママさん!!オンラインで映画を見る
コザママ♪ うたって!コザのママさん!!
プロット  日本
04月12日 劇場で
劇場版 再会長江オンラインで映画を見る
劇場版 再会長江
プロット  中国
04月12日 劇場で
ゴッドランド GODLANDオンラインで映画を見る
ゴッドランド GODLAND
プロット  デンマーク・アイスランド・フランス・スウェーデン合作
03月30日 劇場で
DOGMAN ドッグマンオンラインで映画を見る
DOGMAN ドッグマン
プロット  フランス
03月08日 劇場で
青春オンラインで映画を見る
青春
プロット  フランス・ルクセンブルク・オランダ合作
04月20日 劇場で
ピアノ 2 Pianos 4 Handsオンラインで映画を見る
ピアノ 2 Pianos 4 Hands
プロット  カナダ
03月22日 劇場で

K-19コメント(12)

hnkpuf
hnkpuf
ネタバレ! クリックして本文を読む
ソ連初の弾道ミサイルを装備した原子力潜水艦K19の原子炉事故の史実に基づいている。
原潜の原子炉事故はソ連だけでも10件以上、原子炉以外の火災などが原因だが5隻の原潜が海洋に沈んでいる(アメリカは2隻)。1989年にノルウェー沖海底1685mに沈んだK-278からは今でも800ベクレル/ℓ(通常の海水の80万倍)の放射能が検出されているという。ソ連崩壊後いったい何隻の旧式原潜が海中投棄されたかも分かっておらず不安が募る。
くだんのK19は試験運転中に操作ミスで制御棒が曲がり原子炉解体をしておりその際の溶接棒のかけらが事故の原因の様だが他にもガスケットの交換ミスでの浸水事故を起こしていた。
軍拡を急ぐあまり欠陥を承知の上の演習航海命令であった、放射線防護服も積まれておらず端から乗組員の安全など二の次だったのだろう、修復命令は死に等しい、英雄と持ち上げられても浮かばれまい。史実では余りの痛みに殺してくれと叫んでいたようです。
第三次大戦を防いだという意味では実際の副長だったヴァシーリイ・アルヒーポフ中佐が翌年のキューバ危機・海上封鎖の折に潜水艦B-59の副長として米駆逐艦への魚雷発射を踏みとどめらせた功績のほうだろう、彼のこの決断の裏にはK-19でのニコライ・ザテエフ艦長の決断に接していたことがあったからかもしれない。
人間ドラマの方は脚色もあり実際の乗組員からクレームが出たらしいがハリソンフォードの好演は賞賛されたらしい。不気味なBGMと狭い艦内、緊張とストレスで一気に観終えました。
noxurh
noxurh
キャスリン・ビグローのメガホンなので期待しちゃったです。が、そもそもロシアの物語を、米英人キャストが言語を英語で撮影するのって違和感ないのだろうか?三国志の映画を日本人キャストが日本語で演じるのと同じですよね…シリアスなテーマでもあるし、もっとリアリティを追求して全編ロシア語で撮るべきかと思う。ロシア系でもいい俳優さんは沢山いるのにね。
ハリウッド映画だからと贔屓目に見ても、ハリソン・フォードとリーアム・ニーソンの二人が配役的にお互いが濃いすぎる上、密室映画で常に競合していて勿体ない。どちらに感情移入して良いか分からないままエンディングだし、国家第一主義の艦長が考えを新たにしていく過程が雑すぎて『あれ…いつの間に?』ってなった。

ドキュメンタリーの目線で観ると、チェレンコフ放射と思える青い光の描写もあり、改めて原子力は怖いと感じる。人が制御出来ないエネルギーは使うべきではないし、特に軍事目的とか本来あり得ない事だわ。