カセットテープ・ダイアリーズ プロット

1980年代のイギリスを舞台に、パキスタン移民の少年がブルース・スプリングスティーンの音楽に影響を受けながら成長していく姿を描いた青春音楽ドラマ。87年、イギリスの田舎町ルートン。音楽好きなパキスタン系の高校生ジャベドは、閉鎖的な町の中で受ける人種差別や、保守的な親から価値観を押し付けられることに鬱屈とした思いを抱えていた。しかしある日、ブルース・スプリングスティーンの音楽を知ったことをきっかけに、彼の人生は変わり始める。出演は「キャプテン・アメリカ」シリーズのヘイリー・アトウェル、「1917 命をかけた伝令」のディーン=チャールズ・チャップマン。監督は「ベッカムに恋して」のグリンダ・チャーダ。

カセットテープ・ダイアリーズ 俳優

カセットテープ・ダイアリーズ 写真

カセットテープ・ダイアリーズ Related

空白ライブオンラインで映画を見る
空白ライブ
プロット  日本
05月10日 劇場で
ブレインウォッシュ セックス-カメラ-パワーオンラインで映画を見る
ブレインウォッシュ セックス-カメラ-パワー
プロット  アメリカ
05月10日 劇場で
MONTEREY POP モンタレー・ポップオンラインで映画を見る
MONTEREY POP モンタレー・ポップ
プロット  アメリカ
03月15日 劇場で
マグダレーナ・ヴィラガオンラインで映画を見る
マグダレーナ・ヴィラガ
プロット  アメリカ
05月10日 劇場で
ブリックレイヤーオンラインで映画を見る
ブリックレイヤー
プロット  アメリカ・ブルガリア・ギリシャ合作
03月22日 劇場で
π パイオンラインで映画を見る
π パイ
プロット  アメリカ
03月14日 劇場で
水平線オンラインで映画を見る
水平線
プロット  日本
03月01日 劇場で
胸騒ぎオンラインで映画を見る
胸騒ぎ
プロット  デンマーク・オランダ合作
05月10日 劇場で
ブルーイマジンオンラインで映画を見る
ブルーイマジン
プロット  日本・フィリピン・シンガポール合作
03月16日 劇場で
COUNT ME IN 魂のリズムオンラインで映画を見る
COUNT ME IN 魂のリズム
プロット  イギリス
03月15日 劇場で
FLY! フライ!オンラインで映画を見る
FLY! フライ!
プロット  アメリカ
03月15日 劇場で

カセットテープ・ダイアリーズコメント(20)

cjvyga
cjvyga
ダサさがツボでした。
オシャレ過ぎる80年代じゃなくって、
本当に庶民に流行った感じのクオリティの微妙さが。
さらに、途中でミュージカル映画だったっけ?みたいなシーンも
テンション上げ↗️効果ありで、テンポ良く飽きることなく楽しめました。

また、差別問題や、人種による慣習問題、ポピュラー音楽の時代考察など、
学び+笑いと涙のバランス良き作品。
jnrusx
jnrusx
輝くばかりのチャラさで私も目が眩んでしまいました。でもいい子でした。

ブルース・スプリングスティーンは『ボーン・イン・ザ・USA』しか知らない(むしろデビー・ギブソンやペット・ショップ・ボーイズに反応)ですが、根幹となる題材は普遍的な物なので、ちゃんと楽しめました。

社会の閉塞感はちょっとケン・ローチを思い出すと言ったら褒めすぎでしょうか。

その選択をした彼の心持ちが心地よく、出来過ぎ感もそんなに気にならずに気分良く観終わることができました。
swgjrhg
swgjrhg
ネタバレ! クリックして本文を読む
イギリスに住むアジア系の家庭で育って、差別や家族との軋轢がある中でも音楽に救われて…というところまでは、ちょっと『ボヘミアン・ラプソディ』みたいだな、と思った。

でもそれで「僕もミュージシャンになろう!」ではなく、音楽をパワーにして自分の人生を前向きに生きていくというところが、この映画のポイント。劇的ではないかもしれないけど、共感できる、素敵なストーリーだった。大好きなアーティストに出会うだけで、人はこんなにも変わる。「推し」がいる人生っていいよね。
snwawe
snwawe
今振り返れば80年代って輝いていたなと思うけど実際にはイギリスではサッチャー政権によるアレコレがあって不況の閉塞感からパキスタン等の移民への差別が深刻だった時代。シンプルなストーリーに社会問題、家族問題を絡ませていてただ楽しいだけじゃ終わらない作品でした。

いや、もちろん十分楽しかったよー!ミュージカル好きにはたまらないモブな展開はとにかく上がる♫ カセットのウォークマンなどの80年代アイテムや「ハイスクールはダンステリア」ばりの学校。そしてペットショップボーイズ、a-haからのブルース・スプリングティーン!

親子問題は「そんな家早く出ちゃえば?」って思ってしまう程に家長の父さんが封建的で理不尽なんだけど、それでも親の気持ちもよくわかる年齢にこちらもなってるわけで。どちら側にも感情移入していたからラストはとっても◎

「ハングリー・ハート」のイントロで涙腺崩壊し最後まで泣いていました。映画で泣けるって爽快だよなぁとあらためて思えた作品。ありがちでベタだけどそれも全然いいじゃない!!

それにしてもイギリスが舞台の作品ってどれもたまらなく魅力的よね。
eybuvkn
eybuvkn
破かれたチケットのもう一枚は誰の分だったのかが気になる。
友か?恋人か?