無防備都市

7.1/10
合計19件のレビュー
ジャンル   プロット
ランタイム   00分
言語   まだ情報はありません
地区   イタリア
劇場で   11月07日 1950
この映画を見たい?
 映画を見たい    しない

50% 欲しいです,合計 150

レビュー  |  共有する 

無防備都市 プロット

ローマ解放直後の極めて困難な状況で六カ月にわたって製作されたが公開されるや一躍映画史上の最大傑作と激賞され、イタリアン・ネオレアリズムの濫觴となった記念碑的作品。監督ロベルト・ロッセリーニの名は世界的となった。脚本にフェデリコ・フェリーニが参加、原案はセルジオ・アミディ、音楽はレンツォ・ロッセリーニ、撮影ウバルド・アラータ。

無防備都市 俳優

無防備都市 Related

FLY! フライ!オンラインで映画を見る
FLY! フライ!
プロット  アメリカ
03月15日 劇場で
PLAY! 勝つとか負けるとかは、どーでもよくてオンラインで映画を見る
PLAY! 勝つとか負けるとかは、どーでもよくて
プロット  日本
03月08日 劇場で
猫と私と、もう1人のネコオンラインで映画を見る
猫と私と、もう1人のネコ
プロット  日本
03月22日 劇場で
とりつくしまオンラインで映画を見る
とりつくしま
プロット  日本
03月30日 劇場で
氷室蓮司オンラインで映画を見る
氷室蓮司
プロット  日本
04月12日 劇場で
WILLオンラインで映画を見る
WILL
プロット  日本
02月16日 劇場で
ゴッドランド GODLANDオンラインで映画を見る
ゴッドランド GODLAND
プロット  デンマーク・アイスランド・フランス・スウェーデン合作
03月30日 劇場で
52ヘルツのクジラたちオンラインで映画を見る
52ヘルツのクジラたち
プロット  日本
03月01日 劇場で
ピアノ 2 Pianos 4 Handsオンラインで映画を見る
ピアノ 2 Pianos 4 Hands
プロット  カナダ
03月22日 劇場で
リトル・エッラオンラインで映画を見る
リトル・エッラ
プロット  スウェーデン・ノルウェー合作
04月05日 劇場で

無防備都市コメント(3)

Pshgnximkso
Pshgnximkso
難しくはない
戦中戦後の物資不足の中で手作りで苦労して撮ったことが、結果的に高いリアルさに繋がったのは画面から容易に伝わる
それだけでなくナチズムとの対決、平和の希求、その闘いへの連帯のメッセージが熱い思いとして伝わる
ゲシュタポ将校の台詞と酔っ払ったドイツ軍将校の台詞に監督の製作意図が吐露される
ヒーローはいない、市井の普通の等身大の人々すべてが主役という姿勢
資金難で結果的に素人を使うしかできなかったことが却ってそれを明確化できた
きちんと映画として起承転結しており、決して独善的なものでは無かった

観て損はない
gafhgqa
gafhgqa
ヌーベルヴァーグに影響を与えたというから、難しいかなとおもいましたが、楽しめました。
冒頭から引き込まれ、映像の凄味に圧倒されっぱなしでした。
何でもないシーンでも存分に楽しめます。
余談ですが、マリアという役をやったマリア・ミキという女優さんが魅力的でした。日本語のwikiがなく日本語のネットを探してもこれとこの後のロッセリーニ作品が一本出てくるだけで、あー、一発屋みたいな人かなと思いましたが、もっと活動した方だったんですね。

まあ、映画史に残ると言われるシーンと言いその後の映画の流れと言い、黒澤映画などにも影響が見られてとても素晴らしい作品です。
Svmeeopnixpe
Svmeeopnixpe
ネタバレ! クリックして本文を読む
この映画に登場する人物はことごとく殺されます。しかし、フランチェスコだけは生き残る。というかマンフレーディとドン・ピエトロたちが捉えられたシーン以降登場していません(はず。)それまで数少ない登場人物の中では、ピーナのあの衝撃的なシーンを作り上げた大きな役であるはずなのに、突然姿を消してしまう。改めて考えてみると少し不自然な感じが否めません。しかし、それが却って想像力をかきたてます。仲間が連行されるところを、運良く免れた後の彼がどう振る舞ったのか。あるいは、彼もまた結局は連行される運命にあるのか。
ある人物の存在を突然切り離す。そういったところにもこの映画のドキュメンタリー性を強めている要素があるように思います。
ドキュメンタリー性。そもそもこの映画はフィクションであ流けれども、しかし見る側の人間にとってはほとんどドキュメンタリーのように映ります。物語的なストーリーというよりも、現実的なものを描くことに注力されている。だから、それぞれのシーンはひょっとしたら、多くの人が目撃した現実の再現でしかない。シーンのためのストーリーが準備されたのかもしれません。それだけに映像のインパクトはやはり大きいです。
二人を尋問する場面では、ドイツ軍の人間が戦争を皮肉る発言が何度か登場しますが、これもまた事実だったのでしょう。殺す側の人間が、その行為を疑問に思う。しかしそれでも殺される人々がいたという不条理。

複雑で練られたストーリーを持つ作品だけが傑作として残るわけではない。例えばある一つの事実、あるいはピーナのあのワンシーンが持つ迫真性のために、この作品はこれからも残っていくのだと思います。