ドキュメンタリー沖縄戦 知られざる悲しみの記憶 プロット

第2次世界大戦時、日本で唯一の地上戦がおこなわれた沖縄戦の悲劇を描いたドキュメンタリー。当時、劣勢だった日本軍の本土決戦準備の時間稼ぎのために沖縄は捨て石にされ、女性や子ども、老人までもが徴用され、戦闘協力を強いられた。さらに軍が県民に集団自決を強制し、死に切れない子どもを親が手を下して殺すという悲惨な光景も広がり、沖縄県出身の戦没者は12万2282人、当時の沖縄の人口の3人に1人が亡くなった。沖縄戦の当時を知る体験者、専門家の証言、米軍が撮影した記録フィルムなどから、沖縄上陸作戦から、戦闘終了までを描く。当時、満州で戦線に立った宝田明と、原爆の悲劇を描いた「きのこ雲の下から、明日へ」を上梓した斉藤とも子がナレーションを担当。監督は、原発事故を描いた「朝日のあたる家」を手がけた太田隆文。

ドキュメンタリー沖縄戦 知られざる悲しみの記憶 俳優

ドキュメンタリー沖縄戦 知られざる悲しみの記憶 写真

ドキュメンタリー沖縄戦 知られざる悲しみの記憶 Related

ピクニック at ハンギング・ロックオンラインで映画を見る
ピクニック at ハンギング・ロック
プロット  オーストラリア
05月03日 劇場で
フィシスの波文オンラインで映画を見る
フィシスの波文
プロット  日本
04月06日 劇場で
みーんな、宇宙人。オンラインで映画を見る
みーんな、宇宙人。
プロット  日本
06月07日 劇場で
フロマージュ・ジャポネオンラインで映画を見る
フロマージュ・ジャポネ
プロット  日本
04月12日 劇場で
トラペジウムオンラインで映画を見る
トラペジウム
プロット  日本
05月10日 劇場で
シド・バレット 独りぼっちの狂気オンラインで映画を見る
シド・バレット 独りぼっちの狂気
プロット  イギリス
05月17日 劇場で
革命する大地オンラインで映画を見る
革命する大地
プロット  ペルー
04月27日 劇場で
告白 コンフェッションオンラインで映画を見る
告白 コンフェッション
プロット  日本
05月31日 劇場で
ミセス・クルナス vs. ジョージ・W・ブッシュオンラインで映画を見る
ミセス・クルナス vs. ジョージ・W・ブッシュ
プロット  ドイツ・フランス合作
05月03日 劇場で
蒲団オンラインで映画を見る
蒲団
プロット  日本
05月11日 劇場で
あまろっくオンラインで映画を見る
あまろっく
プロット  日本
04月19日 劇場で
ミルクの中のイワナオンラインで映画を見る
ミルクの中のイワナ
プロット  日本
04月05日 劇場で

ドキュメンタリー沖縄戦 知られざる悲しみの記憶コメント(13)

mthazq
mthazq
太平洋戦争において日本で唯一の地上戦があった沖縄のお話。
兵士のみならず一般県民も根こそぎ動員されて戦争に巻き込まれ、多くが亡くなり生き残った人も惨憺たる苦労をしたお話。

旧日本軍を徹底的に敵視するのはわかるんですが、いまひとつ納得できないのが3点。
1 神風攻撃は非熟練パイロット中心で命中率が低く効率が悪かったというのは、愛する家族を本土に置いて爆弾抱えて敵艦に突っ込んだ方々にあまりに失礼ではないか
2 「後世、特別のご高配を」と伝えて自決した大田中将を完全に無視したこと
3 旧日本軍に比較してアメリカ軍は人道的と描いていたが、彼らはその後、非戦闘員の住む都市の真上に2発の原子爆弾を投下したこと
出演者をみても政治的に色がついている。

悲惨な戦争の現実を伝えて、2度と起きないよう訴えるのは正しいと思います。
一方、他国からチョッカイだされている現実のなかでどのように振る舞うべきか、判断難しいですね。
hnsupk
hnsupk
中学生にもわかる内容になってるので体験談が聞けなくなりつつある今後にも事実を伝える大切な作品であると思います。
そんな事実があったんだという事と戦争は悲しみしか生まないのではないか。
tkklvb
tkklvb
戦争当時5〜13歳くらいで生き残った方々や、研究者の方々に3年かけて取材した、沖縄戦の実態を伝えるドキュメンタリー。
米側の記録映像を交えて語られる、悲惨な過去。

本土決戦を控えた時間稼ぎの「捨て石」扱いだった沖縄。

「八紘一宇」「生きて虜囚の恥しめを受けず」などの全体主義統治下における洗脳教育の怖さ。
実は集団自決などではなく、軍による自殺命令だったこと。
などを浮き彫りにしていく。

戦争はダメよね、ってのは当然として。
教育の大切さ、自分自身でものを考えて「お上」に判断を丸投げしないことの重要性を、改めて認識しました。

極度に肥大した国(や組織)は、命令しても責任は取らないし、国民を守らない。
組織にあっては、人間的な判断よりも、組織の利益優先の思考に陥る特性も、戦争は露わにします。

作品の作りはよく、監督の示したい方向性は理解できるものの、最後の宝田さんのナレーションと音楽は、過剰すぎたかも。
あと、使用された記録映像にはたくさんの死体が写るので、耐性がない方はつらいかも。

共有する

関連映画

私ときどきレッサーパンダ オンラインで映画を見る 私ときどきレッサーパンダ
プロット  アメリカ
03月15日 劇場で

ビニールハウス オンラインで映画を見る ビニールハウス
プロット  韓国
03月15日 劇場で

猫と私と、もう1人のネコ オンラインで映画を見る 猫と私と、もう1人のネコ
プロット  日本
03月22日 劇場で

デストラップ 狼狩り オンラインで映画を見る デストラップ 狼狩り
プロット  カナダ・アメリカ合作
03月29日 劇場で

ザ・エクスチェンジ オンラインで映画を見る ザ・エクスチェンジ
プロット  ウクライナ
03月29日 劇場で

パスト ライブス 再会 オンラインで映画を見る パスト ライブス 再会
プロット  アメリカ・韓国合作
04月05日 劇場で

ニューリリース