カスパー・ハウザーの謎 プロット

19世紀実際に起きた、捨て子のカスパー・ハウザー事件を素材にして事件の分析を試みた作品。'75年度カンヌ国際映画祭審査員特別賞/国際映画批評家連盟賞受賞、ニューヨーク・フィルムフェスティバル最優秀映画賞受賞作品。監督・脚本は42年生まれでこれが6作目のヴェルナー・ヘルツォーク、撮影はヨルク・シュミット・ライトヴァインが各々担当。パッヘルベル、オルランド・ディ・ラッソ、アルビノーニ、モーツァルトの音楽が挿入されている。出演はブルーノS、ワルター・ラーデンガスト、ブリジット・ミラ、ハンス・ムゼウスなど。

カスパー・ハウザーの謎 俳優

カスパー・ハウザーの謎 Related

毒親 ドクチンオンラインで映画を見る
毒親 ドクチン
プロット  韓国
04月06日 劇場で
告白 コンフェッションオンラインで映画を見る
告白 コンフェッション
プロット  日本
05月31日 劇場で
タイガー 裏切りのスパイオンラインで映画を見る
タイガー 裏切りのスパイ
プロット  インド
05月03日 劇場で
四月になれば彼女はオンラインで映画を見る
四月になれば彼女は
プロット  日本
03月22日 劇場で
イーちゃんの白い杖 特別編オンラインで映画を見る
イーちゃんの白い杖 特別編
プロット  日本
05月10日 劇場で
生きて、生きて、生きろ。オンラインで映画を見る
生きて、生きて、生きろ。
プロット  日本
05月25日 劇場で
猿の惑星 キングダムオンラインで映画を見る
猿の惑星 キングダム
プロット  アメリカ
05月10日 劇場で
空白ライブオンラインで映画を見る
空白ライブ
プロット  日本
05月10日 劇場で
リバウンドオンラインで映画を見る
リバウンド
プロット  韓国
04月26日 劇場で
鬼平犯科帳 血闘オンラインで映画を見る
鬼平犯科帳 血闘
プロット  日本
05月10日 劇場で
渇愛の果て、オンラインで映画を見る
渇愛の果て、
プロット  日本
05月18日 劇場で

カスパー・ハウザーの謎コメント(6)

nqlxqko
nqlxqko
牢獄で生まれ育った王侯貴族の子の秘密に関する物語。
秘密には一切ふれず、主人公の死後、解剖して脳に障害があると触れて、真実のすりかえをした、無意味な映画。
Vcirltnyeiuewk
Vcirltnyeiuewk
鬼才ヘルツォークの映画を観るときにはみぞおちのあたりが痙攣する。その世界はときに常軌を逸し、観る者を驚かせ、ともすれば嫌悪させることも多いが、本作も「人間性」というおぼろげな輪郭を持った存在について、彼にしか成しえない素っ頓狂さで迫ってみせる。序盤から、ほぼ言葉を用いずに主人公の暮らしを描く場面には、演技の域を超えた異常さを感じるばかり。そこから彼が初めて街へと足を踏み入れ、文明と対峙を果たす場面からは、物語のテーマがより内面へと向かっていく。とはいえ、説教じみたことは何もなく、ヘルツォークなりの荒治療で次々と描写やエピソードを重ねて、観る者に淡々と突きつけるのだ。面白いものでこの真っさらな視点で、ぎこちなく語られるカスパーの言葉には妙に心を打ち、芯を喰ったところがある。彼は何者だったのか。それについて考えることは、人間性とは、知性とは、文明とは何か、を問うのと同意味を持つのかもしれない。
Knxoshisgmp
Knxoshisgmp
言葉も話せなければ、歩行もままならないカスパーの流れ着くままの人生。見世物小屋に出たり、貴族のパーティに出たり。純真無垢なカスパーと対照的に、周りの大人たち全ての行動がそらぞらしく感じた。
Nsgiphxskmo
Nsgiphxskmo
ネタバレ! クリックして本文を読む
さすがにヘルツォークは裏切らない。これが本作を観終わった直後の感想。
19世紀最大の謎と言われるカスパー・ハウザーは実在の人物。彼は十数年間地下室に閉じ込められ、記憶を失い、言葉もしゃべれず、歩くこともままならない状態で発見された。彼の出生については当時様々な憶測が飛び交い(ナポレオンの落とし子という説まであった)、最後は非業の死をとげた。それすら陰謀による暗殺と噂されたほどだ。しかし本作はその謎を解き明かすものでは全くなく、あくまでもカスパー・ハウザーという特異なる人物像にせまったヒューマン・ドラマ(?)だ。
ヒューマン・ドラマとはいっても、鬼才ヘルツォークの手にかかれば、単純なハートフルドラマになろうはずもなく、コミカルな中に人間社会に対する痛烈な皮肉が盛り込まれている。
本作において重要なポイントを締めるのは、ブルーノ・Sという素人俳優。彼を見出した監督もスゴイが、まるでカスパーそのもののブルーノ・Sの無垢さがスゴイ。カスパー同様に数年も隔離生活を送った経験のある彼の浮世離れした存在感。作中の彼の表情に「ウソ」は無い。初めて見たロウソクの火を捕まえようとして指先を焼いてしまった時、驚きと痛みで涙を流す表情が忘れ難い。言葉も知らず、社会生活のルールも知らないカスパーだが、動物を愛し、赤ん坊を可愛がる彼の心の優しさ。猫に二足歩行を教えようとしたり、リンゴに意思があると言う彼の純粋さ。彼の奇跡は、出生の謎や数十年閉じ込められていたという事実ではなく、純粋無垢である彼の存在そのものが奇跡なのだ。辛抱強く彼に言葉や社会のルールを教える老紳士や家政婦、子供たちは、そんな彼のことが大好きだから。彼を実験の対象や奇異の眼で見る者たちは、彼に「教える」資格は無い。興味深いのは、学者や宗教者が彼に教え込もうとする難しい理論や神の摂理が、全てウソ臭く無意味な物に感じること。ここにヘルツォークの社会批判が見え隠れする。
カスパーは、言葉や音楽など様々なことを学び、感性を磨いていくが、純粋無垢な心は最後まで忘れなかった。何者かに刺され、瀕死の状態で伝えようとする彼の夢の物語、そこに登場するキャラバンの目指すものは、無垢な者だけが行き着ける愛に満ちた国だろう・・・。
さて、ラストカットで再び映される幽閉生活。このカットは何を意味するのか?もしかすると今までの物語は、閉じ込められた部屋の中で、カスパー自身が見た夢だったのか?夢の中で人間社会を垣間見ることのできるカスパーこそ、もしかしたら神そのものなのかもしれない・・・。
Kxhgosspmin
Kxhgosspmin
何度か涙を流す場面があったけれど笑ったり怒ったりは無く感情の起伏は乏しいままで世の中に出られたことは彼にとって意味はあったのか。

下品かもしれないが気になったのは女性との接し方や性教育を教えていたのか?

そんな描写が一切無かったことが実話だとしてもリアルさに欠けているような。

観ていて段々とカスパーに愛着を感じてしまうが全体的に淡白でダレる。