ムーン・ザッパの検索結果、合計14(0.001327秒かかります)。

08月02日 1997 劇場で
近未来の月面都市を舞台に、頽廃した独裁者一族と、彼らに追われる臓器提供者の駆け引きを描いたSFサスペンス。監督・原案・脚本は、フランスのバンド・デシネ(BD)と呼ばれる劇画の旗手エンキ・ビラルで、「バンカーパレス・ホテル」(89)に次ぐ監督第2作。共同脚本はダン・フランク。製作はモーリス・ベルナール、クリストフ・マイアー=ヴァイル。製作総指揮はアラン・サント...
12月17日 1988 劇場で
タイプの全く違う正反対な2人の男性の間で揺れる1人の女性の姿を描く。エグゼクティヴ・プロデューサーはドン・レヴィンとメル・パール、製作はドナルド・P・ボーチャーズ、監督・脚本はザルマン・キング、撮影はマーク・プラマー、音楽はジョナサン・エリアスが担当。出演はシェリリン・フェン、リチャード・タイソンほか。
01月01日 1900 劇場で
11月15日 1990 劇場で
近未来の非現実的世界を『不思議の国のアリス』のように彷徨う少女の姿を、ほとんど台詞のないまま描く異色作。製作はクロード・ネジャール、監督・脚本は「五月のミル」のルイ・マル、撮影はスヴェン・ニクヴィスト、音楽はディエゴ・マッソンが担当。出演はキャスリン・ハリソンほか。
03月09日 1974 劇場で
母親を亡くした少女と詐欺師の男が織り成す旅を、ライアン・オニールとテイタム・オニールの父娘共演で描いたロードムービー。ジョー・デビッド・ブラウンの小説を原作に、「ラスト・ショー」のピーター・ボグダノビッチ監督がメガホンをとった。1930年代のアメリカ中西部。聖書を売りつけて小金を稼いでいる詐欺師モーゼは、交通事故で亡くなった知人女性の娘アディを、遠く離れた親...
06月21日 1969 劇場で
劇場用映画製作にのり出してCBS・TV製作部門のひとつのNGP(ナショナル・ジェネラル・ピクチャーズ)の日本公開第1作。セオドア・V・オルセンのベストセラー小説を「アラバマ物語」のホートン・フートとアルヴィン・サージェントとが共同で脚色「下り階段をのぼれ」のロバート・マリガンが監督した西部劇。撮影は「暗くなるまで待って」のチャールズ・ラング、音楽は「合併結婚...
01月01日 1900 劇場で
10月27日 1990 劇場で
イタリアの田舎町を舞台に、月の声を聞こうとする愚か者と周囲の人々が繰り広げるお祭り騒ぎを、空想と現実をないまぜにして描くフェデリコ・フェリーニの「インテルビスタ」に続く監督作品。製作はマリオとヴィットリオのチェッキ・ゴーリ兄弟、脚本はエルマンノ・カヴァッツォーニの「狂人たちの詩」に発想を受けフェリーニ、カヴァッツォーニとトゥリオ・ピネリの共同、撮影はトニーノ...
06月10日 2000 劇場で
伝説のコメディアン、アンディ・カフマン。子供の頃からの夢だったコメディアンとしての道を選び、各地のコメディクラブを転々と営業して回っていた彼は、ある時、有名プロモーター・シャピロの目に留まる。アンディは人気の生コメディ番組「サタデー・ナイト・ライブ」へ出演、それをきっかけにスターへの仲間入りを果 たした。しかし彼は絶頂期に突然過激なパフォーマンスを始め、観客...
08月08日 1987 劇場で
結婚を目前に控え揺れ動く若い女性の心理を、彼女を取り巻く友人男女の青春群像を織りまぜなから描く。女優原田美枝子原作の同名小説の映画化で、脚本は「本場 ぢょしこうマニュアル 初恋微熱篇」の斎藤博、監督は「コミック雑誌なんかいらない!」の滝田洋二郎、撮影は同作の志賀洋一がそれぞれ担当。
04月11日 1992 劇場で
大人びた少女と、彼女を誘拐した男との不思議な交流を描いた映像詩。監督は写真家として著名なサラ・ムーンで、彼女の映画第1作に当たる。製作はフィリップ・デュサール、脚本はベンタ・ジョルダンとサラ・ムーン、撮影はエティエンヌ・ベッケル、音楽はヴィヴァルディを使用、オリジナルを主演のデイヴィッド・ロウが書いた。モノクロ・フィルムにセピア・トーンで着色。
10月04日 1986 劇場で
フランスのリゾート地を舞台に若いピアノ弾きをめぐって展開する恋愛映画。製作はロバート・キャヴァロ、ジョゼフ・ラファロ、スティーヴン・ファーグノリ、監督・主演はプリンス、脚本はベッキー・ジョンストン、撮影はミハエル・バルハウス、音楽はプリンス&ザ・リボリューションが担当。共演はジェーローム・ベントン、スティーヴン・バーコフほか。
01月01日 1900 劇場で
2015年「島ぜんぶでおーきな祭 第7回沖縄国際映画祭」の特別招待作品として上映。
06月21日 1981 劇場で
横浜を舞台に、ふとしたことで出会った青年と女子大生の一日の出来事を描く。脚本は「ホワイトラブ」の小林竜雄、監督は初めて映画に取り組む渡辺正憲、撮影は田中正博がそれぞれ担当。