チェ・ヨンチョンの検索結果、合計47(0.002366秒かかります)。

Ihmkxngsspoのレビュー:君に捧げる初恋

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 橋を渡る高校生たし。下には船に乗ったチェ・テヒョン。下ネタばかりでお下品なコメディのオープニング。もともと、同じオッパイで育った2人。三つ子の魂百までも。 なんとか2年で3000位以内になったものの、次はソウル大、次は司法試験と、次々と難題をふっかけらる。なんだか父親に言われ、処女を守る会会長になったような雰囲気。しかし...
3 years ago
前作同様、歴史に疎い私には難しい映画でした^^; キューバ革命を成功させたのにも関わらず なぜ彼はボリビアに向かったのか? きっと革命家とは、これで終わった!これでいいんだ! 自分がそう納得できるまで、熱い闘志を抱き続けて生きていくんだろう・・・ (家族が辛いよね(>_

Isnhomspxgkのレビュー:ウルフマン

2 years ago
久々のホラー、プレビューに結構ドキドキさせられたので 期待して観に行きました。 悪くはなかったけれど、期待したほどではなく… 原作を観ていないので リメイクがどの程度の物かは分かりませんが、ベニチオ・デル・トロ&アンソニー・ホプキンスを揃えたのは 正解だったと思います。 アンソニー父さんは、しゃべるだけで背筋がゾクゾクするのは 『ハンニバル』のイメージが定...

otrdaiのレビュー:風のファイター

3 years ago
1939年の日本統治下の京城から1942年の下関へ移る。航空学校に入るため朝鮮からやってきたチェ・ペダル=崔倍達。挑戦人であるというだけで「池袋の小便漏らし」などとやじられ、迫害を受ける少年ペダル。警察、ヤクザ、米兵と、何かと敵が多い戦後混乱期の日本。それでも女性を助けるヒーロー(モウコと言ってた)として活躍する。 有名な山籠りの修行。眉毛をそり落とすシー...

Ogpsnsxhmikのレビュー:野球少女

3 years ago
ドラマ「梨泰院クラス」でトランスジェンダーの役を演じたイ・ジュヨンが、今作では“男の世界”である韓国のプロ野球界に挑む女子高校生に扮しており、若くしてジェンダーの平等や多様性といったテーマを託される俳優になりつつある。いわゆる典型的な美人女優ではなく、クールな顔立ちと強い意思を感じさせる目力がそうしたキャスティングの一因だろうか。 小柄だが130km/hの...

Omxngspsikhのレビュー:アジアの天使

2 years ago
タイトルが壮大だったので、何か違うイメージだったけど、観たらロードムービーだった。 互いに違う目的を持ちながら、たまたま居合わせた韓国人兄妹と日本人兄弟とその息子が電車や車での旅路で色々な出来事が起きる。 まあオーソドックスなロードムービーな感じだった。 映画の雰囲気は凄く好きで、日本語韓国語、時に英語交じりで展開されるストーリーは、互いの不理解もありな...

dkertrzのレビュー:エビータ

3 years ago
マドンナ本作主演時38歳、正に女盛り 大人の女性の魅力が画面一杯に広がって、そのかぐわしい匂いに酔いしれてしまう 小柄、そして細い、しかし華がある 常にスポットライトが当たっているかのように輝いている 演技も歌唱も素晴らしい、見事だ さすが第一線で長く活躍する彼女だけある シェルブールの雨傘の様にすべての台詞は歌唱で行われるのが最大の特徴 楽曲はマドンナ...
3 years ago
「冒頭1分からダマされる!」というキャッチコピー。この時点ですでにネタバレっぽいですが、登場人物が皆詐欺師なのでなかなか面白いです。 なにしろ、いきなり主人公パク・シニャンが死んじゃうのです。これはもう騙されてるとしか思えません。とりあえず彼は一人二役をやっているので、ファンをがっかりさせないのですが、それほど驚愕のどんでん返しもないので(途中で読めてくる...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 不倫にはげむチョン・ドヨンの映像。一転して、古本屋で時間を過ごすチェ・ミンシク。恋愛小説が好きなようだし、家でゴロゴロしているときも恋愛ドラマを見ている。そんな彼にも昔馴染みのイ・ミヨンの登場・・・発展するのか? 一日中暇なので、妻も乗る車のメーターや有料道路の領収書をチェック。ボラのだらしないところがあって、キーの束に...
3 years ago
1967年6月、西ベルリン。イランの王妃に公開状を送ったウルリケ・マインホフ(グデック)。贅沢三昧の王家に対する皮肉をいっぱい込めて書いた彼女はジャーナリストだったが、やがて学生運動の中心人物の一人アンドレアス・バーダー(ブライブトロイ)と同調してゆく。バーダーは恋人のグドルン・エンスリン(ヴォカレク)と共にベトナム戦争に抗議してデパートに放火して逮捕される...

Ebrgsnonhiiのレビュー:野球少女

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む - ナックルボール。 且つて、揺れる魔球として、一世を風靡した”どのように動くか分からない”変化球である。 爪に引っ掛けて投げるために、爪を割る事が屡々ある・・。- ■感想 ・中学時代は、130キロを越える速球で鳴らしていたチュ・スイン(イ・ジョユン)も、高校入学後は、男子に体格が劣る様になり、自慢の速球も通用しなくな...
3 years ago
革命;Revolutionという言葉 政治色の濃さと殺し合いが公然と(あるいは人知れず)行われた史実上、大凡はイメージ悪であり、今の日本では非現実的だ。 でも時折良い意味でも使用されるから、気になって語彙を調べてみると・・・創世期あたり、神と人間とが近い距離にあった時代へ戻るような「回転する」という意味があるらしい。 天命を知り、それを意識した人のみが扱える...
3 years ago
ホン・ジヨン監督が、「アンティーク/西洋骨董洋菓子店」で人気を獲得したチェ・ジフンを主演に迎えて描く、眩いまでの美しさに彩られたラブストーリー。 一見、韓国映画界が得意とする純愛をテーマにした爽やかなラブストーリーを連想させる作りだ。しかし、この作品、鑑賞するうちにその安易な想像は大胆にひっくり返される。 観客まで目を細めてしまう鮮やかな光にくるまれてい...

Boisiitvrgnのレビュー:牛の鈴音

3 years ago
口蹄疫の感染が確認され、その後被害が拡大した宮崎県で、終息宣言が出されようとしている。疫病の蔓延を助長している背景にメスを入れないかぎり、ウイルスの感染拡大はこれからも起こるだろう。 「スピードと効率」を重視する、大量生産方式が畜産業界にも導入され、狭い場所に牛や豚、鶏を押し込めて育てる「密飼い」が主流になっている。運動不足やストレス、不衛生な飼育環境が病...

nbenvzwのレビュー:アジアの天使

2 years ago
覚えておくべきハングルはメクチュ・チュセヨ、サランヘヨの他、アンニョンハセヨ、カムサハムニダ、ミアネ、ケンチャナ、オルガミ、ウィッホ、ヘンウン、プルコギ、トッポッキ、ウンミョン、チャンヘ、チャッカ、シリョン、フィマン、アンギョン、マシッタなど・・・マンセ、ゲキアツ、キョウラク!が出れば確変確定だ!申し訳ない、途中からCR冬ソナのハングル予告でした(初代)。 ...
2 years ago
タイ発のアジア通貨危機が、韓国に飛び火し、韓国がIMFの管理下に入ったさまは映画「国家が破産する日」に描かれたが、これは、ロシア通貨危機、当時の世界最大のヘッジファンドLTCMの破綻も誘発、ブラジル通貨機に繋がっていく。 そして、アルゼンチンの金融危機。 1990年代の終盤から、2000年代の初めにかけて発生した金融危機だ。 日本では、バブルが弾けた後...
2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む この映画で描かれる、約1,200人のユダヤ人の生命を救った ビエルスキ3兄弟の史実を私はまったく知らなかった。 さらに今作を観るまで彼らが単なる善人なのだと思っていた。 (いや、別に悪人ではないのだけれど^^;) よくいう「盗人猛々しい」とはこのことか~。と改めて感じた。 転じて図々しいの意味ではなく、本来の強さ・勇敢さを...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 内容は全く知らなかったのですが、前々から気になっていた映画でした。タランティーノ絶賛という映画ってどんなんだ?と思ったり。 ハリウッド版のリメイク『オールド・ボーイ』(2013)の主役がジョシュ・ブローリンと知って、「コレは見たい」と思い、本家の韓国版を先に見ました。 15年間かけての復讐とは・・・。 ストーリーはよく...

Ubencrsoxeのレビュー:牛の鈴音

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 豊かさとは何か?ありあまるお金、最先端の文明、情報収集による知識。これらは先進国と呼ばれる国では、ある程度、一般の人々でも得ることができるだろう。たとえ農業に従事している老夫婦でも。それは日本でも韓国でも同じだ。しかし本作の主人公、79歳のチェ爺さんと76歳のイ婆さん夫婦は、まるで文明から取り残されたような生活を送っている...
3 years ago
インフォーマント!とは告げ口屋。企業の闇カルテルを内部告発する人物は、通常この手の企業ドラマであれば、ヒーローとなり得るし、告発に至るまでがサスペンスとして描かれることでしょう。マット・デイモン主演とあって、そんな期待感で試写会に臨みました。 ところが、本作は、ウィテカーが次々に放つ嘘八百を垂れ流すハチャメチャ・コメディだったのです。社会派実録映画のような...