ワイルドバンチの検索結果、合計9(0.009495秒かかります)。

3 years ago
総合60点 ( ストーリー:60点|キャスト:65点|演出:65点|ビジュアル:70点|音楽:65点 ) 映画『ワイルドバンチ』を撮影したサム・ペキンパー監督がいきなり埋葬されて墓になっていた。そして途中からはワイルドバンチという150騎の騎馬の一団が唐突に登場する。 そして名無しの男は早撃ちで、彼が銃を抜くときは撮影も早回しになるという反則技を使うので誰...

Inogssmxhkpのレビュー:博徒外人部隊

3 years ago
作中流れてくる島唄「南洋小唄」が悲しい。彼らもまた居場所を探して流れてきた移民。ワイルドバンチやソナチネと似ているのは本当の目的はぼやけてるのに、ただ何かを守るために走ってる感じ。看板や街の雰囲気など、当時の雰囲気が画面のなかから伝わってくる沖縄感はよかった。
3 years ago
人を殺すシーンが多く、お色気描写の多い過激な映画で万人には勧められない作品だけれど目まぐるしく変わる演出が印象深かった 殺人犯を崇める大衆、そして過激な事件に飛びつき恐怖心をあおるマスコミに社会批判にオリバーストーン節を感じた。 色々と無理のある映画だけれど好きなサムペキンパーのワイルドバンチの映像がチラッと写ったのが嬉しかった

Smphngxsoikのレビュー:ワイルドバンチ

3 years ago
ほぼ初めての西部劇ですが、ニューシネマということで、鑑賞しました。 西部劇というと、かっこいい白人と悪役のインディアンという、嫌なイメージしかありませんでしたが、ワイルドバンチはさすがニューシネマだけあって、そんな単純なものではありませんでした。 戦争や争いの中には、善も悪もありません。その中には、ただ殺戮と無秩序があるだけです。西部開拓時代は、何でもあ...

Oikgsshmpxnのレビュー:血と砂(1965)

3 years ago
この映画が制作された同じ年、黒澤明の赤ひげが公開された。 赤ひげをみて脚本家の橋本が言った言葉は有名だ。 この赤ひげは脚本と違うぜ。 赤ひげで黒澤明は三船敏郎を使わなくなった。色々理由は囁かれているが本当の理由は・・・ 黒澤明は才能が枯渇したのは三船ではなく自分だと気がついたのではないだろうか? 同じ年に公開されたこの作品を見て。 赤ひげの三船は半分終...

pwbfdjbのレビュー:ダブルボーダー

3 years ago
男性アクション映画の雄ウォルター・ヒルがニック・ノルティと『48時間』に引き続きタッグを組み、サム・ペキンパー監督の『ワイルドバンチ』にオマージュを捧げたバイオレンス映画。 最初、画面に登場した時は全身白ずくめで顔立ちも綺麗だった麻薬王演じるパワーズ・ブースが、後半、汚い髭ヅラとなり、着ている衣装も突然小汚くなってしまったのが実に不思議でした。 ノルティの方...

Ubencrsoxeのレビュー:ワイルドバンチ

3 years ago
サムペギンパーの映画観たことなかったのでDVDで観た。1969年の作品。
ガンガン銃撃しまくる西部劇。途中の風呂のシーンが印象的なのは、出てくるおっさんがとにかく汚いから。荒野を彷徨って何日も風呂入ってねーんだろうな笑。
なんていうか、、、この映画の登場人物達は、マジで自分のことしか考えてない。仲間でさえも、いつ裏切るやもわからない。。。なんか、現代日本のサ...

dalfnswのレビュー:ロング・ライダーズ

3 years ago
名手ロジャー・ディーキンスのwikiに彼の選んだベストテンが載っていて1位にワイルドバンチがあった。かるい衝撃だった。ほかも美徳を感じる骨太な選だった。 わたしはペキンパーがよく解っていなかった。むしろペキンパーの後継者と言われたウォルターヒルに惹かれた。 ヒルはペキンパーより器用でsophisticateされ商業的だった。チャールズブロンソンとジェームズ...

Aatstyownckのレビュー:エグザイル 絆

5 months ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 鑑賞したのは昨年の東京フィルメックスにて。 一年経って劇場公開が決定したのは先ずおめでたい。 普段は前の方の席で観るのですが、自分で座る席が決められずに与えられた席は最後尾(悲)しかも会場が明る過ぎてスクリーンが白っぽく映る。更に音量が上がる度にハウリングが激しい最悪の状況だったのを思い出す。 以前詳しいレビューは日記に書...