モリエール 恋こそ喜劇の検索結果、合計6(0.001378秒かかります)。

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む モリエールは石膏像としてしか知らなかったが、、、。 主演がなによりもいい。味のある俳優。胡散臭い髭と髪型、相対して品のある笑みがぴったりな俳優。又、他の俳優もかぶりがなくいい配置。女優がなにより綺麗。 加えて、主軸としての題材は緩い割りには緊張感のあるシナリオであった。 構成も意外性あり上手。 特にフィナーレがお気に入りだ...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 「イギリスにシェイクスピアがいるように,フランスにはモリエールがいる。」誰の言葉か知らないがこう言わしめるモリエールとは,演劇人(特に新劇人)で知らない人はいない17世紀の偉大な劇作家だ。彼の作品がシェイクスピアに比べて日本であまり上演されないのは何故なのだろう? モリエールといえば喜劇,それもドタバタに近い笑劇(ファルス...
3 years ago
巡業から数年ぶりにパリに戻ってきた若き日のモリエール一座。座長のモリエールは「今度は絶対、悲劇をやる!」と意気込んでいるのですが、王様の並みならぬ喜劇への期待感に、あっけなくくじけてしまうのです。冒頭はこんなエピソードからはじまり、彼のユニークな人物像を中心に、恋の話も絡めてたくさんのウィットに富んだ笑いのエッセンスが詰まった作品です。登場人物がみな個性豊か...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 総合70点 ( ストーリー:70点|キャスト:85点|演出:80点|ビジュアル:75点|音楽:70点 ) 喜劇を大の得意にしていても本当は悲劇をやりたいモリエールが上演する悲劇には、このような体験があったからだ。そのような想像をかきたてる、可笑しくもちょっと悲しくていい話になっている。最後で気が付いたが、映画は喜劇で始ま...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 名画座にて。 俳優の江守徹がこの「モリエール」から芸名をとったとは 知らなかった^^;いやはや、そんなに有名な人だったのね。 コメディ・フランセーズの創始者ともいわれている。 予備知識がないうえに、公開されたのも知らなかったが いやはや、ブラボー♪ブラボー♪すごく面白い作品だった。 かの「恋におちたシェイクスピア」のフ...

Nbkrecoelgのレビュー:ファーザー

3 years ago
本作は第93回アカデミー賞において、作品賞、主演男優賞、助演女優賞、脚色賞など計6部門にノミネートされ、主演男優賞(アンソニー・ホプキンス)と脚色賞を受賞しています。 本作が特殊なのは、フランスの演劇界で最高賞とされるモリエール賞の作品賞受賞作を、原作者フロリアン・ゼレールが自らメガホンをとり、「映画監督デビュー作」となっています。 そして、題材が「舞台」で...