フィオナ・バン・ヘームストラの検索結果、合計45(0.001206秒かかります)。

Hoyupsahnptuのレビュー:ルンバ!

3 years ago
同時上映だった「アイスバーグ!」よりストーリーが分かりやすいのではないかと思う。ドミニクとフィオナというクラウン(道化師)による映画で、ダンスシーンも多い。とくにフィオナのシルエットが美しい。体育館で寝ながら踊る場面と、影だけが動き出す場面はハイライト。 ラテンダンスが趣味の夫妻が事故に遭う。ドミニクは記憶を失い、フィオナは片足を失う。それは踊りをも失うこ...

xwcwiwのレビュー:シュレック3

3 years ago
ミュージカルファンには楽しい小ネタ満載も、ファミリー映画としてはマニアック過ぎ? フィオナ姫ら女たちのアクションに笑ったが、全体に平板な印象。

Nsgiphxskmoのレビュー:夕陽のガンマン

3 years ago
勿論、主演は引き続きクリント・イーストウッドだが、賞金稼ぎのライバルとして登場するリー・バン・クリーフが、とてもカッコイイ。 一匹狼の二人が大物(ジャン・マリア・ボロンテ)の賞金首を狙って協力するのだが・・・。 ラストは泣かせる。

eqnbigのレビュー:ダブルチーム

3 years ago
ジャン=クロード・バン・ダムはアメリカのスパイで引退していたが、宿敵のミッキー・ロークが復活してきたので、駆り出される。 ローマで仲間にデニス・ロッドマンを加え、果たして・・・。 監督はツイ・ハークだが、香港映画ほどはキレがない。
2 months ago
2021年7月4日 映画 #続・夕陽のガンマン/地獄の決斗 (1966年イタリア)鑑賞 #クリント・イーストウッド と #リー・バン・クリーフ の共演か!と思ってたら、もう一人、#イーライ・ウォラック という方も主要人物でして、この方は、#アクターズ・スタジオ 創設メンバーの1人だそうです。以上です 。
3 years ago
泣けるストーリーで笑いもある。 ストーリーが一番しっかりしているという点で、シュレックシリーズで一番の出来。 ただし、「一作目でシュレックがフィオナを助けなかった世界」というのが前提なので、一作目を観ていないと感動が得られないかもしれない。 敵役の劇団ひとりの声はイマイチかな。

cjvygaのレビュー:夕陽のガンマン

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む BSで録画していたののを見ようとしたらひどいブロックノイズでDVDレンタルで見た。 リー・バン・クリーフの薄情そうな顔が怖い。敵より悪者に見える。むしろ敵のメキシコ人は人が良さそうで正直者に見えた。イーストウッドの役名が「マンコ」に聞こえた。
3 months ago
劇場で観たときは、モリコーネのメロディに度肝を抜かれ、見終わってもあのメロディが頭の中を駆け巡った。 墓地に隠された20万ドルを善い奴(クリント・イーストウッド)、卑劣な奴(イーライ・ウォラック)、悪い奴(リー・バン・クリーフ)が奪い合う。 橋の爆破シーンは危なかったねぇ。 最後の三角決闘は面白い。
6 months ago
アニメ化する前からの原作のファンです。 アニオリには理解ある方ですが、 正直、アーニャを汚して欲しくなかったという気持ちです。〇〇ネタ、最後の崩しすぎた変顔、悲しくなりました。 小学生には、大ウケでしょうね。 ロイド、ヨルさんはカッコよく、フィオナ、ユーリ、ダミアニャは可愛くてほっこり。 問題の表現さえなければ、高評価をつけていました。
3 years ago
子供の時、強盗に押し入られ、父母と姉を殺され、復讐心でいっぱいの主人公(ジョン・フィリップ・ロー)がいた。 途中で年配のガンマン(リー・バン・クリーフ)と知り合いになる。 記憶の残っている強盗たちを次々と殺していく主人公と、的確なアドバイスをくれる老ガンマンは、ボスに近付いていた。 ちょっと洗練されている印象。

zgykiggのレビュー:その男ヴァン・ダム

3 years ago
子供にあまりみせたくない映画に多々出演する(ジャン=クロード・バン・ダム)と、子供にあまり食べさせたくない(ジャンクフード)は、名前も何となく似てる。 でもカッコイイな、こういう映画を引き受けて演じきるプロ根性。 悲哀や哀愁ばかりに感じたけど、ラストに救われる。 役者が本人を演じる。 今までに無かった映画。
2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む メリオダスとエリザベスの新婚旅行とキングとディアンヌの結婚式が物語主軸かなー?って思いきや、ラストのマーリンの意味深なセリフに新たな物語が続いていく?って終わらせ方でした。もうちょい何か起こると期待してしまったのが良くなかったのか?もう1回アニメを見直したく思います。バンとエレインも幸せそうでなにより。
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む やっぱり名作。 これぞエンタメ! さすがアメリカ! 元気が出るなあ。 ワイルドシング。 チャーリーシーン。なんか幼い。 トムベレンジャー。間の取り方や表情が印象的。 ヒロインのレネルッソ。 どっかで見た顔だなあと思ったらマイインターンのフィオナ役。マッサージする人。 その他いろいろ。 スタジアムの歓声 登板のワイルドシ...

rwdcrsのレビュー:シュレック3

3 years ago
1と2が凄く良かったから期待して観たのにちょっとハズレかなあ〜〜 前回以上に沢山のキャラが出てきたのは楽しかったけどそれが仇となってしっちゃかめっちゃか....ごちゃごちゃしてるし一人一人キャラが強いからお腹いっぱい..... チャーミングはしつこいしもういいかな(笑) だったら育児に奮闘してフィオナとシュレックがぶつかり合って〜〜ってな感じのストーリーのが...

Rfosbrescolmoatcのレビュー:永遠の僕たち

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ガス・バン・サント監督作品、そしてヘンリーホッパーが主演というだけで満点にしたい。 ハロウィンの夜からあとは、ヘンリーがデニスホッパーにそっくり生写し状態となり、かっこよくてうっとりした。エンドロール最後の献辞でまた泣けた。 イーノックも、アナベルも、アナベルの家族も、イーノックの叔母も、ヒロシも、皆大きな悲しみを抱え、笑...

ffhowexのレビュー:ダブルチーム

3 years ago
バン・ダムも切れがある。 ミッキー・ロークも全盛期の体つき。 特に「レスラー」や「アイアンマン2」 とか最近の作品はむしろアクションが 多かったので比較すると若さもあるが 油が乗り切っていて素晴らしいものがある。 ただ、ロッドマンが入ると急に、 B級作品になっちゃうんだよね。 当時の流行りのタレントを使い、 話題づくりか、はたまたバーターか? これ以降、ロ...
3 years ago
これこれ、 ヒューグラントには一生これでいて欲しいよね。 こう、ハンサムなのにどこか抜けてて、女性に慣れてない。くせに優しいから誰からも愛される。 本作の彼はまんまで本当にキュートだった。 アンディマクダウェルは「恋はデジャヴ」と「セックスと嘘とビデオテープ」以来に観るけど、うん、本作でも綺麗だったけど、なんか嫌な感じの女だったな、なんか。 それよりフ...
3 months ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 1作目も??だったけど、2作目にして個人的には崩壊。邦題を思わせるシーンはなく、原題の方がずっと分かりやすく、作者の意図を示している。1作目の成功で予算もついて大作、先入観なく観たらスペクタクル西部劇、南北戦争の軍資金という着想も悪くないのに。半世紀近く昔の邦題に、なにかとてもがっかりな気持ち。 映画も、音楽も悪くないが、...

owiixspのレビュー:シュレック3

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む シュレック&フィオナのキャラクターにもう新味はなく、ドンキー&猫もニコイチで活躍も減り魅力減になった。悪役が再々々登場のプリンス・チャーミングではクライマックスも盛り上がらず、新たな売りであるプリンセス5とやらも妙にリアルな顔が怖くて笑いを誘わず。ティンバーレイクの王子も…どんなキャラクターか忘れた。 細かすぎるパロディ...
3 years ago
「1」は面白かった。 おとぎ話をひっくり返したようなパロディとブラックユーモア満載の内容と、打倒ディズニーの意気込みにニヤリ。 「2」もそこそこ楽しめた。 「3」で息切れを感じた。 そして第4弾。 ドリームワークスの代名詞的人気シリーズも、初期の頃はユニークな題材に新鮮味を感じていたのだが、すっかりパターン化してしまった。 それを打開すべく、シュレックがパ...